<晴れ>
いよいよ今年のゴールデンウイークが始まった。ポンタは仕事の都合で休みは少ない…(^_^;)
前半も今日一日の休みなので、朝から夏野菜の植付け準備に向かう。
畑についてイチゴがだいぶ大きくなってきていたので、まずは天敵?の多いイチゴのネットを張る作業から開始する。
[イチゴは青い実がたくさん付き始めていた。]
[イチゴの実が真っ赤に熟すと、鳥・野ネズミ・人間等々多くの天敵が現れるので、ネットでしっかり防御する。]
続いてメインの夏野菜の植付け準備だ。先週のうちに肥料を入れて畝は作っておいたので、早速マルチングと支柱立てを行う。
[手前がナスとピーマン。奥がトマト・キュウリ・坊っちゃんカボチャの植付け畝。今年はゴウヤはお休みするつもりだ。]
[ナスは黒マルチ、トマト・キュウリは透明マルチを畝にかける。支柱の横棒は来週組むつもりだ。]
これで今日の予定はひと段落したので、イチゴの隣のタマネギの育ち具合をチェック。
[タマネギもだいぶ肥ってきた…(^_^)v]
[今年も50個の立派なタマネギが収穫できそうだ。]
スナックエンドウもすくすく育って、あっという間に1mを超えて実が付き始めていた。
[もうこんなに大きくなって花も沢山咲いている。花の一つ一つが実になるんだからすごいなぁ…]
[スナックエンドウの初収穫。美味しそうだ\(^o^)/。]
先週芽かきを済ませたジャガイモも、もう30㎝ほどに育ってきていた。
[石灰抜きの今年のジャガイモは、美肌になるかなぁ。]
今日は5時間ほどの農作業になった。来週はいよいよトマト、キュウリなどの苗を購入して夏野菜の植付けをやろう!
(^O^)/