half moon bay

酒と釣りの友 天国の mさんヘ

推薦図書 中野京子 怖い絵

2023-02-20 16:13:10 | 推薦図書
画家 ルドン  画題 キュクロプス


怖い絵 (角川文庫)

本の中に確かどこかで見た絵が一枚あった。

まさかこれが以前ブログに書いた「アキスとガラテア」と同じ題材であったことに驚いた。

キュクロプスとはポリュフェモス(一つ目の巨人)のことで裸で横たわるガラテアを一目見て恋に落ち、嫉妬のあまり

ガラテアの恋人であるアキスを大きな岩を投げて打ち殺してしまう。

もう12年も前のブログのため見てない方が多いと思うので再度掲載することをお許し願いたい。

中野京子さんの本初めて読みました。西洋文化史、西洋美術の造詣が深く読み応えがありました。

このシリーズは何冊も書かれている由。読破するのが楽しみだ。

【以下 2010年4月19日 のブログ】



以前パリに住んでいた頃、よくこの噴水に来たものです。

フランスはパリの6区 ルクセンブルグ公園の中にあるメディシスの噴水。

比較的細長い池を取り囲んだ木立の下にはいくつもの椅子が置かれていて、訪れた時にはいつも何人か熱心に本を読んでいました。パリの公園は読書をする場所なのです。日本とは大違いですね。

下の写真をご覧ください。



正面の壁龕(へきがん)の下の方は若い恋人たち。アキスとガラテアです。

アキスは人間の羊飼い、ガラテアは半神の海の妖精。じっと見つめ合うふたり。
あれ? 上の方に人影が・・・。



少し遠いのでも~少し近づいてみましょう。










誰か上にいますね。気がつきましたか?
二人の背後から覗き込んでいるのは片目の巨人ポリフェモスです。

この場面はガラテアに恋心を抱いているポリフェモスが嫉妬心から二人を押しつぶそうとする瞬間を捉えています。

アキスは巨大な石で殴り殺され、ガラテアは発狂します。その後、アキスは生まれ変わり
この噴水(川とする説も)になったとギリシャ神話は伝えています。





彫像 オーギュスト・オタン 1866年作

Photo by Google Search



ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

海外ランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へにほんブログ村

コメント

動物は楽し

2023-02-18 13:43:19 | 生き物たち
英国ガーディアン紙 電子版
A panda rests at the conservation and research centre for giant pandas in Wenchuan, China. Photograph: Rex/Shutterstock
パンダ、フクロウ以外にもいっぱいいるよ。


以前北京に行った時、多くのパンダの子どもたちが無邪気に遊んでいたのをま近で見たことがあった。

動物園ではなかったのでどこかの公園の中だったと思う。確か5~6匹の子パンダがじゃれ合っていた。

見ているだけでこっちがハッピーな気持ちになってしまう。そんな動物。

日本に貸し出されていたパンダ3~4匹がまもなく中国に返還されるとテレビのニュースが報じていた。

自然交配で16頭の父親になった30歳の和歌山の「英明」は人間の年齢だと90歳で世界最高齢パパだとか。

恐れいりました。お疲れさんでした。あっぱれ。



Tawny owls at the SSPCA’s national wildlife rescue centre in Fishcross, Clackmannanshire, UK
Photograph: Colin Seddon/PA

ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

海外ランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へにほんブログ村











コメント

ありがとう バカラック 安らかにおやすみ下さい。

2023-02-10 15:15:16 | 音楽
Burt Bacharach - Raindrops Keep Fallin' On My Head (Glastonbury 2015)





バート・バカラックさんが亡くなった。享年94歳。

多くのヒット曲を残した。

写真 英国 Telegraph紙 電子版に掲載されている彼のトップ10楽曲を紹介しよう。




















懐かしく甘酸っぱい青春時代の記憶が蘇ってくる。

ご冥福をお祈りいたします。

ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

海外ランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へにほんブログ村






コメント

頭から油を注ぐって何?

2023-02-07 10:55:58 | 日記
聖書物語の中に王と認められるためには預言者から油を頭から注がれることが必要と書かれていた。

何で? 気持ち悪~。そう思いませんか?

僕の最も嫌だな~と感じることは思いがけず蜘蛛の巣が顔にかかったり海で寝転んだりしたとき裸の身体に砂がかかったり

油っぽいものが肌にべっとり付いた時の感触なんです。

まして頭から油を注がれるなんて考えただけでもぞっとする。絶対王様にはなりたくない!

「 ば~か なれる訳ないじゃん。」 外野席

はじめての聖書物語の中にその理由が書いてなかったのでネットで調べてみて長年の疑問に答えを見つけてほっとしました。同じ疑問を抱えていた方のために

参考のため記事をそのままコピペいたしますね。

以下 コピペ

油を注ぐという行動は元々羊飼いがする物でした。羊の毛の中にシラミなどの虫が入ってしまう事がしばしばあり、これらの虫は羊の耳に入り込んで羊の死因となる事があるのです。ですから、古代の羊飼いたちは羊の頭に油を注ぎ、虫が油で滑るようにして虫が羊の耳に入る事を予防していました。これから油を注ぐという行動は祝福、守りと力を与える事の象徴となったのです。

新約聖書のギリシャ語で油を注ぐという動詞はクリオであり、「油を擦り付ける」という意味があり、また「宗教的役割を与え、とり分ける」というニュアンスがあります。もう一つの単語はアレイフォという物で、これもまた「油を注ぐ」という意味でした。聖書の時代に人々が油を注がれるとそれは神の祝福や召しを示していました(出エジプト29:7; 40:9; II列王記9:6; 伝道者9:8; ヤコブ5:14)。人々は王、預言者や建築家など、特別な役割や目的のために油を注がれたのです。現代に油を注ぐ事は決して間違ってはいませんが、誰かに油を注ぐ際に、その理由が聖書のそれと同じであるように気をつける必要があります。油を注ぐ事は「魔法の薬」のようにみなされるべきではありません。油を注ぐという行動自体には何も力はありませんし、特別な目的のために人に油を注ぐ事ができるのは神のみであり、油を注ぐという行動は神に働きを象徴しているだけなのです。

油を注がれた者には「選ばれた者」という意味もあります。聖書にはイエスキリストは福音を広め、罪に囚われた人々を解放するために、神によって聖霊をもって油注がれた者であると書いてあります(ルカ4:18-19; 使徒10:38)。キリストはこの世を去ってから、聖霊を下さいました(ヨハネ14:16)。よって全てのキリスト者は神によって油注がれた者であり、御国を建設するという目的をもっているのです(Iヨハネ2:20)。「私たちをあなたがたといっしょにキリストのうちに堅く保ち、私たちに油をそそがれた方は神です。

神はまた、確認の印を私たちに押し、保証として、御霊を私たちの心に与えてくださいました。」(IIコリント1:21-22)

ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

海外ランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へにほんブログ村






コメント

いけにえ

2023-02-02 10:14:04 | 日記
昔見た映画の中で預言者(アブラハム)がわが子(イサク)を神から「いけにえ」に差し出すよう命じられ苦悩する場面が印象的であった。

これは神が預言者が神の言葉を信じるかどうか、命令に忠実に従うかどうか試すために行った狂言であって結局回避されるのであるが

あちらの神様とはずいぶん意地悪なことを平気でする嫌なやっちゃな~と思ったものである。

世界中でいけにえを捧げる風習があるようであるがこれは一体何なのか?長年不思議に思っていた。

わが家でも先日の恵比寿講の折、神前に鯛と野菜をお供えした。

ようく考えてみれば鯛も野菜も生き物でありその命を奪っていることに変わりはない。

云ってみればいけにえに他ならないのだ。

神様に捧げものをするのであればできるだけ神様が喜ばれるものを選びたい。

恵比寿講のおりお袋は養殖ではなく天然物の鯛にこだわった。

昔我が家ではシロとトラと云う猫を飼っていたことがある。

お袋によれば贅沢な猫で養殖の魚を与えると匂いをかいただけでプイとそっぽを向いて食べなかったそうだ。

猫が食べないような魚を神様のお供えものにはできないと云うのがお袋の理屈だ。

毎年1月20日と決まっている恵比寿講の神事に1キロ越えの天然物の鯛を入手するのはいつも一苦労である。

この時期、季節的に一番鯛が釣れないからである。

それ故に恵比寿さんの喜びもひとしおであろう。

今読んでいる本(ビジュアル版 はじめての聖書物語)によると神への完全な信仰を示すのが

焼き尽くすいけにえだそうだ。動物などのいけにえを灰しか残らない状態まで焼き尽くすのだ。

その点、日本式のお供えものはお供えした甲斐があると云うものだ。

何故ならお供えした後は直会で美味しくいただけるからである。



ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

海外ランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へにほんブログ村
コメント

ランキング投票ボタン

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ