音のしっぽ

音楽のこと、娘のこと、日々のつれづれ♪

Sally’s らいぶ

2008-11-08 | 娘のこと♪

昨日は、Sallyのライヴが、ケムールジンさんでありました。
ちょうど1年前、
ヘルマンハープRuhe&Sally「森のコンサート」でお世話になったカフェです。

先週のRAGのようなライヴハウスではないので
いつもとは違い、アコースティックなバージョンで

ウクレレorギター パーカッション とのコラボ。
ゆる~い けだる~い、がんばらな~い感じが、
Sallyの個性ともあっていて良かったと思います。
ただ、Sallyの喉は不調。
プロとして、体調管理もしっかりしなければと感じます。
でも、温かいお客様、バンドさん、ケムールさんのおかげで、無事終了しました。
ほんとに、皆様、ありがとうございました。

来週は姉のリサイタルを控えており、2週連続はレッスンを休めないので、
昨日は行く予定ではなかったのですが、遅い時間の生徒を振り替えて、行きました。
おかげで、Ruheとラテールさんをつないで下さり、またケムールさんにも引き合わせてくださったAkikoさんともお会いでき、ゆっくりお話もして楽しかったです。
Akikoさんがブログに昨日の様子を書いてくださってます。
覗いてみてくださいね。


Ruhe練習日

2008-11-08 | ヘルマンハープつれづれ

昨日の日記です。

昨日は、ラテールさんの2階にヘルマンハープアンサンブルRuheで集まって練習
月末に立て続けに、3つの演奏会を予定しています。
それぞれ、プログラム、時間も違います。
今日は久しぶりに演奏する曲、難しい曲、新曲を中心に、アンサンブル。
頭の切り替えができますでしょうか~

練習後、ラテールさんで ランチ
 images

さといも、美味しかったです~


美しい声

2008-11-08 | 演奏会

8日深夜1時になりました。
2日前の日記です。
その日のうちにアップしたかったのに、ずっとパソコンがふさがっており更新できませんでした。
というのも、chihiのリサイタルのパンフレットを作成中だったから・・・
パソコンの調子も悪く、苦しんで作成。
どんな仕上がりになりますか・・・
リサイタルにお越しくださる皆様はお楽しみにしてください

 

 

6日は、お友達のお嬢さんの演奏会を聴きに行ってきました。
最近、有名コンクールで1位を受賞されて新聞にも大々的に載った方ですよ~
今年に入って2回ほど演奏会をお聴きして、すっかりファンになりました。
今回は、一人で30分くらいのプログラム
素直で伸びやかな歌声に、「うっとり」
まさに、うっとりという言葉がぴったりくるわと思いながら、いろいろな曲を楽しみました。
今年始めにお聴きした時も感動しましたが、さらに堂々とした風格を感じました。
本当にこれからのご活躍が期待されます

こちらの大学では、4年生すべてにソロの演奏の場が大学のホールで与えられるそうです。
関西の少しの音大のことしか知りませんが、
他の大学にはない、素敵な企画だと思います。

大学の音楽ホールで開催でしたので、大学を見せていただくことができました。
images  images

また時間があれば、ゆっくり来てみたいです。