わたしの勝ちですから… 千葉地裁判決で首相 (共同通信) - goo ニュース
靖国参拝自体については、今は意見を述べるつもりはありません。(尚、靖国神社が神社ではないとすると、ああした儀式との整合性をどう説明するのでしょう。)ただ、言えるのは次のことです。
およそ神社にお参りすることが首相の職務だとすると、政教分離原則違反となるはずですから、どうしても憲法判断に踏み込まざるを得なかったはずです。裁判所自らこう判断した以上は、憲法判断回避の原則に依拠することは出来なかったのではないでしょうか。
裁判長がどういう憲法教育を受け、自らどういう憲法学を構築しているのか、是非とも伺いたいものですね。それにしても、司法研修所の偏向教育が大きく功を奏していると思われます。
昔、大学付近で、ゼミで一緒だった人に会ったのですが、研修所に行っているということでした。そこで、豊田商事事件などについてどう思うかと聞いたところ、「騙される方が悪い。取引安全が優先する。」との答えでした。消費者契約ですから、取引安全などは問題にならず、不当周延もいいところですね。それに「騙される方が悪い。」と言い放つとは!ゼミ時代だったら考えられない答えでした。研修所ではそういう「教育」をしているのだろうなあ~、とがっかりしました。
表記の事件の裁判長も、そういう教育で洗脳されてしまっているのではないでしょうか。
靖国参拝自体については、今は意見を述べるつもりはありません。(尚、靖国神社が神社ではないとすると、ああした儀式との整合性をどう説明するのでしょう。)ただ、言えるのは次のことです。
およそ神社にお参りすることが首相の職務だとすると、政教分離原則違反となるはずですから、どうしても憲法判断に踏み込まざるを得なかったはずです。裁判所自らこう判断した以上は、憲法判断回避の原則に依拠することは出来なかったのではないでしょうか。
裁判長がどういう憲法教育を受け、自らどういう憲法学を構築しているのか、是非とも伺いたいものですね。それにしても、司法研修所の偏向教育が大きく功を奏していると思われます。
昔、大学付近で、ゼミで一緒だった人に会ったのですが、研修所に行っているということでした。そこで、豊田商事事件などについてどう思うかと聞いたところ、「騙される方が悪い。取引安全が優先する。」との答えでした。消費者契約ですから、取引安全などは問題にならず、不当周延もいいところですね。それに「騙される方が悪い。」と言い放つとは!ゼミ時代だったら考えられない答えでした。研修所ではそういう「教育」をしているのだろうなあ~、とがっかりしました。
表記の事件の裁判長も、そういう教育で洗脳されてしまっているのではないでしょうか。