「ミューズ林田ピアノ教室」の林田です。
Welcome***********************
今日から3月のスタート!
平昌オリンピックの興奮も終わり少々静かになり、
次のパラリンピックそして2020東京オリパラですね♡
羽生選手の外国特派員協会の記者会見をご覧になった方も多いかと。
様々な質問があり、その受け答えにはやはり「スゴイ」と!
とても23才のアスリートとは思えない「深く&重い」内容です。
これからの「4回転半&5回転ジャンプ」の可能性に
興味が集中しますが、
私は特に3つの内容に勉強させられます♡
◆アジア圏の選手は「表現」する事が苦手と言われる事。
であればこそ「SEIMEIを選んだ様に、
日本人の音楽・文化・歴史を「表現出来る音楽」を次のプロにも選びたいと。
◆これからのジャンプも含め「技術と芸術のバランス」について。
技術が先行されると芸術面がなおざりになってくる。
しかし技術の「しっかりした基本」を大前提持っていないと、
技術を使っての「芸術表現」は出来ない!
◆回りへのサポートと感謝。
特にご両親へは、経済的な負担をかけている事は
小さい時から分かっていた事。
この大変さをわかっていたからこそ、今回のあのことば・・・
「このオリンピックに人生のすべてをかけた」と言えたのでは?
http://www.huffingtonpost.jp/2018/02/26/yuzuru_a_23371684/
勉強もスポーツもピアノも、経済力がなければ継続が出来ない現実は
私自身も身に染みて感じています。
私のレッスン費用を捻出する為に仕事を始めた母にも、
重なる部分があります・・・ 。
羽生選手の衣装は母・由美さんの手創りとか!↓
どの選手もそれぞれに人生をかけて練習し戦っている姿は
ピアノにも通じる事が多々あり、
最終的には「自分との戦い」である事は、
人生すべてに通じる事かもしれません・・?
^^^^^^ Life is beautiful ! ^^^^^^^^^^
◆お子様/ご両親/ご自分へのプレゼントに、
一生の財産となる「ピアノレッスン」を◆
◆048-259-6296(レッスン中につき、お電話に出られない場合もございます)