大阪発達支援センターぽぽろブログ ぽぽろ番

ぽぽろはNPO大阪障害者センターの子育て・教育支援部門です。
大阪市鶴見区今津北にあります。

ちょっと一息

2011年01月06日 | ノンジャンル





 さて、今日の「お正月あそび」はどうでしたでしょうか?
 報告したいことがあれば他のスタッフたちがするでしょう。
 
 私は前日に「洗濯で落ちる」という墨汁を買いに行って、福笑いの準備をして帰りました。昨日はスタッフに実践がうまくいくかどうかは「段取り八分だと思う」というえらそうなことを言ったものだから、「教材準備」を少し手伝ったわけです。福祉の世界では耳慣れない「教材準備」(学童保育の)ということについて、スタッフに一緒に考えながら体で覚えてもらうということをしようと思っています。物=材料を準備するだけではないのです。

 今日、私は若手スタッフたちに実践を任せて、午前中は家にこもって頼まれた「原稿」書きをしました。午後からは1月23日の全障研大阪支部研究集会に合同で出すレメ[トの打ち合わせで豊中の作業所に行って来ました。

 「任せて」というのは、事務所では子どもたちの声や挑発的行動が気になって「絶対」に「原稿」など書けないから。ただでさえ、耳が「多動」(本当は頭の中が多動だと思います)なので、毎日目標の半分も仕事ができずたまる一方です。計画的・多重的に仕事がなかなかできないのです。今日は仕事が一つできた!という思いです。ありがとう。
 もう一つの「任せて」の理由は私がいなくても現場が回るように自信をつけてもらうため。いると、気になることがいっぱいあって、ついつい小言を言ったり口を出して介入してしまうから。今日はのびのびできたでしょうか?それとも緊張した?
 「今は安全確保で精一杯です」が、少しずつ先ずは子どもたちから受信しながら、ブログにも発信できるように、実践のドラマを一緒につくれるようにしていきたいです。そのような決意をスタッフたちから感じる新年です。

 9~10日はヤンボラ・ヤンクラ有志による琵琶湖畔のスタッフHi邸をお借りしての合宿です。有志とは言え、企画・立案・実行能力が問われるちょっとした行事。Hiさんのご家族にはご迷惑をおかけしますが、若者たちだけで企画するのは「焼鳥屋デビュー」以来でしょうか。今回の企画の中心は担当スタッフのShaくんです。若いときに思い切りチャレンジも失敗もして力をつけてください。この一年で道を譲るという固い決意の退職スタッフ組がどのように後継を育てていくのかとても楽しみです。若いスタッフへの「見守り的支援(指導?)」(学童でいつも言っている)とでも言うのでしょうか?私はだから「やんちゃ」も冒険もしたらいいと思っている。河島英吾の『野風増』の歌詞を思い出すのです。

 「断捨離」というコトバが流行っているとか。うちの連れ合いが「そうしないとね。でも、あなたには無理ね…」とあきらめの境地で言い放った。ぽぽろの退職者たちの声と重なって聞こえてくる。


お正月あそび

2011年01月06日 | 児童デイサービス
 今年二日目の学童。

 今日は「お正月かくし倦蜑?v!
 今日の主役はこの人、Yuちゃんです。最初は「フラフープダンス」です。「フラフープの女王」と名づけましょう。
 
 このアトに②「ねずみばぁさん」、③「けんだま」、④「皿回し」、⑤「こま」、⑥うた「嵐」と続き、午後が⑦「凧上げ」の予定でした。
 Yuちゃんはこの出し物の合間合間にすべて出演して歌でつなぎました。
 おっちゃんの「皿回し」は飛ばされました。なぜなら、FuくんとRiちゃんと3人で⑥「凧上げ」を繰り上げてやっていたからです。ということで、写真がありません。ゴメン。
 MoちゃんとスタッフのHiさんの「嵐」を聞きたかったというか、見たかったなぁ。

 というわけで、待ち切れず朝みんなのお顔を描いた凧を持って「HIさんを飛ばすぞぉ~」などと叫びながら公園へ。
 (家族やお友だち、スタッフがたくさん描かれています。おっちゃんの絵は珍しくていねいに書きました。ちゃんと耳や胴体足、手が描かれています。足ははみ出して紙の上に書きましたが…。髪の毛は最後に茶化して「うらべのハゲ」と言いながら1本描きました。)

 とにかくあがれば満足の午前中でした。

 少し遅れてきたRiちゃんも誘って一緒に公園に行きましたが、Riちゃんは水道水を出しては溝にその水が落ちる様を何度も楽しんでいました。このフタつきの溝は、土の下の見えない世界=土管を通って流れる水を待ったり想像したりできるので、みんな大好きなんです。



 午後の公園。
 Geくんはご近所の子どもたちに交じってハイメ[ズ!真似して野球の守備の格好です。



 午後にRiちゃんがはじけました。グニャグニャ凧に風を受けようと、走ったり、糸をたぐったり。

 ウサギさんにも糸を持たせて、一緒に凧あげ。

 一人で上手にあげました。かなりの長時間楽しみました。

 Fuくんと一緒に風邪を待ったり、風に乗せたり、糸をたぐったりしてずいぶん上手になりました。



 Maくんは今日はFuさんと遠出して、ストライキをおこしTaさんがお迎えに行きました。いやいやながら靴をはいていましたが、ホントに元気です。返ってきたMaくんを抱き上げてあげましたが、もう手に負えましぇん…。
 (昨日は正月やすみで間があき、待ちに待ったお散歩を朝から駄々っ子のように「こうえん」とねだっておりました。今日も、大好きな退職スタッフのSaさんの姿が見えず、午前中はすぐにあきらめて室内で遊びました。)


 公園に響き渡るKeちゃんの笑い声。
 朝も大きな声で「おはよう」の声が返ってきました。私にとっては初めてです。
 今日はお目当てのMaくんがいました。ボクはMaくんとズ~ッと遊んでいたいのです。
 すごいスピードで走って追いかけっこを楽しんでいました。

 フリスビーを薮の中に隠したりして、Maくんに捜させます。彼が見つけるとガハハと笑っています。

 でも、Maくんも時々フェイントをかけます。GeくんやMaくんとも遊びます。あまりに長すぎて我慢も限界、突然大声で泣き出すKeちゃん。ムッチャ嫉妬して怒っています。


 二日目の公園遊びでした。