旅からはとっくに帰っているのだがワールドカップが邪魔をして続編が飛び飛びになって申し訳なし。
さて三十三間堂の後に向かったのがここ方広寺の梵鐘。
テレビで何回も見た大阪冬の陣の引き金となったと云う因縁の鐘だ。
梵鐘の表面に彫られている「君臣豊楽」「国家安康」の四字熟語の中で
「豊臣」は並んでいるのに「家」「康」は分断されていると家康が激怒したとか。
単なるいちゃもんとしか思えないが怖いですね~。
どんなことで文句をつけられるか分からないので皆さん気を付けましょうね。
方広寺のお隣にある豊国神社。言わずと知れた豊臣秀吉が祀られている神社。
ここはすぐ近くにある京都国立博物館。
ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。
海外ランキング
にほんブログ村
さて三十三間堂の後に向かったのがここ方広寺の梵鐘。
テレビで何回も見た大阪冬の陣の引き金となったと云う因縁の鐘だ。
梵鐘の表面に彫られている「君臣豊楽」「国家安康」の四字熟語の中で
「豊臣」は並んでいるのに「家」「康」は分断されていると家康が激怒したとか。
単なるいちゃもんとしか思えないが怖いですね~。
どんなことで文句をつけられるか分からないので皆さん気を付けましょうね。
方広寺のお隣にある豊国神社。言わずと知れた豊臣秀吉が祀られている神社。
ここはすぐ近くにある京都国立博物館。
ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。
海外ランキング
にほんブログ村