8月最後の週末。久しぶりに娘一家がやって来た。
息子も一緒に全員揃うのは、おととしのお正月以来だ。
まだ下の子は小さかったので、2階で泊まった記憶もないそうだ。
2階や階段が珍しくて、上に行きたがるくせに一人で下りられない子😅
最近は会話も減って、家にいる時は部屋に籠りがちな息子だけど、
この時ばかりは3食一緒で、リビングで遊び相手をしてくれた。
長いこと会わなくても、やっぱり家族。
なんとなく停滞して
いた空気の、程よいカンフル剤になったみたいだ😊
8月27日 お寺で法事を済ませ、午後はドライブに出かけた🚙
日本100名城のスタンプを集めに、久々にお城巡りをすることにした。
宇和島城までは2時間以上かかって、昼からだと帰りが遅くなるので、
今回は近場で片道1時間の大洲城を見に行った。
鎌倉末期の1331年、宇都宮豊房が地蔵ケ嶽に築城したのが始まり。
秀吉の四国征伐後、小早川隆景、戸田勝隆、藤堂高虎、脇坂安治、
加藤貞泰ら大名たちによって近世城郭が整備され、城下町として栄えた。
が、明治21年に老朽化と構造上の欠陥のため、古い天守閣は解体された。
上は、高欄櫓(こうらんやぐら)の石落とし
他にも台所櫓・南隅櫓・芋綿櫓(おわたやぐら)の4つの櫓は
江戸時代のまま解体されずに残っており、国の重要文化財になっている。
この角度から眺めるお城は、なかなかのものだ。
現在の天守閣は、2004年(平成16年)に再建されたばかりでまだ新しい。
明治期の古写真や江戸期の木組模型を基に、10年がかりで再現されたのだ。
戦後に復興された木造天守の四層四階は日本初で、高さ19.15mは日本一。
総工費16億、寄付金は5億円を超え、寄付木も樹齢300年のものばかり。
天守の全ての柱166本には提供者の名前が記されているそうだ。
一度解体されれば、そのまま城址として風化するのが常なのに、
「復元した天守が将来文化財となるよう、可能な限り本物を目指そう」と
こんなに忠実に再建を果たすとは、地元関係者と市民の熱意に脱帽です。
天守閣に入った途端、冷房がついてるような涼しい風が入ってきた。
外はまだ暑いのにここは別世界。冬に来なくてよかったかも😅
ここは風が強く、屋根瓦は寒さに強い岐阜産の燻し瓦が使われている。
窓の格子の間からのぞくと、眼下に肱川と大洲の町が広がっていた。
遠い昔も、この景色は変わらなかったのだろうな・・
昔の築城当時の様子を克明に描いたジオラマに食いつく孫たち。
重い木材も石も、全て人の手で運ぶんだから、昔の人は偉いなぁ!
下の写真を見ると、足場を組んでお城を作っている様子がよくわかる。
江戸時代からの高欄櫓の内部は、明らかに木の歴史の違いを感じた。
風通しもよく景色もいい櫓が気に入ったのか、2人とも、
「ここに住みたい」「ここにKちゃんの机を置いてここが私の部屋で~」
どこでも自分たちの秘密基地にしたがるから面白い。
「3時18分にJR四国の伊予灘ものがたりが鉄橋を通ります」
「一緒にのぼり旗を振って歓迎したい方は集合してください」
と館内放送があったけど、何のことかわからずそのまま見学していたら・・
目の前の鉄橋に「伊予灘ものがたり」が、しかもゆっくり走っている。
土日祝日限定で、大洲城本丸からのぼり旗を振って歓迎しているそうだ。
窓のすぐ外で、皆さんが大きな旗を振っていた。なるほどね♪
偶然とはいえ、いい所に出くわしてしまった。
孫たちに誘われなければ、一生来なかったかもしれない。
雲一つない青空に、大洲城がきれいに映えていた。
歴史をちゃんと知れば知るほど、その良さがわかるものだ。
ホント行ってよかった😊
次回来た時には、宇和島城まで足を伸ばす予定です。
お城も映えますね~、美しい
天守閣からの眺めの見事なこと
私も竹田城址に行って下界を見下ろした時に、昔の人もこの景色を見てたのかなぁ・・と感慨深くなりました。
お孫さんたちも興味津々だったようで、よいお出かけになりましたね
おかげで、どれもいい写真が撮れました
天空の城、竹田城も一度行ってみたいお城です。
なんだか、お城マニアになりそう・・
なんて綺麗な青空!!
それに勇壮なお城。良いですね〜〜〜!!
お孫さんも喜んだでしょうね。
素敵なドライブ出来て良かったですねー。
ところがあの青空駐車場から歩いてすぐだし、思ったより大きく勇壮でビックリしました。
孫たちも大喜びで、よかったです
市民の力って素晴らしいですよね!
「復元した天守が将来文化財となるよう、可能な限り本物を目指そう」とちゃんと作るのも素晴らしい!やはり、熱意とちゃんと作る気持ちが無いと、そのもの(お城)はキチンと見えませんものね。山形には城跡しか無いのが残念です。気持ちがみんなあってこそだなぁと…市長も頑張ったんだろうなぁ〜
私もお城好きなので、現存天守の昔のものも好きだけど、きちんと再現されたお城も好きです^^
いつか、行ってみたいな♪☆゚.*・。\(^o^)/☆゚.*・。
お孫さんたちには楽しい夏休みのイベントになりましたね。良かった、良かった!
調べてみて初めて復元に至る苦労がわかり、余計に行ってよかったと思っています。
今は新し過ぎて違和感あるけど、令和が終わる頃には馴染むでしょうし、なんたって🏯は町のシンボル
あそこにお城がないままだったら、さぞかし大洲の町は寂しかったことでしょうね。
せめて近くのお城くらいは見ておくべきですね。まだ宇和島城に今治城、湯築城跡などイロイロあるので、これからの楽しみです