昨日、友人に誘われて夏の終わりを告げる柳井市は日積に200年以上前から続く、八朔の大踊りを見てきました。
普通の盆踊りならレコードにあわせて踊るのですが、ここでは太鼓に合わせて独特の節回しで次から次へと歌い手が異なる歌詞で競演を繰り広げる本格的なものでした。
山口県としては浴衣を着て参加できる最後の踊り納めとあって、老いも若きもひと夏の終わりを惜しむかのように宵の更けるのも忘れて踊り狂っていました。
浴衣姿で来るんだったな~。来年は絶対に卒寿を迎えるお袋とともに浴衣を着てやぐらの周りで踊るもんね。
祭りの法被に金魚らしきかぶりものの坊や。
どうやら柳井名物の金魚ちょうちんのいでたちを真似ているようです。
大帯姫八幡宮 読み方は「おおたらしひめ」
祀られているお姫様が帯をおおきく垂らしていたからだそうです。
ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。
普通の盆踊りならレコードにあわせて踊るのですが、ここでは太鼓に合わせて独特の節回しで次から次へと歌い手が異なる歌詞で競演を繰り広げる本格的なものでした。
山口県としては浴衣を着て参加できる最後の踊り納めとあって、老いも若きもひと夏の終わりを惜しむかのように宵の更けるのも忘れて踊り狂っていました。
浴衣姿で来るんだったな~。来年は絶対に卒寿を迎えるお袋とともに浴衣を着てやぐらの周りで踊るもんね。
祭りの法被に金魚らしきかぶりものの坊や。
どうやら柳井名物の金魚ちょうちんのいでたちを真似ているようです。
大帯姫八幡宮 読み方は「おおたらしひめ」
祀られているお姫様が帯をおおきく垂らしていたからだそうです。
ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。