入院して3週間が過ぎました。
11月も土曜で終わり、日曜から12月なんて早い!
もう年末じゃ〜ないですか🎄
病院の売店前に飾られているのは、
砥部焼きよし窯の山田ひろみさん寄贈 「窓辺の花群(はなむら)」
4つのタイルの花がとても発色がよくて、目を奪われたお気に入りです。
広い病院内の通路脇に、たくさんの種類の絵や作品が飾られています。
外界の冷え込みをよそに、暖かいベッドと最新の設備で治療に専念できて幸せです。
3回目の抗がん剤の点滴も無事終わり、放射線も15回。
しつこい下痢は続いてるけど、逆に、吐き気や便秘に苦しまずに済んでます。
血液検査の結果もこのまま治療を続けられる値だったし、
腫瘍マーカーも先月より減って、少しではあるけど小さくなり始めているそうです。
よかった!
ネギと生姜をツユに入れても生姜の味がしないので、味覚障害なんだと認識し、
それでもうどんの喉越しがよかったので、うどんだけは完食♪
美味しいものが美味しくないのは、なかなか辛いです。
好きなものなら食べれるかと色々試して、
カレー・焼きそば・カシューナッツ炒めにも挑戦したら、即トイレ。
でも、後が一番最悪だったのがスバゲティミートソース🍝
好きだから無理して食べたら、その分、小刻みに食べた分だけ何度もトイレへ💦
また部屋からトイレまで結構遠いのよ・・・😅
それ以来、やっぱり消化のいいものを食べた方が、下痢しても楽です。
神回は、ちらし寿司と茶碗蒸し✨口当たりもサッパリ!
8割も食べられてよかった😄寿司めし最高💕
来月から1歩進んだラルス療法(膣内照射)が始まります。
器具が入る隙間ができたとはいえ、最初が一番大変で、痛いかも(^_^;)
勿論、抗がん剤も、普通の放射線も、他の日に通常営業・・
だから来週は、心して迎えるつもりです。
12月はガン撲滅月間‼️
がんばります💪
3週間ですか!頑張ってきましたね。
下痢は辛いです吐き気が少ないようでちょい救われますね。
そっか!消化の良いものが楽ですか、そうですよね。
私なんて元気なのに小麦主体になるとお腹痛くなってしまって下痢…^^;
体質に合わないのかもです。
うどんは大丈夫なんですけどパンとかパスタとかてきめんです。
効果が目に見えるとモチベーション上がりますね。
新しい治療が開始されるようですが、大丈夫!絶対乗り越えられるし撲滅できますよ!
召し上がれるものだけでも食べて美味しいと感じると幸せホルモンでますから!!
ご主人様にお寿司でも差し入れてもらえたらよいですね。
母の時は鉄火巻きを部屋の人数分作ってもらって持っていきましたよ。皆さん喜んでくれて。
さっぱりしたものは良いですよね。
心が負けないように戦いに勝ってくださいね!勿論埼玉から元気玉のパワー送りますから!!
おはようございます☀
長い消灯時間が終わって、やっとWi-Fiに接続したら、1発目にコメントが入ってました。ありがとう。
昨夜も静かなのにトイレで目が覚めて、何時間眠れたのかな?
いろいろ試行錯誤しながら、パターンも読めてきたし、下痢でお通じがあるから快腸⁉️その代わり、保湿クリーム塗りたくってます💦
「金曜の朝8時半に、お寿司屋さんが売店に来るわよ!」という情報つかんだので、行ってみますね😄
砥部焼きよし窯の山田ひろみさん寄贈 「窓辺の花群(はなむら)」素敵ですね。風景を楽しまれる気持ち、何よりです。病気に負けてないです。大変だけど絶対良くなって退院できる日が近づきますね。お寿司が食べやすいのですね。若い頃は病棟勤務でしたか、今更ながら、入院されている方はこんな風に頑張られていたんだ‥と、上手く寄り添えなかったな…と思わされます。応援しています。見守らさせてください。
砥部焼ならではの青と白を基調に、それぞれの花が素敵でしょう?😄
今年は紅葉狩り🍁は出来なかったけど、まさかの長期入院で貴重な経験させてもらってます。koniwanosikipart2 さんはきっと一生懸命、看護師の仕事やってらしたと思いますよ。
思ったより私は元気だけど、「お前が死んだら、こんな生活がずっと続くのか…」と落ち込む主人のためにも、必ずやよみがえりますね😄
長い入院、本当に大変ですね。お口に合うものが出て来るといいな!病気に負けないで、今度のお正月にはご主人とニコニコ笑い合えるといいですね。
私は自宅で治療できるので、誘惑にも多くて、塩分はダメ!と思ってるのに引き出しの🍘おかきが、欲しくていらいらします。なんとか上手くいって透析になるのが1日でも先になれば!頑張ります!
> そのタイル春夏秋冬になってるんですね。素敵💓
ホントですね。それぞれの季節、人生にも季節があって、今は冬。明日から師走だなんてね〜
今日は土曜で放射線浴びなかったからか、さわらの香味蒸しがとても美味しく頂けました⭐️久々にご飯が進んで満足!後はいつもの流れですけどね…😅
そのお煎餅🍘が湿気るのが先か、ありすさんの口に入るのが先か…ですが、いゃ〜難儀な病気で大変ですね。
お互い、最悪なことになる前に、対策立てて予防しましょう❗️
主人は、抗がん剤治療に音を上げて、退院してきちゃいました。
わがまま者で、先生もさじを投げられたか…。
ポピーさんは立派です。
その後、ご主人は順調ですか?
長年健康だった男性って、入院慣れしてないから、あの気持ち悪さに耐えきれないのかもしれませんね。
その点、女は強い❗️
気分の悪さはツワリで経験済みだし、しょっぱなから負けたら、後々広がって取り返しつかなくなるのはゴメンです。
お嫁ちゃんも、きっと同じ思いだったと思います。
私も残る後半戦を無事に乗り越えたいと、切に思ってます😄
アミさんも、あちこちお世話が大変でしょうが、ご自愛くださいね。
吐き気もきついけど、下痢もつらいですよね…あのおなかの痛さったら😱
いろいろ分析できる冷静さがあるのって、女性特有なんですかね?体に負担がないものを少しでも食べて、体力つけつつ、後半も乗りきれますように☆
今週は新しい治療も始まって、結構忙しく、この身を任せてます。下痢ピーに慣れたとはいえ、あまり続くと体力消耗して、息も絶えだえ…😮💨
でも、効果は出ている方だと言われてやる気出してます😄
12月になり、だんだんゴールが見えてきたので、負けずに行きたいと思ってます。