ぴろたまごの雑記帳

小さな庭の見える窓辺でつらつら書いてます
草花の写真もアップしていきます

非表示になってホッ!

2015-11-09 14:55:28 | 趣味
 


我が家の「絶対アイドル」のKちゃんが週末から泊りに来ていた。
やっとアンヨが上手になって、車から降りた途端、日も暮れて
暗くなり始めた広い駐車場をトコトコと歩き始めた。

アスファルトの地面で転んで頭でも打ったら大変と、ダンナと2人、
両側から小さな手をひいて腰をかがめて一緒に歩いたんだけど、
歩幅が小さすぎて家まで遠いこと(笑)
引っぱってもいけないし、加減がわからずヘッピリ腰になってしまう。

「上手になったね~♪ でも腰にくるわ」
「手を離してみて。1人で歩く方が喜ぶから」

娘に言われて恐る恐る手を離すと、ぜんまいじかけのロボットみたいに
トコトコ歩いてる。きゃわいい~😍 

赤ちゃんの成長ってホントにすさまじく早い。
意思表示もハッキリしてきて、なかなか一筋縄ではいかなくなってきた。

「歩き出したら、今度は早くしゃべらないかなと思う」
とは娘だけでなくどの親も願うこと。
でも、それも近い将来にかなうことだろう。
Kちゃんのおかげで、新しい楽しみが次から次に出てきそうだ。


ところで、ずっと目が離せなかったゆるキャラの総合ランキングが
順位も票数も今夜から非表示になった。
最後に夕方見た時は、トップを走る家康くんとかなり差があったような。

初めて順位が逆転してもすぐに盛り返し、
何日か1位と2位を抜きつ抜かれつしていた時、
「みきゃん勢もやるじゃないか」と内心嬉しかった。

やっぱり競争相手がいる方が盛り上がるし、
追いつかれた時は結束力が出た感じがするし。

何か火がついたみたいに、日に何度も電卓片手に票数差をチェックして
ほとんどビョーキな私 😁 

だんだん差が大きくなり始めるとツラくなり、そのくせすごく気になって、
今回私が応援したばっかりにケチがついたのかと思ったり・・
だから、正直、非表示になってくれてホッとした。

投票締切日までしっかりポチして、会場には行けないけど後は運を天にまかすのみ。
夢中になると何も手につかなくなるから、これで地に足をつけて生活できる。

何位になろうが、みきゃんはみきゃんなのだ。と言い聞かせる私…


◎ブラインド直前の順位/獲得ポイント数
1位/5,089,159pt 出世大名家康くん(37,495pt差)
2位/5,051,664pt みきゃん
3位/3,603,740pt ふっかちゃん (1,447,924pt差)

(獲得ポイント情報は「みきゃんのかんづめ」よりお借りしました)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐るべしデッドレース

2015-11-04 14:44:57 | 趣味
 


みきゃん、危うし!
今日の昼休みは確かに600票差くらいで1位だったのに、
夕方見たら2位に落ちてて大ショック!

いつかこの日が来るとはわかっていたけど、まだその時点では300票差。
もう昼間ポチしてしまっていたし、ダンナの分で1票返した。

その間、慌てたみきゃん勢がポチしまくり、再び1位に返り咲きして歓喜!

だけど、どこからその票が湧き出てくるのか、恐るべき敵陣のパワーです。
日が変わる直前の現在、およそ1700票も差をつけられてしまってるし。
なんで数時間のうちに、あんなに票が集まるんだろう!?

今年は会場が浜松であるので、こちらとしてはとても不利な状況。
会場での投票は1ポチが倍の2ポチにカウントされるのに、
遠くて行けない人は指をくわえて見てるだけ。なんて不公平なんだ!

来年はこちらで開かれるらしいけど、今年だったら挽回できたのになぁ
みきゃんエントリーするのは今年で最後、どうしても勝たせてやりたかった。
いや、まだ終わったわけじゃないけどね。
投票期間が例年より長いとはいえ、430万票なんか早くも突破して、
このまま行ったら天井知らずのトップ争いとなりそうです。

マラソンレースで言うならば、残り10キロ地点というところ。
浜松へ投票に行こうツアーなんかもあるとか。どのくらい集まるんだろう。

こうなったら周りのみんなにも応援頼まないと!

フレーフレーみきゃん!


うわ、今朝見たら、みきゃん5500票もリードしてる♪w
みきゃんは朝型、家康くん勢は夜型なのかしらん(^_^*)
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばれ、みきゃん

2015-10-26 14:27:28 | 趣味

2015-10-26


今年もゆるキャラグランプリの季節です。

「バリィさんに続け!」と愛媛のみきゃん熱はかなり盛り上がってます。

ただ今、ランキング1位のみきゃん♪
といっても、2位の浜松市の出世大名家康くんがすぐ後に続いてきているし、
(24000票近く離れてたのに、今は19772票差・・なんとも不気味!)
3位の埼玉県のふっかちゃんの追い上げも恐い。

昨年は全国3位に入賞し、今年が最後のエントリー。

今年こそ優勝し、バリィさんと2人でゆるキャラ王国・愛媛を盛り上げ、
2017年に開催されるえひめ国体へGo!という県民の熱~い思いが込められているのです。
うかうかしてたら、都会の人口には負けちゃうかもしれない。
こうなったら、愛媛県の意地にかけても1位を死守せねば・・!!

というわけで、今年は私も1日1ポチ運動に参加しております。
バリィさんもいいけど、みかん色したみきゃんの愛らしさはまた格別。

最近は「ダークみきゃん」という悪役キャラまで登場、
グランプリ獲得の足を引っ張るという役どころなんだけど、
実は強力な助っ人かも★

このダークみきゃん、ホントに腐ったみかん色してるのです。
みきゃんのお古の着ぐるみを再利用したというエコな盛り上げ役なのです。
思うに、愛媛の人ってゆるキャラとか好きなんだよね。

きっと郷土愛が強いのね・・皆さんも応援よろしくお願いします😘 
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みきゃんはともだち

2014-08-27 22:16:08 | 趣味


一時の「ゆるきゃら熱」も私の中ではすっかり冷めていたはずなのだけどー

息子がゲーセンでGETして身重の妹にプレゼントした「みきゃん」
今ではKちゃんのお気に入りになっている。

あの明るいオレンジ色に、顔の表情がはっきりわかるのがいいのか、
彼はみきゃんを何者ととらえているのか、
隣りに置いてると、手を伸ばして握手したり、顔を見てにこ~っと笑ったり、
娘が朝眠くてすぐには起きれない時も、しばらくは時間稼ぎしてくれる強い味方。

でも、反応したり動いてくれないのがわかると次第に機嫌が悪くなる。

そこで「こんにちは、僕みきゃんだよ!」とミッキーみたいな声で動かすと、
(みきゃんが男の子か知らないし、声も完全にミッキーのパクリなんだけど)
またしばらくの間は、みきゃんで遊んでいてくれる。

その姿がかわいいんだよね~♪  

でも、そのみきゃんもこの前一緒に帰っていった。
娘夫婦の家には、保険に入ったら郵便局がくれた「くまモン」がいた。




「急にまっ黒いくまモン見せたらビックリしちゃうかな?」と娘。
「そうだね~ ひとまずみきゃんの後ろにおいておく?」
その日はみきゃんの後ろの黒子の役しか与えられなかったくまモン・・
その後はどうなったか、また聞いておこう。

今日も画像が届いた。
うつぶせの運動を時々させたら腕や胸が強くなるらしいけど、
首が座ってないからKちゃんも顔を上げるのが難しそう・・がんばれー!

(ちなみに、みきゃんは愛媛県のゆるキャラです)
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊予っ(イヨッ!)日本一!!

2012-11-27 21:38:05 | 趣味

 



やった、やったね、バリィさん!
まさかまさかと思っていたけど、
ホントに全国のゆるきゃらエントリーの865体の頂点に立っちゃた。

殿堂入りしたくまモンから優勝トロフィーを受け取るバリィさんの姿、
なんかすごく感慨深かった。
くまモンは生まれ故郷、2代目は第二の故郷のゆるきゃらなんだもんね。

直前にくまモンと一緒に出演した「火曜サプライズ」がいい宣伝だった。

相撲対決では、バリィさんがドーンとくまモンを跳ね飛ばし、
いくら瞬発力のいいくまモンも、相撲ではタジタジだったよね。
あの番組を見て初めて知った人も多いはず・・

右上の写真は地元紙の切り抜き (折り目がついててお見苦しい)
このところ新聞紙面がとってもカラフルで、思わずスクラップ始めました。

なんでも、愛媛の魅力を全国にPRする伊予観光大使
(愛称:いよかん大使)に就任することになったんだって。

わずか3年前に今治の印刷会社の若いOLが生み出したキャラクターが
こんなにメジャーになるなんて、まさに彼女は『時の人』で『救世主』

いいな~ 運を持ってるんだよね、そういう人って・・

それに、景気低迷している今治の町を活性化しようと、
B級グルメのPRに立ち上がる地元の人たちのパワーも見習わなくちゃ。

今日はお祝いにバリィさんケーキでも買おうとお店に走ったけど、
夕方行っても残っているはずないよね~
なんだか、これからどんどん新商品が出回りそうで楽しみです。

今度、お店にどんなものがあるか見てこよう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする