「ミューズ林田ピアノ教室」の林田です。
◆初心者OK 3才~シルバーの方まで。
◆音大講師&現役宅配生演奏ピアノ弾きの経験を生かしたレッスン。
◆体験レッスンも毎月2名様までお受けしております。(要Tel予約)
◆ジャンルを問わないご要望に合わせた「完全オーダーメイドレッスン」
◆048-259-6296
レッスン中につき、お電話に出られない場合もございます。
Welcome***************************
体験レッスン即・入会のW君。
4回目のレッスンでいよいよ両手にチャレンジ!
ちょうちょうやチューリップは、嫌かなぁ~~と 聞くと、
そんな事ありません。 知ってる歌なのでやってみます!
こんなやり取りをしながら、両手に入ります。
チューリップの曲は、ピアノで弾くと以外に難しいんですよ^^;
どうして?
スタートの部分はソの音(赤の丸)を、5の指で弾きます↓
ピアノは、親指から順番に12345と番号で弾きます。
なので、5番の指は小指になります。
後半の部分では同じソの音(赤の丸)は、4の指で弾きます。
それは、ラの音(赤の△)を弾くために5の指を残しておかなければ、
指が足りなくなり、ラの音を弾く指がなくなってしまいますね!
この様に実際弾く時には、「指番号」が必要になってきます↓
知っている童謡をピアノで弾く事は、音符やリズムの理解と
実際に弾く時の指番号を、常に左右一緒のセットとして
頭の中で組み立てて行く作業が必要になるのです。
両手で弾くピアノは、スポーツと同じ様に「体」で覚える事も必要になり、
その為には「繰り返しの練習」に耐える地道な作業が必要なのです。
生まれて初めて両手で弾いた感想は?
やぁ~~歌うのと、弾くのでは随分違いますね・・・?
でも、チャレンジしたからこそ、知らない事を勉強する面白さもありますよね♪
・・・とのW君の感想です。
^^^^^ Good Luck! ^^^^^^^^^^^^^
◆無料体験レッスン