京都探訪最後の場所は宇治上神社。応神天皇、仁徳天皇、菟道稚郎子うじのわきいらつこ(一体誰やねん?)を祀る世界遺産。
1060年造営の本殿は日本最古の神社建築として国宝に指定され鎌倉時代の拝殿も国宝とか。
ついでにすぐ近くにある宇治源氏物語ミュージアムと宇治川を訪ねて今回の京都探訪は終了。
源氏物語宇治十帖の各場面の灯篭が通りのあちこちに
9日間の関西訪問中、良い運動になった気がする。旅はいいですね。来春京セラ美術館で開催される
石本正展の折また京都に行く予定。今度はどこを探訪しようかな。今から楽しみ。
【ウオーキング記録】 5,000歩以下は省略 目標歩数変更
日にち 歩数 距離キロ
12/8 6369 4.7
12/6 6092 4.5
12/2 5907 4.3
12/1 6102 4.5
11/30 5825 4.3
11/29 5548 4.1
11/28 6198 4.5
11/27 6028 4.4
11/26 6145 4.5
11/24 5781 4.2
11/23 5236 3.8
11/22 6000 4.4
11/21 7656 5.6
11/18 6322 4.6
11/17 17277 12.7
11/16 7428 5.4
11/15 19574 14.4
11/14 10190 7.5
ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。
海外ランキング
にほんブログ村
1060年造営の本殿は日本最古の神社建築として国宝に指定され鎌倉時代の拝殿も国宝とか。
ついでにすぐ近くにある宇治源氏物語ミュージアムと宇治川を訪ねて今回の京都探訪は終了。
源氏物語宇治十帖の各場面の灯篭が通りのあちこちに
9日間の関西訪問中、良い運動になった気がする。旅はいいですね。来春京セラ美術館で開催される
石本正展の折また京都に行く予定。今度はどこを探訪しようかな。今から楽しみ。
【ウオーキング記録】 5,000歩以下は省略 目標歩数変更
日にち 歩数 距離キロ
12/8 6369 4.7
12/6 6092 4.5
12/2 5907 4.3
12/1 6102 4.5
11/30 5825 4.3
11/29 5548 4.1
11/28 6198 4.5
11/27 6028 4.4
11/26 6145 4.5
11/24 5781 4.2
11/23 5236 3.8
11/22 6000 4.4
11/21 7656 5.6
11/18 6322 4.6
11/17 17277 12.7
11/16 7428 5.4
11/15 19574 14.4
11/14 10190 7.5
ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。
海外ランキング
にほんブログ村