絵じゃないかおじさん

言いたい放題、自由きまま、気楽など・・・
ピカ輪世代です。
(傘;傘;)←かさかさ、しわしわ、よれよれまーくです。

おぼけ封じ@079 ねちねちと からむ病に 貼りつかれ

2022-03-14 06:40:03 | おぼけまみれ
copyright (c)ち ふ
絵じゃないかおじさんぐるーぷ


                       
 079 ねちねちと からむ病に 貼りつかれ



     あっさりしてくれー。


*  English translation 



         ↓
      (ほんやっ君のとある無料の英訳)

   Stick to a sickly disease



        ↓
    (ほんやっ君のとある無料の和訳戻し)

    病気の病気に固執する









     この項おわり



つぶつぶ(22”22”)・・・・・


あ@お話・仮想はてな・18/336角のイーリーは守り仏

2022-03-14 06:38:16 | おぼけまみれ

           copyright (c)ち ふ
絵じゃないかおじさんぐるーぷ



 *  6角のイーリーは守り仏(仮想はてなのお話)


紫雲山 頂法寺 18


 ゴエーカ;
  わがおもう こころのうちは むつのかど
   ただまろかれと いのるなりけり

 この寺は本堂が6角形をしているので、
「6角さん」と呼ばれています。
 その6角さんのある地が、京の中心だったことを表わす
「へそ石」が、今も境内の敷石の中にあります。

 6角のイーリーは、ショートク太子によって、
 連れてこられたそうです。




 太子が4天王寺を建てようとされ、
 この地に材木捜しにやって来ていた時のことです。
 イーリーは、この土地がとても気にいったので、
 太子に夢のなかで、ここに残して欲しいと頼みました。

 イーリーは、太子がいつも肌身離さずつけていた、
 守り仏だったのです。
 太子はイーリーの、たっての頼みでもあるので、
 無下に断るわけに、ゆきませんでした。

 惜しみながら、手放したそうです。


 このイーリーには面白い話が二つあります。
 一つめは、桓武天皇の頃の話です。
 天皇は、平安京を作り、碁盤の目のような、
 道路にする予定でした。


 青写真でみると、道路の中程に6角さんが位置しているのです。
 これには、天皇も弱りました。
 寺を、どこかよその場所に移そうかと思案していたようです。
 これを聞いたイーリーは、慌てました。
 せっかく200年余りも住んだ場所、
 簡単に、引っ越しさせられては堪りません。


 その夜のうちに、お寺を道路から、
 15mばかり引っ込ませました。
 それにより、引っ越しだけは、免れたようです。
 一夜のうちに、どのようにして、
 本堂を移動させたのでしょうか。
 これには訳があるのです。

 偶然の悪戯と言ってもよいでしょう。
 その夜、運よくつむじ風が吹いたのです。
 イーリーの願いと自然現象が、ぴったりと一致したのです。

 まあ、こんなことは、何100年に1回起こるかどうか。


 6角さんはつむじ風に乗ってくるくると回ってから、
 ふわりと舞い上がり、少し離れた場所に無事に着地しました。
 きっと、6角の形が、よかったのでしょうね。

 もう一つの話は、シンラン上人が、
 ここで悟りを開く夢を見たようです。

 その夢の中に、イーリーが現われて、
 私が女性になって、貴方のお嫁さんになってあげましょうと
 言ったらしいのです。


 僧侶は、妻帯禁止という厳しい戒めがある宗派も
 あるようですが、如何なものでしょうか。
 女性は、男が何かする時には足を引っ張るものでしょうか。
 何1,000年前にも、同じだったんでしょうかねえ。
 人間が、子孫を残さないような考えを、
 持つのはどうかと思いますが、何を考えているんでしょうか。

 ブツブツはんにしても、子供は一人、
 ばっちりと残しているんですってね。
 子供を作ったのは、悟りを開く前のことだから、
 関係ないとでも、言うんでしょうか。


 それにしても、ブツブツはんの教えとは、
 一体どれが本当なんでしょうかね。
 本人が、書いたものを残さなかったものだから、
 弟子たちが、好き勝手な解釈を施すんですねえ。


 偉大な人間というのは、
 普通の人間を、悩ませるんでしょうか。

 本人は、一つのことしか言ってなくても、
 あれやこれや、もうやたらめったら、
 解釈が生まれてゆくんですね。


 だいたい、人間が人間に対して、
 精神的に屈することが、
 そもそもの間違いの始めだと思います。


 といいますのは、人間なんていうものは、
 訳のわからない、不確定な存在なのです。
 論理だてて、見るところに、
 過ちが生じるんですよね。


 ほどほどに見ておけばいいものを、
 絶対視するから、おかしくなってくるようです。


 諸行無常と唱えながら、
 己は、その論理からははずれていると、
 錯覚しているんでしょうね。


 フグが、己の毒にあたらないようなもんでしょうか。

 そろそろ、ブツブツ教も整理し直したら、どうなんでしょう。
 不要な所は大胆に切り、必要なことは追加する。
 きっと宗教の見直しが、必要な時代が来ているんでしょうね。


                 この項おわり


あ核兵器@214 核兵器 ちらちら見せる 脅し好き

2022-03-14 06:37:04 | おぼけまみれ

多層構造ぶろぐ→Multilayer structure blog



  copyright (c)ち ふ
絵じゃないかおじさんぐるーぷ


                       


*  Tanka English translation 


  214 核兵器 ちらちら見せる 脅し好き





        ↓
      (ほんやっ君のとある無料の英訳)

    Nuclear weapons like fluttering threats
          ↓
      (ほんやっ君のとある無料の和訳戻し)

    ぼやけの脅威のような核兵器









     この項おわり



つぶつぶ(22”22”)・・・・・



a@(Quiz-my answer)2937 37104 8”0144287 46939

2022-03-14 06:36:04 | NUM575

0843=おはようさん→Good morning Mr.→おはようさん


    copyright (c)ち ふ
    絵じゃないかオジさんグループ




 * 721046? (傘;傘;)  my answer

2937 37104 8”0144287 46939

道遠し 馬鈴薯に花 白く咲く



MITITOOSI BAREISYONIHANA SIROKUSAKU


      

      


      




      ほんやっ君のとある英訳→とある和訳戻し ;
       
       A long way away, flowers bloom white on potatoes
               ↓
       遠く離れたジャガイモに花が白く咲く








411270!=YOI1NITIO!→よい1日を!→Have a good day!→良い一日を!

8”18”1=バイバイ.→Bye-bye→バイバイ

914”=QUIZ


4203=失礼さん




あ@ねんきんだより暮らし047 精出して 年金だより 掴み取り

2022-03-14 06:24:29 | おぼけまみれ



多層構造ぶろぐ→Multilayer structure blog

copyright (c)ち ふ
絵じゃないかぐるーぷ
                       


*  Tanka English translation 

047 精出して 年金だより 掴み取り





        ↓
      (ほんやっ君のとある無料の英訳)

    Get out of the pension and grasp it
         ↓
      (ほんやっ君のとある無料の和訳戻し)

    年金から出てそれをつかみなさい








     この項おわり



つぶつぶ(22”22”)・・・・・