日常のことばたち

時々落ち込むこともあるけれど、いまを生きるんだ。

【また来た】今度はオリコ、アコムなりすまし迷惑メール 3連発

2016-03-29 16:17:46 | 迷惑メール
今度はなりすましです。

まずはオリコポイント

オリコポイント e-ask@orico.co.jp



はて、何のことか。オリコなんて利用したことないぞ。

24時間有効ということで、24時間過ぎて、パソコンからこのURLにアクセスしたら、ちゃんとオリコポイントのページに飛んで、

「URLの有効期限が切れました。再度お手続きください」

との表示。

メルアドだけ悪用されたか?

念の為、オリコに問い合わせをしたところ、私の氏名、生年月日、メルアドでは申し込み、登録、お客様情報は一切無いとのこと。

オリコのUさんありがとうございました。


オリコ相談窓口

9:30~17:30(土・日・祝日定休)

相談窓口 電話番号
お客様相談室 03-5275-0211
※ お掛け間違いのないようご注意ください。
(市外局番をご確認ください)





次。

ACサービスセンター acmail@online-a.com






ACサービスセンター acmail@cc.online-a.com





へえ。利用してもいない消費者金融がいつの間にかお申し込みが完了しているのか。

実に面白い。

記載のある0120-91-7245をネットで調べたところ、アコムの公式サイトのQ&Aに載ってました。

念の為、アコムに問い合わせをしたところ、オリコと同じで、私の氏名、生年月日、メルアドでは申し込み、登録、お客様情報の履歴は無いとのこと。

ただ、送られてきたメールの文面を読む限り、申し込んだ際に送られる当社メールに似ている為、文面を転用され、送られたのかもしれないとのこと。

ダミーか。

過去に同じような事例があったことを教えてくれました。

アコムのIさんありがとうございました。

念の為、アコムの相談先を記載


当社を装った「なりすましメール」にご注意ください。
当社のメールアドレスを装い、あたかもアコムから送信されたように見える「なりすましメール」の事例が発生しています。
万が一、不審なメールを受け取られた際には、以下のフリーコールまでお問い合わせください。

お客さま相談センター 0120-036-390





ただ、送信元のメルアド、

ACサービスセンター acmail@online-a.com

ACサービスセンター acmail@cc.online-a.com

この2点は、アコムの公式サイトで、実際に使われているメルアドだと表記されていた。



題名になりすましと書いたが、私のメルアドで申し込もうとされたのかもしれない。



結果

実際には申し込まれてない。

でもメルアドは悪用されたのかもしれない。

同じようなメールが来た人に、何かしら役に立てばと思い、ここに記す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする