今日、午前11時半すぎだったか~
chihiが「FMで、樹原涼子さんって言ってるよ」と言うのでラジオのあるリビングに聴きに行った。
すると、NHKFMの小原孝さんの番組で作曲の話をしているところだった。
樹原先生の話は終わっていたのですが、続きが良かった。
ウィリアム・ギロックのお話。
小原さんのCDより、
「月の光」と「秋のスケッチ」が流れた。
さらに、嬉しいことに
「ニューオリンズブルース」
「終想曲」
小原さんもおっしゃってたけど
ピアニストの演奏会でギロックを聴くことは滅多にない。
子どものコンクールでは多いですが・・・
だから、余計に嬉しい。
年末の慌しさの中、ほっとする心地良い時間が持てた。
改めて、終想曲の楽譜を探す。
弾いてみる
ギロックのセミナーで安田裕子先生がこの曲を演奏された時のことが蘇る。
ちょっと涙腺ゆるみます。
いつもだけれど、
ギロックの音楽と向き合うと
忙しさにかまけていて忘れていたことを思い出す。
あぁ、大事なことを少し忘れていたかも。
忙しい・・
心を亡くすって書くのですね
小原孝さん、心地良い時間をありがとう
ギロックさん、「音楽」をありがとう
セミナーの時のメモを見て
また、しみじみ
音楽は「和と輪」が育っていくもの
まさに、ヘルマンハープで感じていること。
改めて、安田先生、ギロックを紹介してくださって、ありがとうございます
chihiが「FMで、樹原涼子さんって言ってるよ」と言うのでラジオのあるリビングに聴きに行った。
すると、NHKFMの小原孝さんの番組で作曲の話をしているところだった。
樹原先生の話は終わっていたのですが、続きが良かった。
ウィリアム・ギロックのお話。
小原さんのCDより、
「月の光」と「秋のスケッチ」が流れた。
さらに、嬉しいことに
「ニューオリンズブルース」
「終想曲」
小原さんもおっしゃってたけど
ピアニストの演奏会でギロックを聴くことは滅多にない。
子どものコンクールでは多いですが・・・
だから、余計に嬉しい。
年末の慌しさの中、ほっとする心地良い時間が持てた。
改めて、終想曲の楽譜を探す。
弾いてみる

ギロックのセミナーで安田裕子先生がこの曲を演奏された時のことが蘇る。
ちょっと涙腺ゆるみます。
いつもだけれど、
ギロックの音楽と向き合うと
忙しさにかまけていて忘れていたことを思い出す。
あぁ、大事なことを少し忘れていたかも。
忙しい・・
心を亡くすって書くのですね

小原孝さん、心地良い時間をありがとう

ギロックさん、「音楽」をありがとう

セミナーの時のメモを見て
また、しみじみ
音楽は「和と輪」が育っていくもの
まさに、ヘルマンハープで感じていること。
改めて、安田先生、ギロックを紹介してくださって、ありがとうございます
