息子にハリを打ってもらったのはいつだったろう。
えーと、最初が去年の正月で、2度目がお盆休みだから半年前だ。
私が身軽に動けるようになって、逆に主人は台所に立つことも減り、
PCやテレビの前でじっとしているので、肩や腰が痛くて調子が悪いみたい。
「じゃあ散歩すれば?」と言うと「この寒いのに、足も痛むし嫌だ」
・・こりゃ駄目だ!😫
大体、何で痛むのか原因が知りたいなら病院へ行った方が早いし、
そんなに痛いなら整体でも行けばいいのに、何もしないから自業自得なのだ。
最後の手段、
「お父さんが鍼打ってほしいみたいだから、送迎・昼食つきで来てくれる?」
「カツレツ亭でお昼ゴハンご馳走するから」
と、エサで釣って息子を呼んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/07/2dede104252ead8ce2c5cb6caa18b440.jpg)
先週で学校の授業も終了して、あとは国家試験と卒業式があるだけだ。
就職先は神奈川方面で、先月末に目星をつけた部屋の内覧に行き、
無事、引越先のアパートも決まって、本契約するらしい。
大阪で挫折して帰郷して、携帯の代理店に採用されたらブラックで、
福島で除染作業のバイト中に宿舎が火事になって焼き出され🔥
八幡浜で働いてる頃、西日本豪雨で借家が床下浸水になって喘息が悪化して、
アパートに住んでる時も上の階のお風呂から水漏れ騒ぎと水難続き・・💦
東京本社に転勤したと同時にコロナ禍が始まって、
翌年、第5波の医療崩壊の最中、デルタ株で肺が真っ白になって長期入院🏥
後遺症で仕事ができず、「もう東京は嫌だ」と実家に帰って来たのに
専門学校で資格を取って卒業したら、また関東に行くんだって😅
向こうには友だちや知人がたくさんいるから連絡も取ってるようだ。
今度住む所は神奈川の北西部。都会なのに近くにダムや湖もあっていい所らしい。
松山は人口少なくて人を雇える鍼灸院も少ないし、給料も安いから仕方ないけど、
息子は生涯、あっちこっち転々として過ごす運命なのかもね。
頑張って手に職をつけたのだから、しっかり経験重ねて腕を磨いてほしい。
持ち前の明るさと知識を駆使して、お客さんがたくさんつきますように!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ce/ae205f3fa921eb0a7f7a6fc8c332a4b1.jpg)
今年、本厄の息子。
石手寺と香川の金毘羅さんで厄除けして学業成就のお守りを貰ってきたそうで、
これからは、厄に左右されることなく前進してほしいと願ってます。
「父さんて、40の時にこの家建てたんだよね・・オレと全然違うね・・😅 」
「でも、私たち2人とも40代で転職して頑張ったんだから、人生40からが勝負だよ!」
とハッパをかけた。
肩から肩甲骨、腰からお尻・太ももとじっくり揉んで鍼を打ってくれたので、
おかげで主人もスッキリしたみたいです😊
来月初めに引越して、また卒業式にちょこっと帰るので、
その時にもう1度頼もうかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5b/20442b1a6d3ffa137d71f36e424c3263.jpg)
玄関に避難させてたお気に入りのジュリアンの寄せ植えです🌼