half moon bay

酒と釣りの友 天国の mさんヘ

とほほっ 誰か助けてくろ!コダイル

2016-11-06 20:47:48 | 生き物たち
Photograph: Mohamad Hamzah/Antara Foto


写真 英国ガーディアン紙 電子版 

皆さんにも経験がありませんか?

狭い隙間に頭を突っ込んで抜けなくなったり、瓶に指を入れて抜けなくなったり・・・

このワニ君、9月からこんな状態なのですがレスキュー隊はどんな道具を使ってどうやってタイヤを外せばよいのか思案にくれてい

るとか・・・

そうでしょう。そうでしょう。絶対自分ではやりたくないものね。


動物たちは穴があったら必ず頭を突っ込む習性があることを忘れてはいけませんぞ。

既出記事「参ったな~!? 首が抜けなくなった俺たち 動物編」 を見よ。

ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ







コメント (2)

snail & dragonfly

2016-09-23 21:19:47 | 生き物たち
写真 英国テレグラフ紙(Telegraph) Pictures of the day

「 ドラゴン、そんなに大きな目で私を見つめないで! いやっいやっ 」 


「 ば~ろ~ お前アホとちゃうか? 」


突然の出会いにお互いどう思ったのか?・・・セリフを付けた僕はアホらしくなって今晩もまた黒ラベルをもう一本余計に飲んでしまうのであった。


ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ


 
コメント

燃えよドラゴン メダカの赤ちゃん編

2016-06-12 11:36:48 | 生き物たち
燃えよドラゴン メダカの赤ちゃん編


ビデオの長さ : 1分48秒
BGM : 燃えよドラゴンのテーマ曲


馬鹿な奴だとお笑いでしょうが、毎日メダカの水槽を見るのが楽しみなのです。

今春、生れたばかりのメダカの赤ちゃんのビデオです。

赤ちゃんと思って侮ってはいけません。

生まれながらにして野生むきだしのこの闘争心。ブルースリーも真っ青です。 必見!

ビンボケお許しください。被写体がなにしろ小さくて水中にいるため。


ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへジモモ サンフランシスコジモモ パリ


コメント

ばんざ~い!メダカの赤ちゃんが生れました。

2016-04-23 10:49:04 | 生き物たち
馬鹿な奴だとお笑いでしょうが、今年もこの時を待っていたのであります。

毎度のことですが生まれたての赤ちゃんは小さ過ぎて、僕の撮影技術ではこれが限界です。ピンボケお許しあれ。



虫めがねで数えたところ約10匹なり。

わっはっは 。今日は土曜だし、誕生を祝して昼からサッポロ黒ラベル飲んじゃうもんね。

おまけに昨年生れたミナミヌマ海老君にも本ブログ初登場していただきました。現在、金魚鉢の中で20匹ぐらいに増えています。

 

 




ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへジモモ サンフランシスコジモモ パリ







コメント

なんでこんなに似てるんだろう~♪ 蝶ちょ編

2016-04-01 15:56:18 | 生き物たち
写真 英国テレグラフ紙(Telegraph) Pictures of the month 

この蝶たちは自分の身を守るためにこのような模様を身にまとっているのでしょうか?

遠くからみるとまるで果物を持っている人間の目のようです。

実によく出来た自然の造形ですね。




ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへジモモ サンフランシスコジモモ パリ




コメント

泥鰌の柳川鍋パーティー 一年延期

2016-02-09 00:03:18 | 生き物たち
皆さん、覚えておいででしょうか?

小学校時代の恩師にいただいた泥鰌とゴリを我がメダカ池のお仲間に入れてあったことを・・・。

【既出記事】 メダカ池の新しき仲間たち

昨年春のことです。下心は一年かけて泥鰌を増やしあわよくば友達を呼んで柳川鍋パーティーと捕らぬ狸の皮算用をしていたのです。


ところが夏が過ぎ池の底が枯れ草や泥で濁って来たため泥鰌もゴリもまったく姿が見えなくなってしまっていたのでありました。

やはり自然の中の小川と人工の池では環境が違うため死に絶えてしまったのか?

それを確認するため今日は池の水の総ざらえをいたしましたところ・・・見てみて下さい。






ビデオの長さ 22秒



なんと生きていました。が・・・泥鰌は投入した6匹がたったの1匹に減少。

ゴリは投入した3匹とも健在で飼い主の僕に似たのか全員まるまる太ってこの始末。

5匹の泥鰌をコイツラ喰っちゃったのでしょうか?


泥鰌は1匹では繁殖もできないので今年もまた花見の折、恩師に泥鰌をおねだりすることに致しましょう。

泥鰌鍋パーティーは一年延期と相成りました。




ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへジモモ サンフランシスコジモモ パリ


Amazonソムリエ












コメント

メリークリスマス・イ~ブ!

2015-12-24 20:06:27 | 生き物たち
写真およびコメント 英国テレグラフ紙(Telegraph) Pictures of the day


Picture: Vadim Trunov/HotSpot Media

A squirrel is joined by a great tit as they inspect a snowman in the Voronezh region of Russia

「 おい、アイツお前の知り合いかい? 」

「 うんにゃ、コイツ全然動かないで変な奴。 」

二人とも初めて見るスノーマンに興味深々なのでありました。 


【 英単語ひとくちメモ 】 出典 英辞郎 on the WEB

great tit   鳥》シジュウカラ



ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへジモモ サンフランシスコジモモ パリ


WinterSale2015










コメント

ヤッホ~ これは楽ちん!

2015-12-21 22:54:15 | 生き物たち
写真およびコメント 英国テレグラフ紙(Telegraph)

Photograph: Martin LeMay

We have lift-off: Martin Le-May shot this image in Hornchurch Country Park in London. The weasel attacked the woodpecker and refused to give up even when the bird took flight.


「ふたり仲良く大空に向かってレッツ・ゴ~!」かと思いきや大間違いでした。



ロンドンのある公園での出来事。

一匹のイタチが一羽の啄木鳥を見つけました。

「 うまそうだな~ 」 よだれを垂らしながら背後から忍び寄るイタ公。

「 ジャ~ンプ! いっただっき~」

「 うわっ~ なんだなんだ?? 」と慌てて飛び上がるウッド・ペッカーちゃん。

逃がすまいとして背中にしがみつくイタ公。


それにしてもよく撮ったね、この写真。 見事なシャッター・チャンス 恐れ入りました。


ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへジモモ サンフランシスコジモモ パリ


2016年賀状ストア









コメント

ミクロの世界

2015-10-28 19:55:36 | 生き物たち
Picture: Ralph Claus Grimm/Nikon Small World


写真 英国テレグラフ紙(Telegraph)


全15枚 上記サイトのリンク画面の中にある矢印をクリックすると画像を選択できます。


テレグラフ紙のページに飛んで見てください。とても興味深いミクロの世界を存分に堪能できます。


第一位に選ばれたのはこの写真。


タンポポの花粉に覆われたミツバチの複眼の画像だそうです。


極小の世界に宇宙的な広さが実感できる映像ですね。



ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへジモモ サンフランシスコジモモ パリ



ファッション10%OFFクーポンKindleストア ・ ギターエフェクターストア







コメント

参ったな~!? 首が抜けなくなった俺たち 動物編

2015-10-27 20:35:00 | 生き物たち
写真 英国テレグラフ紙(Telegraph)

毎度馬鹿ばかしき話題で恐縮です。

これがあるからなかなかブログを止められないのでありました。






















ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへジモモ サンフランシスコジモモ パリ



ファッション10%OFFクーポン
コメント

植物は偉い

2015-08-06 17:24:01 | 生き物たち
写真およびコメント 英国テレグラフ紙(Telegraph) Pictures of the day


Picture: Adam Eschbach/The Idaho Press-Tribune via AP

A hummingbird and a bee pollinate a flower at the Veterans Therapeutic Gardens in Caldwell, Idaho


「 蜂は引っ込んでな。 邪魔するとお前も喰っちゃうぞ。 」

「 なんだこの野郎 先に見つけたのはこの俺様だい。 やるか! 」


植物の子孫繁栄の戦略はすごいですね。ほとほと感心いたします。



【 英単語ひとくちメモ 】 出典 英辞郎 on the WEB

pollinate a flower   花に授粉する


blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへジモモ サンフランシスコジモモ パリ


特売ストア「ヤスイイね」


コメント

仲良くしよう~ぜ!

2015-07-25 21:49:54 | 生き物たち
写真およびコメント 英国テレグラフ紙(Telegraph) Animal pictures of the week

Picture: KOBUS SWART / CATERS NEWS

A lion was spotted making friends with a butterfly at a wildlife park in Botswana. The brave butterfly swoops in and lands on the lion's paw as he washes himself in the afternoon sunshine.


「 ごめんあそばせ。ちょっと一休憩。 」

「 ・・・? 参ったな~。 腹の足しにならないし、まっいいか~。 」


小さな昆虫にとって猛獣は敵ではないのでありました。




ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへジモモ サンフランシスコジモモ パリ


特売ストア「ヤスイイね」



コメント

湖畔のランチタイム

2015-07-20 20:54:01 | 生き物たち
Picture: MARK SHERIDAN JOHNSON / CATERS NEWS

This stork looked like it was about to lose more than its lunch as a crocodile's jaws come within inches of its head while fishing on Siwadu lake in Tanzania

写真およびコメント 英国テレグラフ紙(Telegraph) Pictures of the day

哀れコウノトリはワニの餌食に! と思いきや、あくびをしているワニの向こう側でコウノトリはのんびりランチタイムだったのであります。

時代劇の殺陣でよく使われる手法ですが驚いちゃいました。


いつか鳥がワニの頭の上に乗ってくつろいでいる写真を見たことがありますが、どうやら鳥類はワニの食欲をそそらないようであります。





ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへジモモ サンフランシスコジモモ パリ












コメント

ばんざ~い ミナミヌマエビの稚魚 誕生

2015-07-13 11:27:50 | 生き物たち
馬鹿な奴だとお笑いでしょうが、今日はとても嬉しいことがあったので、昼間からサッポロ黒ラベルを一本飲むことにしよう。

遂に産まれたのであります。

写真でお見せしたいのですがなにしろ虫メガネを使わないと見えないので親とタンクメイトのメダカの写真でご勘弁願います。

どうしたら虫メガネでしか見えないものを写せるのでしょうかね?どなたか教えて下さい。

今朝確認できたのは小さな小さな4匹の個体。一応海老の形をしており盛んに手足、ひげを動かしております。

産まれたばかりなのにひげまで備えているところが生意気です。

   

   


ミナミヌマエビについて  ウイキペディアへリンク



ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへジモモ サンフランシスコジモモ パリ


高性能デスク&ノートパソコン



コメント

みんな仲良くやろう~ぜ!

2015-07-04 21:19:31 | 生き物たち
Picture: Stephen Earle / Barcroft Media

Terrapins take a break and rest on the back of a hippo in Kruger National Park, South Africa


写真およびコメント 英国テレグラフ紙(Telegraph) Pictures of the day

全25枚 上記サイトのリンク画面の中にある矢印をクリックすると画像を選択できます。


はい、喧嘩ばかりしてないで仲良くしましょう~ね。


【 英単語ひとくちメモ 】 出典 英辞郎 on the WEB

terrapin

【名】1.テラピン◆北米産の食用亀
   2.《Terrapin》《軍事》テラピン水陸両用車◆英軍が第二次世界大戦で用いた


ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへジモモ サンフランシスコジモモ パリ


高性能デスク&ノートパソコン



コメント

ランキング投票ボタン

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ