↓↓
いつも応援 お読みいただき、本当にありがとうございます・・・感謝

にほんブログ村
ぽち・っとおして 拡散にご協力いただけますと とってもうれしいです
。
※「かめさんの輪♪」の記事と同じ内容です
。
~
ひきつづき告知
~
「カメ好きさん参加型企画・まいにちカメ日和カレンダー2017」参加募集~

詳しくは 「365匹のカメさん大募集!!開始します」 ←リンククリック
をご参照くださいませ~
。
あと2週間ほどとなりました。まだまだ参加されている方が少ないとのことです。
ご近所さま、おともだちにも知らせていただき、たくさんのご参加をお待ちしています

。

番組告知 その一 

2016.7.3(日)19:30~20:00 NHK総合「ダーウィンが来た!」
466回 「里山フル活用! 生き残れイシガメ」 ←リンク クリック
(↓HPより引用コピー)
日本の川や池に住むニホンイシガメ。里山の環境変化や外来種の影響で絶滅が心配されています。今回、イシガメの大調査に密着。発信機を使い、半年に渡って行動を追跡すると、田んぼで昆虫、雑木林では果実、さらに畑ではトマトを食べるなど、里山のあらゆる恵みをフル活用していることが分かりました。
さらに、農業用のハウスを産卵場所として使っていることも判明!里山を“カメの目線”で大追跡。驚きの素顔に迫ります。
※再放送 7/5(火)16:20~16:50
(引用以上)

番組告知 その二 

2016.7.7(木)20:15~20:43 NHK総合「所さん!大変ですよ」
「カメが金になる?カメ密輸事件の謎」 ← リンククリック
(↓以下HPより引用コピー)
あるモノを“密輸”しようとしたのは中国人の男女。それは400匹の生きた「イシガメ」だった。実は甲羅が金色に輝く日本固有種のイシガメは「金運」の象徴として、中国で大人気なのだ。調査を進めると“カメ”の密猟がアジア各地で横行していた。フィリピンでは希少なカメが激減、社会問題にまでなっていた。背景には、中国の富裕層の“カメ食”ブームが…。イシガメの取り引きから浮かび上がった、世界を巻き込む驚きの事実。
【司会】所ジョージ,久保田祐佳,【出演】澤口俊之,牛窪恵,モーリー・ロバートソン,【リポーター】徳永圭一,【語り】吉田鋼太郎
字幕放送
※再放送予定なし
(引用以上)

にほんブログ村
きょうが みんな みなさまにとって よい一日でありますよう。



にほんブログ村
ぽち・っとおして 拡散にご協力いただけますと とってもうれしいです


※「かめさんの輪♪」の記事と同じ内容です

~


「カメ好きさん参加型企画・まいにちカメ日和カレンダー2017」参加募集~

詳しくは 「365匹のカメさん大募集!!開始します」 ←リンククリック
をご参照くださいませ~

あと2週間ほどとなりました。まだまだ参加されている方が少ないとのことです。
ご近所さま、おともだちにも知らせていただき、たくさんのご参加をお待ちしています







2016.7.3(日)19:30~20:00 NHK総合「ダーウィンが来た!」
466回 「里山フル活用! 生き残れイシガメ」 ←リンク クリック
(↓HPより引用コピー)
日本の川や池に住むニホンイシガメ。里山の環境変化や外来種の影響で絶滅が心配されています。今回、イシガメの大調査に密着。発信機を使い、半年に渡って行動を追跡すると、田んぼで昆虫、雑木林では果実、さらに畑ではトマトを食べるなど、里山のあらゆる恵みをフル活用していることが分かりました。
さらに、農業用のハウスを産卵場所として使っていることも判明!里山を“カメの目線”で大追跡。驚きの素顔に迫ります。
※再放送 7/5(火)16:20~16:50
(引用以上)




2016.7.7(木)20:15~20:43 NHK総合「所さん!大変ですよ」
「カメが金になる?カメ密輸事件の謎」 ← リンククリック
(↓以下HPより引用コピー)
あるモノを“密輸”しようとしたのは中国人の男女。それは400匹の生きた「イシガメ」だった。実は甲羅が金色に輝く日本固有種のイシガメは「金運」の象徴として、中国で大人気なのだ。調査を進めると“カメ”の密猟がアジア各地で横行していた。フィリピンでは希少なカメが激減、社会問題にまでなっていた。背景には、中国の富裕層の“カメ食”ブームが…。イシガメの取り引きから浮かび上がった、世界を巻き込む驚きの事実。
【司会】所ジョージ,久保田祐佳,【出演】澤口俊之,牛窪恵,モーリー・ロバートソン,【リポーター】徳永圭一,【語り】吉田鋼太郎
字幕放送
※再放送予定なし
(引用以上)

にほんブログ村
きょうが みんな みなさまにとって よい一日でありますよう。
里山の恵みをいただきながら、たくましく生きている様子を見て、なんだか感慨深い感じになりました。かめ嫌いのギボと一緒だったので、ちょっと観づらかったですが…(+o+)
所さんの番組も観たいと思います。(^o^)
せつなくも愛しいカメさんのようすでしたね。人災については、今晩の「所さん、大変ですよ!」で放映してくださるのだと思います。
「準絶滅危惧種」と言っておきながら、輸出の数すら規制しないのはおかしいような。。
ふつうに捕獲され、販売されていますもんね。
自己判断で行動のできる、時代遅れな消費者にならないようにしなくては。。
やっぱりSNSの普及している時代でも、テレビの影響力はおおきいと思うので、製作者さまの意欲や取り組みでこうした企画が知れたりするのはありがたいですね。
9%といっても、すでに絶滅している地域も多いですしね。外来種、交雑、開拓、人災(乱獲)など、危険がいっぱいですが、カメ好きとしてはせめて守れるような行動が微力でもできれば、なんて思います。
>里山の恵みをいただきながら、たくましく生きている様子
一行で簡潔な、わかりやすい表現ですね!
人も自然や隣人に、「共存させていただいている」感覚を日々忘れずにすごしなさいね、といわれているようでした。やさしさを忙殺されるような暮らしぶりをしてしまってはいけないな、とひやりとしました。。
どうやったらイシガメを守れるのか、難しいけど考えていきたいですね。絶滅だけは避けたい・・・・。
元気にされてましたかな?
ぽちこ様のお陰で両番組を録画して見る事が出来ました♪
本当に有難うございます!
暑い日が続いてますが、くれぐれも体調を崩さないよう御注意下さいね!
(我が家は梅雨の大雨で雨漏りパニック発生中です…トホホ)
そうですよね、どちらも見れてよかったですが、せつなさが残り、なんだか忘れてしまいたいような気持に。。
でも、忘れてはいけない、このメッセージから今できることを微、微力ながら汲み取っていかなくては、ですね。
準絶滅危惧種であり、日本にしか生息していない、私にとっては尊敬の対象であるニホンイシガメ。
ペットとして野生の個体を消費し続ければ、いなくなるのはあっという間でしょう。。なにより怖い「人」という外敵。。
はい、ドタバタですがおかげさまで元気です。みちたろうさんもおかわりなくでしょうか?
珍しくカメ関連の番組が重なりましたよね。本当は所さんの番組では大阪のイシガメ遺棄の取材のようすも放送される予定だったそうですが、ほかの生き物の輸出のほうとでまとめられて、放送はなくなったっそうです。
第二弾があれば、続きはあのような「イシガメはカネになるで」みたいな構成ではない内容でお願いしたいですね。
(リクガメ、って紹介されてたカメ、ミドリガメのようにみえましたが^^;;・・・)←録画できる機材のないわが家
みちたろうさん、ブログに画像がアップできないとは、古いOSなのでしょうか?うちもビス太、なんとか卒業でねば~
カメカレンダーに参加していただいて、愛カメちゃんを披露していただきたいところです。
先日某大阪のレプイベント