もうすぐお彼岸だというのにまだ夏の猛暑が続きいい加減閉口します。
暑すぎて庭の花達も枯れてしまいそうです。雨が降っても翌日はもう
土はさらさらで根っこまで雨水が届いていないような感じがします。
この暑さでもバッタだけは非常に元気です。バジル、パセリ、ミント、
セージ、シソなど大切なハーブ類が全て綺麗にレースか丸坊主にカット

(シオカラトンボの雌)
1週間前にシオカラトンボの雌が庭へやって来ました
何年振りかで我が家の庭でシオカラトンボを見ました

(シオカラトンボの雄)
そして今日草取りをしてましたら目の前にシオカラトンボの雄が止ま
りました。周囲を見回しても雌はいません。5分位で去って行きました

暑すぎて庭の花達も枯れてしまいそうです。雨が降っても翌日はもう
土はさらさらで根っこまで雨水が届いていないような感じがします。
この暑さでもバッタだけは非常に元気です。バジル、パセリ、ミント、
セージ、シソなど大切なハーブ類が全て綺麗にレースか丸坊主にカット

(シオカラトンボの雌)
1週間前にシオカラトンボの雌が庭へやって来ました
何年振りかで我が家の庭でシオカラトンボを見ました

(シオカラトンボの雄)
そして今日草取りをしてましたら目の前にシオカラトンボの雄が止ま
りました。周囲を見回しても雌はいません。5分位で去って行きました

(丸いムベの実)

(長いアケビの実)
同じアケビ科でも熟れた後、口が開くか開かないかの違いは面白いです

(今年もプルメリアが咲いてフラダンス教室の方が花を持って行かれました)
グレーだけがシオカラトンボとおもっていました。
昆虫の訪れが少なくなり淋しい思いをしていました。
黒マルハナバチも沢山来なくなりポンテローザレモンも今年は
実の付きがあまりよくありません。