親ばかの独り言・・・

子ども達の瞬間、ママの趣味 エトセトラ

睡眠

2011-05-17 | 愛娘こ
昨夜は、結構スムーズに事が運べて、
20:00過ぎには、すっかり寝入ったりんくんとりなちゃん


今朝の目覚めの良かった事
6:00

りなちゃん、ムクッと起きたかと思ったら、
り「おあよ(おはよ)

そんな早起きだった訳で、こんな日はだいたい10:00過ぎには
眠気のピークを迎え、おっぱいの助けを借り、スヤスヤ


親子体操の日は、行かなくちゃって頭があるから、
眠ってても容赦なく車に乗せていたんですけど
考えてみれば、本末転倒
りなちゃんの体操なのに、ママメインってなんかおかしい
と思い直し、いつもより10分長く寝かせたんです。
※それでも10分って



そしたら、その10分が良かったのか、
りなちゃん、今日の親子体操はかなり本領発揮

ダンスや体操、だいたいママの腕の中だったのが、
先生の真似してジャンプしたり、しゃがんだり、走ったり
今までで一番加わってる感満載でした


後から先生にも、
先「今日はりなちゃん、たくさん動いて楽しそうだったねぇ
でも、一番楽しそうだったのはお母さんでしたよ

アハハ
ママ、嬉しさを隠しきれなかったみたい



そんな訳で、りなちゃんはすっかり元気なままランチタイムに突入し、
りんくんを迎えに行き、雨なのですぐ解散し、
兄妹楽しく遊んだ末、18:00過ぎにグズリだし、本気寝


さて、明日の起床は


一人で大人しく遊んでいたと思ったら、こんな事に

ハート型の卵焼き

2011-05-17 | 奔走息子
朝、ママがせっせとお弁当を作っていると、

り「今日はハート型にしてね

と珍しく、りんくんからのリクエスト

マ「OK



この会話が、後々バトルの引き金になるとは…



お弁当の残りも一緒に朝食を食卓に並べ、さてママも食べよう
食べ始め間もなく、
り「ママ、この卵焼きハート型にして良い?」

お箸で切ろうとしてたけど、
そううまく切れ筈なく、フテる

マ「包丁持ってきてやったら?」


機嫌直らぬまま


り「ママ、卵焼きハート型にしてくれた?」
と、りんくん。

マ「えっっハート型って、卵焼きの事だったの
ママはてっきりにんじんの事だと思って、
ハート型にくりぬいて飾っちゃったよ

しかも、今日に限っておかず動かせない感じで、
とてもじゃないけどハート型じゃ入らない

そう伝えると、りんくんはさらにフテる
どうしても納得がいかない様子



今日は出かける用事があって、ママはとにかく大急ぎだったので、
洗濯物を干しに


間もなくして、りんくんの叫ぶ声…


行ってみると、お弁当のおかずがグチャグチャに
けど、よく見ると、卵焼きが斜めに半分切れてるんだ…
そして、その横にはりんくんの包丁が


マ「りんくん、卵焼きをハート型にしようとしたの
り「うん、切る所まではうまくいったんだけど、
ちゃんと並べられなかった



ハート型の卵焼きは、普通に焼いた後、
斜めに包丁を入れて、片方を反対において完成なんです。


全く教えた事ないのに何で作り方知っているんだろう???


かなり崩れた形になったけど、どうにかおさめて、
りんくんに見せたら、もう瞬間にいつものりんくんに戻ってました

崩れたハート型卵焼き

もっとしっかり寄り添わなくては反省…