ポンタの菜園日記

千草台園芸サークルの萩台農園で、気ままな野菜作りの日々をつづった日記です。

菜園日記 Vol.430 4月 23日 「分けつネギの定植とスイカ畝作り」

2018年04月23日 | 2018年 アーカイブ

<曇り>

22日と23日の二日間で、分けつネギと九条ネギ2種類のネギの定植とスイカの定植畝を作る。

分けつネギ1

 

 

 

     [分けつネギは種の出来ないネギなので、定植には成長した親株をバラシてそのまま苗として定植する。]

 

 

 

 

 

分けつ2

 

 

 

  [定植用の溝も30㎝ほど掘って元肥を入れ、間土をかぶせた所に植え付ける。]

 

 

 

 

 

 

分けつネギ3

 

 

 

 

  [苗?は分けつして1年で8~10本に増えるので15~20㎝ほどの間隔で立て、風で倒れないように割りばしで軽く押さえておく。]

 

 

 

分けつネギ4

 

 

 

 

  [最後に通気の確保のために藁を溝に入れて定植完了。これから秋口までは藁をつぎ足して、土を被せるのは9月になってからになる。]

 

 

 

今日は続いて九条葉ネギの定植も行う。

九条ネギ1

 

 

 

 

  [九条ネギはもちろん種の出来るネギなので、10月に種を蒔いて育てた苗を定植する。]

 

 

 

 

九条ネギ2

 

 

 

 

 [苗も小さく葉ネギなので、5㎝ほどの溝に5㎝間隔で並べて藁を根元にかぶせ、背もたれに細いパイプを設置する。]

 

 

 

最後はスイカ苗の畝作り。苗の植付けは5月に入ってからの予定だが、早めに作業を行っておく。

スイカ1

 

 

 

 

  [今年もスイカ畝は通路に作る。2株分のスペースに深さ30㎝ほどの穴を掘る。]

 

 

 

 

スイカ2

 

 

 

 

  [元肥は堆肥をベースに、乾燥鶏糞、バッドアグノ、配合肥料、化成肥料等を混ぜて穴いっぱいに入れる。1株当たりバケツ1杯分が基準だ。大食いだなぁ…(;^_^A]

 

 

 

スイカ3

 

 

 

  

  [最後はビニールマルチをかけて完成。ツルは右側のジャガイモを順次収穫して跡地に這わせる。]

 

 

 

この2~3日、30度近い気温になったため、イチゴが一気に色づき始めた。

イチゴ

 

 

 

 

 [例年5月に入ってから初収穫なので、10日ほど早い。]

 

 

 

 

イチゴ1

 

 

 

 

  [つまみ食いしてみたら、甘さも十分。これから最盛期に向けてつぶも大粒になる。(*^^)v]

 

 

 

このへんで春の農繁期もだいぶ落ち着いてきた感じだ。現在のポンタ菜園の全景をご紹介。

全景1

 

 

 

 

  

 

 

 

 

全景2