・・・と、予告してた割に全然たいしたことない、「亀の干しかご」です。
うめ子さんのベランダハウスを見習って(え!?)100均網を使用しています。

4月(たぶん)から、中身のレイアウト(そんな大層なものでもない)を変えつつ・・・

最近はこんなかんじです。でも水場はお弁当箱(ブルー)にしか入りません。怖いみたいです。
スロープとたらいは、親かめたんさんに習ってタイラップで固定してあります。
ぜ~んぶ100均です。夏には高床式にしたいのですが、土台をお魚外ハウスに使ってしまいました。
さて・・・どうしたものか~?なんかそのうち拾ってきますか。
水槽も、水が熱くなるので夏には全体でこの網くらいの大きさにしたかったのですが・・・
。

「・・・お外、こわいの。あと、ムニャムニャがね、・・・」
なかなか慣れませんね~、のんちゃん。飼い主がのぞくと、いつも首を引っ込めてしまいます。

このたらいでも、一個底にころがっていたメダカちゃんの卵が本日孵っていました。
たぶん累計16匹かえりました。かわいいなぁ・・・。老人のように眺め暮らしています~
。

このすだれは、目がつまりすぎていたので今は使っていません。以前のものに戻しました。
今は水中スロープを上画像左に転がっているちいさいのを継ぎ足してます。
適当な画像がどっかいっちゃったのでとりあえず載せておきます~。
いつもたいていたらい左スロープ下で、じぃっと干していて、たまに全面の
すだれで影になったところに出てきて干しています。
あとはネットとすだれを上から吊るす予定です。(つまり、何~も進んでいません~
)
・・・本日から、愛車が修理に入院しました。エンジンを下ろして修理する作業なので、
それはそ~れはなが~いこと悩みつつ保留していたのですが・・・。(14年オチの中古だし・・・)
お仕事、頑張るぞぉ~~
!!
うめ子さんのベランダハウスを見習って(え!?)100均網を使用しています。

4月(たぶん)から、中身のレイアウト(そんな大層なものでもない)を変えつつ・・・

最近はこんなかんじです。でも水場はお弁当箱(ブルー)にしか入りません。怖いみたいです。
スロープとたらいは、親かめたんさんに習ってタイラップで固定してあります。
ぜ~んぶ100均です。夏には高床式にしたいのですが、土台をお魚外ハウスに使ってしまいました。
さて・・・どうしたものか~?なんかそのうち拾ってきますか。
水槽も、水が熱くなるので夏には全体でこの網くらいの大きさにしたかったのですが・・・


「・・・お外、こわいの。あと、ムニャムニャがね、・・・」
なかなか慣れませんね~、のんちゃん。飼い主がのぞくと、いつも首を引っ込めてしまいます。

このたらいでも、一個底にころがっていたメダカちゃんの卵が本日孵っていました。
たぶん累計16匹かえりました。かわいいなぁ・・・。老人のように眺め暮らしています~


このすだれは、目がつまりすぎていたので今は使っていません。以前のものに戻しました。
今は水中スロープを上画像左に転がっているちいさいのを継ぎ足してます。
適当な画像がどっかいっちゃったのでとりあえず載せておきます~。
いつもたいていたらい左スロープ下で、じぃっと干していて、たまに全面の
すだれで影になったところに出てきて干しています。
あとはネットとすだれを上から吊るす予定です。(つまり、何~も進んでいません~


それはそ~れはなが~いこと悩みつつ保留していたのですが・・・。(14年オチの中古だし・・・)
お仕事、頑張るぞぉ~~

居心地よさそう!
のん太さんには、なれるまでもうちょっと時間が必要かもですね。
お弁当箱のなかで、なんとなしに眠そうなのん太さんかわいいです!ちょっとダルそうな表情が(笑)
愛車が入院!?
きつそうですが、頑張ってください!
慣れる前に、きっと秋がきますね・・・。時々のぞいてくるムニャムニャさえいなければ、きっともう少しのんびり?できるのかなぁ~なんて
お弁当箱の中ではだる~とくつろいでいたのですが、カメラを向けるとこうなりました~。
ありがとうございます。もう、がんばるしかない!!ので、がんばります~。
私も作らなきゃ~と思っているうちに、昨年も夏がおわっちゃいました。
ブルーのお弁当箱にしか入らないんですね~。
早く慣れて、たらいに入ってくれると良いですね。
素敵なお外ハウスですね~
我が家も夏の外用ハウスは、網で立体的に囲いたいな~と考えています
お弁当箱の水場にしか入らないそうですが、しっかり寛いでる感は出てますよ~
ちゃんと甲羅干しもしてるなんて、のんちゃんお利口さんですね
愛車の修理、結構大がかりですね。。。
お仕事、頑張って下さい
なんと、kamecoさんも昨年は計画されていたのですね~。ベランダでいつも見守っていらっしゃいますし、なくても大丈夫そうですが~。うちは、一階のベランダのない平屋なので、囲わないとかなり危険なのです~。
夏場はたらい様のものに陸場を・が理想なのですが、そうなると干してくれなくなりそうです☆
たらいのふちに穴をあけて固定する・を参考にさせていただきました~
え、す・素敵でしょうか。ありがとうございます~
かめたんのようにはとても無理ですが・・・。
ず~っと水に・・・人事ではございません!たらいにはじめ入れてしまうと、同じことが当然!?起こりますョ・・・
今は、ちょっと暑いな~とか、乾いたら→お弁当箱・で済む気候ですが・・・
陽射したっぷりのいい外ハウスですねww 気持良さそうです。もちろん100円グッズはカメ飼い御用達ですからね(^-^)
のんちゃんがもっと慣れてくれるといいのですが、うちの2カメの例もあるし、こればっかりは・・・。のんちゃん、警戒心が強いのでしょうか?
お弁当箱ってところが妙にカワイイじゃないですか( ̄∀ ̄*)
のんちゃんの「ムニャムニャ」って
「老人のように」って、いいですね
お車、大丈夫ですか~? お仕事も頑張ってくださいね
「オレがいなくても、生きていけるオンナになれ!!」なぁ~んて、PCが旅に出て行ったんだったりして・・・。私も生活(検索等)やブログ、お買い物などに活用しているので、休むとすっきり
この場所、午前中のみ日差しが当たります。夏は暑いですし、いっか~・と思っています。
たぶん、かなり警戒心は強いと思います。甘やかしているつもりもないのですが、不必要に触ったりはあまりしないのです。ハテどうしたものか・・・?こちらも慣れましたが、夏に干してくれないと困りますね~
このお弁当箱、数年前のある日、なぜ~かふたがなくなってしまい
すごい・とかいわれちゃうと~
夏は就寝時以外はお外に水槽を置いて、過ごしてもらうつもりなので(屋内が暑すぎるのです・・・)とにかく慣れてもらいたいのですが。いつもホームセンターで思案しては帰ってきています。きょうも行ってきたのですが、明日行って決めてくるつもりです。
ええ、ムニャムニャが用事もないのに覗き込むから外に慣れていない気がします。飼い始めてからず~と片思いですから~。
ご一緒に、老人されますか~
お車も私も全然大丈夫ではない~