大阪発達支援センターぽぽろブログ ぽぽろ番

ぽぽろはNPO大阪障害者センターの子育て・教育支援部門です。
大阪市鶴見区今津北にあります。

土曜学童

2009年04月21日 | 児童デイサービス
 土曜日の学童保育の様子を書き込みました。
 「色々と想像してみてください。」と以前に書きましたが、
 以下の解説と比較していかがでしたでしょうか?  文責 K

この日4名のキャンセルがあり11名の参加でした。
downdownの写真は
自由あそびの時間のKちゃんの様子。

線路の終点になにやらタワーのようなものを作って、みたてあそびをしていました。
積木を1つずつ、慎重に、慎重に・・・壊れたら何度も何度も作り直して。
かなり根気がいりますが、とても集中していました。
失敗してかんしゃくを起こしたり、落ち込んでひいてしまったりしないで、
最後まで「やりきる!」力をつけることが大切なんですね。


自力で電車を動かして、タワーを唐オてゴールmetro

この後、Kちゃんは、ズボンを脱いでしまいました。
この日は電車やタワーで楽しんで、しばらくすると、
公園に出かけたくなった様子。
「公園・・・」と呟きながら、スタッフの手を引っ張りました。
Kちゃんがズボンを脱ぐ時は、背景に何か伝えたいことがあるように思います。

午前中はスタッフの人数の問題もあったりで、なかなか公園には行くことができません。(午後からは、ほぼ毎日行っていますが)
Kちゃんは、1度ズボンを脱いでしまうとなかなか履きません。

昼食時間になり、Kちゃんの近くに居るヤンボラさんが何度か声を鰍ッました。
「そろそろズボン履こうか?」
「・・・・・」
「お弁当だよ」
「・・・・・」
そのまま遊んでいます。


そこで、私はしばらく考えました。light
Kちゃんのリュックからお弁当を出して
「お弁当食べるからズボン履こうね」
「・・・・・」

また、考えました。light
お弁当のフタを空けて
「kちゃんの好きなから揚げ入ってるよ。ズボン履こうね。」
「・・・・・・」

またまた考えました。light
ほんの少しだけ裾が濡れているような感じがしたので
(ほとんどわからないぐらいでしたが)新しいズボンを用意して、
「kちゃん、お弁当食べたら公園に行って遊ぼうねー。」

なんとbikkuri、サッとズボンを履きました。hi

(濡れていたのが気持ち悪かったのか?それとも、公園という言葉か?)

そしてトコトコと靴を履きに行ったのです。
私はもしや、もう公園に行く気?と思って
とあわてて追いかけると、手を洗って戻ってきました。
(ぽぽろの手洗い場は靴を履かないと行けないのです)
そして、いただきますをしてお弁当を食べ始めました。

抽象的ではなく具体的な言葉鰍ッを!!とはよく言いますが、
なかなか実践できていないものだなあーと実感。
Kちゃんは、「ズボン履こうね」や、「お弁当食べようね」の言葉、
それから大好きなから揚げを見てもピクリとも動きませんでした。

ただ、「食べてから公園に行こうね」という言葉に対しては、
(お弁当の後は必ず公園に行くniko
という今までのぽぽろでの経験があり、
見通しを持てていたとも言えますが、)
しっかりと私の言葉を受け入れてくれ、行動する事が出来たのです。

「見通しを持つ為にかける具体的な言葉の必要さ」
「相手の今の気持ちをどれだけ理解して子どもに接しているか?」
その重要性を改めて感じた出来事でした。

そういう意味では、
「大好きなから揚げが入ったお弁当を食べてから公園に行こうね。」とか、「お弁当食べたら、公園に行って水遊びをしようね。」
などと、具体的に言えたら、もっとよかったかもしれません。
後で写真が出てきますが、この日のKちゃんは、いつもの水遊びではなく、
持ってきた長い筒を立てて、砂を入れて楽しみました。
トンネル?煙突?・・・?
はじめから、長い筒を持って、公園で遊ぶのだという「つもり」があったのですね。
いっぱい「みたて・つもりあそび」を楽しんでいるのです。kirakira2

ぽぽろ、おなじみの「ねずみばあさん」down
久しぶりでしたが、大盛り上がり。
見事なぐらいに全員が走り出し、大きな輪ができます。
シャッターチャンスはなかなか難しいです。

皆、汗だくです。ほこりもすごいのなんのってsymbol5

皆の動きが早すぎてブレています。up
中学生のYくんは、箱の中に隠れて、
ねずみばあさんの声を担当していました。
「ホッホッホッ!・・・くんのお母さんだ!」とか
「ヒッツヒッヒッ!ねずみばあさんだー!」などなど。
時には私の横に来て、ねずみばあさんの曲を伴奏してくれます。



見学に来たSちゃんの自己紹介をしよう!!との提案で、
ぽぽろ流自己紹介の様子up

橋を渡って、お立ち台に立って自己紹介。
終わったらジャーンプsymbol7symbol7
普段は照れ屋のMさんも、はりきって自己紹介。
和歌山からわざわざ来てくれた、半年ぶりのOさん、ありがとう。
去年はまだ学生のヤンボラでした。
今年からは、高校の国語の先生!がんばってね。

写真がありませんが、Mちゃんは、20回ぐらい(もっと?)
お立ち台に上って自己紹介しました。meromero2
ゴニョゴニョといって頭をペコリ。とてもかわいらしい姿でした。


この日も公園で水遊び、盛り上がりました。ase2ase2
水道さん、ごめんなさい、ありがとう。
お水大好きRくんup

Kちゃん。
念願の公園に筒を持参し、砂を入れて遊びました。up

Mちゃん。
ペットボトルから溢れてくる、水しぶきが自分の顔にかかると大喜びup

2回目の参加のHくんも楽しんでいました。

ハーモニカとギターの同時演奏が得意なヤンボラのIくん、
どろんこ遊びにつきあってくれてありがとう。