絵じゃないかおじさん

言いたい放題、自由きまま、気楽など・・・
ピカ輪世代です。
(傘;傘;)←かさかさ、しわしわ、よれよれまーくです。

a@(Quiz-my answer)2052 36147 4410801” 70714 

2018-07-25 07:46:15 | NUM575=17

  


0843=おはようさん→Good morning Mr.→おはようさん

ピカ輪世代(世に団塊とも)の一断面を目指して。

英語は、お強い。
けれど、日本語も、ちょこっとは世界語に? と・・・・・
数字を書き連ねるだけで、世界に通用する。
すべてでは無く、話のついでに。
日本語のちょこっとの主張です。


   ・NUM川柳=NUMERICの川柳

【 WWW対応=だぶさん備え=ワープロ感覚でのネット参加 】


数字日本語の世界語化を夢見て213(じいさん)。


                         copyright (c)ち ふ
                         絵じゃないかオジさんグループ
                         仮想はてなグループ



 * 721046? (傘;傘;)  my answer


  2052 36147 4410801” 70714 
    
       寒いよな 初冬晴れ日 慣れないし



       SAMUIYONA SYOTOUHAREBI NARENAISI
 
   

      ほんやっ君のとある英訳→とある和訳戻し ;
       
       It's cold weather in the early winter sunny day
               ↓
       冬の晴れた日の寒い天気です




                           8”18”1 


411270!=YOI1NITIO!→よい1日を!→Have a good day!→良い一日を!

8”18”1=バイバイ.→Bye-bye→バイバイ

914”=QUIZ


4203=失礼さん



あ青春@歌085 連休に会う約束を取り交わし張り切るオレに マスプロ教育

2018-07-25 07:43:51 | つぶつぶ

「青春のある年ごろに」 → Around the year of youth → 若者の年間約

                        copyright (c)Ti  U
ejyanaikaojisan group


 * Tanka English translation


 
 連休に会う約束を取り交わし張り切るオレに マスプロ教育

   
       ↓
Mass production education to me to make an appointment to see

the enthusiastic exchange holidays
       ↓
   
私には量産教育が熱心な交流の休日を会う約束をするために

  



085

「万葉おおみわ異聞」069(c)地宇

2018-07-25 07:42:42 | 仮想はてな物語 
飢えた若い男たちが、集まる
 歌垣に出て、誰かに見初めら
 れるかもしれない。どうして
 も人間になりたい。本当の人
 間に生まれ変わってみたい。
 しかし、そんな大それた要求
 が実現するわけはない・・・
 今日は雨が降っている。 続

あ@つぶ短歌(毎日)074 毎日が休みの日には何となく扇風機の首忠実に動く

2018-07-25 07:41:39 | つぶつぶ



多層構造ぶろぐ→Multilayer structure blog

---------------------------------------------------
網の彼方よりの哲学的深層翻訳利用
 ↓
Philosophical depth translation use of than Beyond the net
 ↓
ネットを越えてよりの哲学奥行き翻訳使用
---------------------------------------------------


  copyright (c)地  宇
                                  ち ふ
絵じゃないかぐるーぷ
                       英訳短歌version0.01


*  Tanka English translation 


  074 毎日が休みの日には何となく扇風機の首忠実に動く



        ↓
      (ほんやっ君のとある無料の英訳)

    Every day is somehow move faithfully neck of the fan on
     the day of rest
         ↓
      (ほんやっ君のとある無料の和訳戻し)

    毎日が休みの日にファンの忠実首を動かす何とかです
       


     この項おわり



つぶつぶ(22”22”)・・・・・


あ@仮想はてな物語 薬師寺の塔 (2/3)

2018-07-25 07:39:48 | 仮想はてな物語 

copyright (c)ち ふ
絵じゃないかおじさんぐるーぷ
                       

 ヘルメットを被っていない奴も多い。
 持っていても背中の方に掛けている。
 <>型に脚を曲げている者もいる。
 ヤツらの身体はヤツらのものなのにと思うが、
 どうしようも出来ない。

 無力感を感ずるのみ!

 薬師寺は奈良の西はずれにある。
 西の京とも呼ばれている。
 わが家の方面からは、24号を奈良市街に入る手前で、
 左に折れて数分の所にある。
 その高さ33mの東塔と西塔が、うっすらとシルエットを
掲げている。
 大池は薬師寺のすぐ南にある、その名の通りの池である。
 サヤカを止め池の堤に立つ。

 金堂、西塔、東塔がひっそりと大池に影を落としていた。
 初秋の夜の走りは肌寒いが、
 バイクを下りると少しだけひんやりとして気持がいい。

 小波が表面を覆っている。
 キラッ、キラッと小ネオンのように輝いている。
 静かだ。
 虫の音が、ジィーン。

 ぼんやりと佇む。
 何も考えず、ただ風景に溶けこむ。
 私は、こういう時間も大好きだ。
 自分の存在はあるのだが、己れが人であることを、
 すっかり忘れてしまう。

 そんな時であった。

つづく