音のしっぽ

音楽のこと、娘のこと、日々のつれづれ♪

お取り寄せ

2007-12-19 | 食べる
ラテールのコンサートでいつもお世話になっている
akikoさんに紹介していただいた、きなこのお菓子。
初めての春のコンサートでもお客様や私たちに配っていただきました。

以来、「お取り寄せするぞ!」と思って、はや9ヶ月。

やっと電話して、取り寄せましたよ~

この食感は、他にたとえるものがないです。
関西にはないですね。
とびあがるほど、美味しいわけではないけど・・
ずっと、心に、口に記憶が残っている
また食べたくなるお菓子です。
特に、きなこ好きにはたまりません。
口のまわりや、テーブルが粉だらけになり、お上品には食べられないです。

埼玉県熊谷市 

「五嘉寳 の加藤」
五家宝とも書く


説明によると
ふかしたもち米を棒状にして水あめときな粉でまぶしたお菓子

画像 18個入り 
1列は、私が一人で食べた。
家族は食べない。きな粉好きじゃないので・・

akikoさんは、コンサートの時、確か108本入りのを持ってきていただきました。

高槻西武にて演奏⑤

2007-12-15 | ヘルマンハープ演奏記録
演奏会後は、Ruheのメンバーとインストラクター同期のKWさんとティータイム。
また、食べてるって!
久しぶりにKWさんと、お話できて楽しかったです。
とてもインストラクターとして活躍されてるので、お話聞くのも勉強になります。


実は、3日前から体調悪く、夜も眠れず、2日前の「星のパレット」の本番の日に声が出なくなり、昨日の練習は、ややぼーっとした感じでおりました。
出ない声をふりしぼりながら、レッスンして、昨晩はさすがにダウン。
それでもブログは更新する(笑)
この食欲だけは落ちない私が晩御飯は食べずに、今日の分の練習はあきらめて、早めに床につきました。
が・・熱も出て、眠れないのですね。
とうとう本番に穴を開けるか・・
Ruheのメンバーだったら、二人でこなせるよね・・なんて脳裏をかすめました。
でも、MIEYAに教えてもらった、卵黄、はちみつ、レモンのかわりにゆずを飲んで、抗菌剤の薬なども飲み、今日に備え、気合も入っていたのでしょうか。朝は微熱に下がり、なんとか出かけられました。

西武高槻に着くと、思っていたより体も楽で、リハーサルも本番もこなせました。
少々?ミスあり。許して~

食欲もしっかり戻りました。
あ~よかった。


高槻西武にて演奏①

2007-12-15 | ヘルマンハープ演奏記録
今日は、数日前から「音のしっぽ」でもご案内しました通り
高槻西武にて、ヘルマンハープ きらめき クリスマスコンサートがありました。

用意していたプログラム100部がなくなり、増刷して、140名のお客様に来ていただき、椅子を増やしても増やしても立ち見の方が出るほどでした。

インストラクター同期のKさんの生徒さんたちのグループでの発表と
合同演奏、私たちRuheも賛助で出演させていただきました。

きらめきのみなさんが、会場の飾りつけもとても素敵にされ、
このクリスマスコンサートにかける思いが伝わってきました。

合同のときには、総勢28名?もっといたような気もしますが、
大勢で弾く楽しさも味あわせてもらいました。

「ヘルマンハープが生活からきりはなせない、なくてはならないもの」という挨拶を聞き、本当にヘルマンハープのアンサンブルを楽しんでらっしゃる様子が伺え素晴らしいことだな・・と思いました。

K先生、きらめきの皆さん始め、出演者の皆さんお疲れ様でした

Ruhe今年最後の練習

2007-12-14 | ヘルマンハープつれづれ
おかげさまで、たくさんの本番を迎えた12月。
Ruheとしては、今年最後の練習です。

明日の西武高槻でのヘルマンハープコンサートが、無事に終了しますように。
きらめきのみなさん、インストラクターのKさん、Kさん、お世話になります。


画像
練習は、すきっぷ♪さん宅
クリスマスの装飾が素敵です。
写真では、わからないか~
歩いてくると、いい感じなんですよ

福祉センターで演奏

2007-12-13 | ヘルマンハープ演奏記録
今日は、「星のパレット」として、ある福祉センターのクリスマス会のイベントに呼んでいただき、ヘルマンハープを演奏してきました。

まずは、ミュージックベルのおばあちゃんたちと「きよしこの夜」でジョイント。
その後、唱歌やクリスマス曲など演奏。
90人くらいの人たちの前で、わりと広い会場で、マイクなしで音が飛んでるか心配でしたが、後でスタッフの方に聞くと、聞こえていたようで、一安心。
とても、聞き入ってくださり、また一緒に歌う曲もみなさんに歌っていただけたようで、温かい雰囲気の中、演奏することができました。

体験もしていただき、喜んでいただけました。
帰りに、おばあちゃんに、とても感謝されて、ありがたかったです。

福祉センターで、お弁当をいただいたので、帰りに、デザートにケーキを食べようということになり・・・
いや、私が言ったのだけど、美味しくいただきました
3人ともロールケーキだけど種類は違う。






演奏会ご案内

2007-12-12 | ヘルマンハープつれづれ
Ruheのメンバーとインストラクター同期のお二人の先生の生徒さんたちのグループ5組と、Ruheの演奏会があります。

ヘルマンハープ きらめき
クリスマスコンサート


12月15日(土)13:30開場
         14:00開演
   高槻西武6階多目的ホール
   入場無料

 Ruheは中頃から後半演奏します。

お買い物のついでがあればぜひお立ち寄りください~

流行語って・・・

2007-12-12 | いろいろ
月曜日に来た生徒のAちゃん

始めに聴唱して、次に出た言葉が

どげんかせんといかん
そんなのかんけいねー
おっぱっぴー
どんだけ~

と、続けさまに調子よくリズムにのって言った

流行語大賞じゃん

そんなのかんけいねー と無縁に過ごしてきたものにとっては
大賞をとったから流行語と知るのであって、
Aちゃんも、どんだけ前から知っていたのかわかったものじゃない。
世界中で流行ってるらしいけど・・

でも、どんだけ~ は思わず私も使っていた。

「消えた年金」が流行語というのも、なんだかね。。
さすがにAちゃんも、消えた年金は言ってなかったわ。
小学1年生が言ってても、こわいよね