インフルの蔓延と連日の寒さで、ずっと冬ごもっていましたが、
そろそろ運動も必要だと思って、近所を少しずつ散歩し始めました。
歩いていない間に足の筋肉が落ちて、最初は短い距離でもすぐ疲れて・・😵
でも、やはり日が経つにつれて次第に身体が慣れて来て、
先週、距離を伸ばして倍のコースを歩いてみたら、足が軽くていい感じ(^^♪
タッタッタと調子に乗って歩いていたら、帰り道が工事中で通行止めで、
仕方なくいつもと違う道を通って帰ることにしたのです。
ー思えば、それがケチのつき始め?
通行量の多い車道に出たので、歩きにくい歩道を早足で急いでいたら、
歩道のグレーチング(溝蓋)に左足を取られて、おっとっと・・!
片足靴がずれて勢いが止まらず、脇腹を思いきり地面にたたきつけて転倒😫
後ろを歩いていたダンナ、私が急に目の前から消えて動かなくなったから、
一瞬、脳梗塞か心臓マヒで意識失って倒れたと思ったんだって。
いやいや、ホント脇腹をしたたか打って、息ができなくて苦しかった😭
しかも転んだ拍子に顔の右側の頬骨の所を切って出血し、
メガネの右のレンズまで外れて、(フレームは歪んだけど、割れてはいない)
後でよく見たら、頬っぺたにも青あざがしっかりと😰
両ひざも極暖のジーンズ履いていたから青あざだけで済んだけど、
左手の小指も手袋つけていた上から何か所か傷ができてヒリヒリ・・
唇も噛んでたし、つまづいて転んで、ここまで派手に痛手を受けるなんて💦
おばさんが転んで痛そうにしてる姿、傍から見てどう思われたかな?トホホ・・
スーパーで買い物するのは中止、結構な距離を半泣きで帰ったのですが、
幸い、骨には異常ないようです。
せっかく美容院に行こうと思っていたのに、また足止め。
それ以来、歩く時は足元に注意するように気をつけてます。
新年早々転んだので、今年は転倒するのはこれっきりにしたいと思います😅
皆さんも気をつけて下さいね!

今年の厄落としになると良いですね。あとは良いことばかり(´▽`)
災難でしたね。私も去年派手に転びました。幸いしばらく痛いだけでしたが。
お互い 気をつけましょうね。
お大事になさってください。
せっかく 頑張って歩こうとヤル気を
出していたのに災難でしたが、骨折が
無くて本当に良かったです。
大事にしてくださいね。
ご主人様と一緒で良かったですね。😊
歩いてる途中も、フワフワした感じはあったんですよね。遠回りになって先を急いだのが、余計によくなかったのかな?
これが新年の厄落とし
あとは良いことばかりならいいんですけど、初詣まだ行ってないので、一度行かなくちゃ
そう言えば、もかさんが去年転んだ日の日記、うっすら覚えてるような・・
あのつまづいて宙を舞ってる最中の、永遠にも感じる時間が何とも言えませんね。できるだけ被害を最小限に抑えようと悪あがきして、最悪の痛手を受けるという失態・・
先日のカルシウムが欠乏している時期とか、もう少し年取ってから転んだら、骨折無しでは済まなかったかもしれません
頬骨や肋骨がもし骨折していたら・・ゾッ
お互い、気をつけましょうね。
ま~後で馬鹿にされるのは仕方ないけど、帰ってから車で薬を買ってスーパーの買い物も行ってくれましたから。
「焦らずゆっくり」を肝に銘じて、今年の抱負にしますね
だんだん歩くことに慣れてきたり、調子が上がってきたりすると、つい足元すくわれる事ありますよね!大変な怪我しちゃいましたね😰不幸中の幸いだったのは骨折してなかったことですよね。受け身が取れないと本当に痛いですよね。私も宇都宮で餃子を食べに行く途中、浮かれ調子で歩いていて、マンホールの蓋で滑って見事なでの激しい転倒しました。道行く人たちがざわざわと。隣で夫が何やってんだよって😓😓😓
お気に入りの白のジーンズは膝が破け。ちゃうし。膝は擦り傷で血がたらたら出てるし。
しかし、食い意地が張っているので、餃子はしっかり食べたんですけど、家に帰るまでの車の中で痛い痛いの連呼でした。
最近、私もよくつまずいたり、よろけたり、転びそうになったり、これが加齢ってもんですかね?
とにかくお大事にしてください。
私も気をつけます。
私も30代の頃、電車に乗る直前に駅前で転んで、ジーンズの膝を破って出血しながら電車に乗って、そのままパートに行ったことがありました
まるこさんがそのままギョーザを食べた気持ちわかりますが、怪我した時って、傷が直接外気に当たって痛いんですよね~!
受け身が苦手な私たち、今後はマンホールとか道路の段差とかガン見して気をつけないといけませんね