
Transformers: Revenge of the Falle(2009)
悪と善の機械生命体が、ガッシャーンキュイーンと目が回るような変身をする、
マイケル・ベイの世界一お金のかかった(たぶん)SFコメディ・シリーズ第2弾。最近は暗めのSF大作が多いですが、「影」があってこそこの作品のような明るい映画が引き立つというもの・・・なーんてね。明るいというより、なにも考えてねーんじゃないか、ベイやんは?
ここのところハリウッドSF大作を3本見ましたが、3つを比べると、
「トランスフォーマー リベンジ」一番賑やかで騒々しくて盛りだくさんで、一番お金かかってそう。CGは凄いが内容無し。
「ターミネーター 4」一番映像が私好みでVFXも素敵。キャラが魅力的(マーカス&カイル)。オチは気に入らない。
「スタートレック」意外にも映像はそつなくストーリーは判り易く、お気に入り俳優が出てるしSFエンターテイメントとしてかなり面白かった。
という感想です。
さてこのトランスフォーマー。前作に比べて今回も合体メカ(古!)の超複雑なヤツ(笑)がガッシャンガッシャン出てきますけど、いつの間にか説明も無く仲間も増えていて、もー何がなんだかおばさんには区別が付かないぞ!あの世界遺産は盛大に破壊しちゃうわ、あきれるほど米軍が出てきて一杯死ぬわ(推測)、オバマ大統領を持ち出すわ、鼻からロボット出すわで盛りだくさん。前作見て無くてもそれなりに楽しいと思います。
が、今回のテーマはサム(シャイア・ラプーフ)とミカエラ(メイガン・フォックス)の愛なんですねえ。そんなのいらん!と思ったのは私だけでしょうか?前回はオタクでもてないサムが、いかにして彼女に気に入られるかがギャグの中心だったのです。今回はそれが無く、ギャグの部分がストーリーから浮き気味なのがかなり気になりました。ストーリーも小学生レベルでCGと米軍協力と爆発物の量ばかり凄く、ジョークも非常に下品。

相変わらず大変目立っていたのが、前作から引き続きお笑い担当シモンズ捜査官のベテラン俳優、ジョン・タトゥーロ。アメリカではこの人が出てくるだけで場内爆笑のはずです。
楽しかったことは楽しかったけど、一作目の衝撃は、無い!
悪と善の機械生命体が、ガッシャーンキュイーンと目が回るような変身をする、
マイケル・ベイの世界一お金のかかった(たぶん)SFコメディ・シリーズ第2弾。最近は暗めのSF大作が多いですが、「影」があってこそこの作品のような明るい映画が引き立つというもの・・・なーんてね。明るいというより、なにも考えてねーんじゃないか、ベイやんは?
ここのところハリウッドSF大作を3本見ましたが、3つを比べると、
「トランスフォーマー リベンジ」一番賑やかで騒々しくて盛りだくさんで、一番お金かかってそう。CGは凄いが内容無し。
「ターミネーター 4」一番映像が私好みでVFXも素敵。キャラが魅力的(マーカス&カイル)。オチは気に入らない。
「スタートレック」意外にも映像はそつなくストーリーは判り易く、お気に入り俳優が出てるしSFエンターテイメントとしてかなり面白かった。
という感想です。
さてこのトランスフォーマー。前作に比べて今回も合体メカ(古!)の超複雑なヤツ(笑)がガッシャンガッシャン出てきますけど、いつの間にか説明も無く仲間も増えていて、もー何がなんだかおばさんには区別が付かないぞ!あの世界遺産は盛大に破壊しちゃうわ、あきれるほど米軍が出てきて一杯死ぬわ(推測)、オバマ大統領を持ち出すわ、鼻からロボット出すわで盛りだくさん。前作見て無くてもそれなりに楽しいと思います。
が、今回のテーマはサム(シャイア・ラプーフ)とミカエラ(メイガン・フォックス)の愛なんですねえ。そんなのいらん!と思ったのは私だけでしょうか?前回はオタクでもてないサムが、いかにして彼女に気に入られるかがギャグの中心だったのです。今回はそれが無く、ギャグの部分がストーリーから浮き気味なのがかなり気になりました。ストーリーも小学生レベルでCGと米軍協力と爆発物の量ばかり凄く、ジョークも非常に下品。

相変わらず大変目立っていたのが、前作から引き続きお笑い担当シモンズ捜査官のベテラン俳優、ジョン・タトゥーロ。アメリカではこの人が出てくるだけで場内爆笑のはずです。
楽しかったことは楽しかったけど、一作目の衝撃は、無い!
お返事遅くなりました!
>どうでもいいギャグほど観ていてつらくなるものはない…かなぁ。
そうですよね・・・
面白いんですけどね。
3はどうなるんでしょうか。コメディならとことんコメディにしてほしいなあ!
>~ ここから 第11回ブログ DE ロードショーのお誘い です ~
>今回の作品は、『カプリコン・1』 。
おさそいありがとうございます!
楽しそうですね!
カプリコン1は見たような見てないような・・・
つまりよく覚えてません。
ツタヤにレンタルありますか~???
あったら参加させていただきます。
関係ないですが最近「時計仕掛けのオレンジ」を見なくっちゃと思ってます。
なんだか話題に上がることが多くて。
>できれば来週、ご一緒に鑑賞しませんか?
>はっ、これはデートのお誘いなのか!?(^^;
ここだけ見るとそう見えますよね、はははは!
ではでは
今回のことで強く結ばれたはずのサムとミカエラですが、3作目ではミカエラが出ないとの噂も聞きましたが…うーん。別のヒロイン出して、サムと…というのも今更辞めてほしいですけどね。
~ ここから 第11回ブログ DE ロードショーのお誘い です ~
この企画は、同時期に同じ映画を観て笑い、喜び、悲しみなど、いろいろと感じたことや思ったことを観終わったあとにワイワイと話し合いたいなーっていう企画です。上映中の映画は時間や予算(おおっ、貧乏なんだよー)的になかなか都合が付きませんが、DVDなどが出回っている昨今では自宅鑑賞なら大丈夫ですよね。
なんとなく同じ映画ブロガー同士で、映画を観に行っているような感覚があってとてもいいと思っています。
※発案:「映画鑑賞の記録」のmiriさん&「シネマ・イラストレイテッド」のmardigrasさんです。
今回の作品は、『カプリコン・1』 。
1977年アメリカ/イギリス合作で、監督はピーター・ハイアムズです。
昔の作品ですが、未だに実現していない火星有人探査を扱った
サスペンス仕立てのSFに仕上がっています。
選んだのがなんと言いましょうか、今回は私なんですよね。(^^;
鑑賞日は7月9日(金)~11日(日)の3日間です(都合の悪い場合は後日でも可)。
感想・レビューは強制ではありません。
できれば来週、ご一緒に鑑賞しませんか?
はっ、これはデートのお誘いなのか!?(^^;
>これはブログをお休みしていたときに観てしまったので、
>レビューが書けていないです。
見終わって暫く置いちゃうと、なかなか記事が書けませんよね。
細かいところ忘れちゃうんですよね~!
それは私だけかなあ?
>確かに1ほどの衝撃は受けませんでしたね。
やっぱり1作目と2作目はくらべると、1作目を超える事は難しいでしょう。
最初から3部作、みたいな物は別として・・・
>コンボイが途中でリタイアしてしまったことも、その大きな要因だったかも知れません。
あっさりしてましたね。
なんだか「おいおい~!」って感じでした。
3作目は、この路線で行かないで欲しいですね。
確かに1ほどの衝撃は受けませんでしたね。
コンボイが途中でリタイアしてしまったことも、その大きな要因だったかも知れません。さらに復活してからが妙に、あっさりしていたのがちょっとがっかりだったかな。もう少し戦って欲しかったです。
まぁ、3作目に続くんでしょうけど。(^^)
いらっしゃいませ~!
>パート1ほど下品さは、少なかったイメージがありますが、
そうですか、私はパート1よりこっちの方がシモネタが多かったかなあと。
>ピラミットの上で鉄球の玉々は笑い、思わず、(いいセンスだ)などと思いました。
凄かったですね~~~!
これでもかっていうほど迫力ありました。
タトゥーロさんが笑わせてくれましたね。
>個人としてはT4が好きですね。
私もそうです。
トランスフォーマーに比べたら暗いんですけどね。
でもこの映画はこの映画で楽しけりゃいいじゃん!てノリでした。
パーっと頭空っぽにしたい時にお勧めの映画ですね。
>ハリウッドSF大作3本の映画感想、私もそんな感じでした。
>ターミネーター4 は期待しすぎてました。
私もクリスチャン・ベイルがジョン・コナーってことで異常に期待していたんですが、
結局主役はマーカスだったのかあ?と。
なのでああいう結末は許せない!
無かったことにして欲しいです。
>キャメロン監督のAvatar も楽しみですが、Clash of the Titansにもワクワクしてます。クソ映画だったとしても見に行きますとも !
Clash of the Titans、写真見て私もわくわくですよ~!!!
あ、あまり期待するといけないので、そこそこ期待することにします・・・
ターミネーター4 は期待しすぎてました。
マーカスさん、お好きですか?
私は好きです。時代は南半球男 !.....かもしれない。
キャメロン監督のAvatar も楽しみですが、Clash of the Titansにもワクワクしてます。クソ映画だったとしても見に行きますとも !
確かにスッキリする映画です。
何にも考えずにスッキリしたい時はいい映画ですね!
>これにどれだけの時間とお金をかけたんだろー、
>って、泣けてきました。。感動!
あの変形は凄く時間と手間がかかってるそうです(だろうねえ)。シーンの作成していたPC一台、文字通り溶けたって話です~!
>なんか、スカッっとしたい気分だったんです♪
もしかして例の不倫騒動???
あはははは。
TBありがと^^う!
あの変形する様を見ていたら、
これにどれだけの時間とお金をかけたんだろー、
って、泣けてきました。。感動!
私たちが適当に住んでる地球を
ここまで必死で守ってくれてる姿にまた感動!
なんか、スカッっとしたい気分だったんです♪
スッキリしたw
TB、ありがとう!お返ししま~す♪
見てきましたか。
何もかもわすれて2時間半変形に没頭する映画でした。もう勘弁してくれって言うほど変形してましたね~!
>ストーリーは前作同様に幼稚とゆーか、どうしようもなく意味不明だったので気になりませんでしたが、
さすがです。
私は気になりました。
いいのかこれで?ベイやん?
1とほとんど配役&ストーリー変わらないじゃないの??とか
そんなところに大荷物を投下して国際紛争にならないの?とか
とかいろいろ心配になりました。
タトゥーロが笑えましたよね~!
登るな!世界遺産に!
まさしくベイやんならではの作品だったわけですね。
素晴らしい映像作家ですよね。
ド派手な爆破と死体の山、下ネタギャグ、セクシー美女を出しとけば、傑作は作れるんだと知らしめた作品ですよ。
ストーリーは前作同様に幼稚とゆーか、どうしようもなく意味不明だったので気になりませんでしたが、ロボたちは物凄く変形してましたよね。
変形してナンボ。
変形に命かけていて、仲間も敵もムダに増えているのは、単純に「もっとガシガシ変形したいから」とゆー作り手の飽くなき変形欲求に基づかれているのではないでしょうか。
変形!