埼玉川口ミューズ林田ピアノ教室/戸田/蕨/南浦和~「脳と感性を鍛える/プロ直伝のレッスン」初心者OK!   

音大講師38年+現役ピアニストの経験を全て伝えるお役立ちブログ。読売/朝日新聞/TV/ラジオ出演/西川口西口徒歩3分

【芸術手記】シューマン作曲/予言の鳥

2025-02-11 | 芸術手記

 

ミューズ林田ピアノ教室」の林田です。 

 

◆「ミューズ林田ピアノ教室」です。

◆レッスン内容 

◆体験レッスン  

★インタビュー記事

Welcome************************ 

 

シューマン作曲:「森の情景」より

”予言の鳥”。

 

 

 

この曲には

とても「思い出」があります。

 

音楽大学在学中には、

世界的なピニストが来校し

 

直接演奏を聴くチャンスが、

多々ありました。

 

 

当時、

W.ケンプ氏の演奏会があり、

ホールに入りきれない学生の為に

 

舞台上にも

いすを用意して下さり,

 

幸いにも

舞台上のケンプ氏の「真後ろ」に、

座る事ができました。

 

 

本当に

「ピアノの音ってきれいだなぁ~」と、

心底感じた瞬間でもありました。

 

ケンプ氏の演奏は

その「お人柄」の通り、

 

暖かく・柔らかく。

透き通っている音色。

 

 

 

この「予言の鳥」が

本当に目の前で飛んでいるかの様な、

空間を創り出していました。

 

そんな「宝物」の様な瞬間が、

この曲を聴くたびに蘇ります♡

 

 

さて曲の続きに

戻ります↓

 

原曲はピアノ曲です。

 

偶然にも

名ヴァイオリニスト:

 

「ハイフェッツ」が編曲した、

ヴァイオリン曲としての

「予言の鳥」を、

聴く事が出来ました。

 

 

原曲のピアノ曲も

演奏者が違うと、

「表現」がどの様になるのか?

 

そして、本来のピアノ曲が、

ヴァイオリンで弾く為の「編曲」が

どの様に「表現」されているのか?

 

 

こんな「表現」の違いも

お楽しみ頂ければと思います↓

 

 

シューマン:森の情景」とは?

 

◆ピアニスト:W.ケンプ

 

◆ピアノ演奏:予言の鳥/第7番

 

◆編曲&Vn.演奏:

 ハイフェッツ氏

 

・・・・・Good  Luck  !   。。。。。。。。。

 

◆◆お子様/ご両親/恋人へ/ご自分へのプレゼントに、

  一生の財産になる「ピアノレッスン」を◆◆   

◆048-259-6296

レッスン中につき電話に出られない場合もございます) 

◆お問い合わせ

(3日以内の返信になります)

(返信メールが”ご自分の迷惑メール”に入る場合が

あります。ご確認下さい)

◆教室のご案内 

◆体験レッスン  

◆レッスン内容

 ◆お客様の声 

◆3才のレッスン  

◆発表会   

◆ワンポイント

◆プロフィール

◆メディア掲載

◆Youtube ラジオ・TV 

◆ミューズ林田ピアノ教室/ご挨拶 

◆レッスン内容  

◆048-259-6296

(レッスン中につき電話に出られない場合もございます)

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村


習い事ランキング


川口市ランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

習い事


育児(習い事)ランキング