<曇り時々雨>
朝降っていた雨も上がり、休暇をとっていたので朝から農作業に向かう。
いつものようにキュウリ、ナス、トマトをまず収穫。
続いて秋作用のニンジンの種を蒔くために畝を作り、一袋分の種を蒔く。少し時期が早い感じだが、ニンジンの芽を出させるためには乾燥させないようにしなければならないため、例年梅雨明け前に種を蒔いている。
[ニンジンの種が小さすぎて見えないですね…(;^_^A]
隣の畝には、まだ収穫していない春夏作のニンジンがあるので、ついでに初収穫をする。今年は春先の陽気が不安定だったためか、ニンジンの成長があまり良くないので収穫を遅らせていた。
[気候のせいで、だいぶスマートなニンジンになってしまった。]
赤ちゃんの誕生したスイカも順調に育って、すでに用意したスペースいっぱいに葉を広げている。
[マダーボールスイカ 苗1本の3本仕立てだが結構スペースを使う。]
上の写真でも左側に赤色のネットが見えるが、現在ポンタ菜園の2/3は防鳥ネットでおおっている。スイカもトウモロコシもカラスの大好物で、油断すると全滅するためだ。
[こんな感じに防鳥ネットで被っている。手前の里芋は例年と比べてだいぶ生育が遅れている。]
最後に、2時間ほどポンタ花壇を中心に草むしりをして、本日の作業を終了。
今日も一日おつかれさま~(^◇^)~♪