牛乳パックに新聞紙を詰め込んで・・・巨大すごろくをつくってみたら、重いのなんの。ん~
と、思いながらも、水曜日子供たちに出してみたら、意外に高評!ぽぽろにきて、すぐ見つけてくれたのが、さすがめざといFくん「これ、ひいたら。」と発想豊かな、Fくんが言ってくれたもんだから、スタッフもはりきって、セフティーマット??をスタートから、ゴールを決め子供たちと並べていきました。途中に「クモの巣にひっかかって1回休み」「ジャンプ10回」「へんがおをする」「竜巻にのみこまれる」など、など。子供たちのアイデアはなかなかのものです。この日はYuくんも、積極的で、お題目を熱心に書いてくれていました。そういえば、Yuくんは、将棋やマアジャンが好きだとか、今度は巨大将棋もいいかかもしれませんね。







先月より、くす玉がはやりのぽぽろですが、この日、うれしそうに、大事そうにYuちゃんが、何かを持ってきていました。どうやら、いつもこの日にきている、Yurちゃんにくす玉をつくってきていたようです。初めはあまりの、落胆にふさいでいたYuちゃんでした。そうだよね。スタッフとくすだまを割ってみると、キラキラの紙吹雪と一緒にYurちゃんのお名前が書いてありました。次の水曜日には、くす玉割り、実現できるといいね。
この日、雨もあり、大好きな公園行を我慢してもらったMaくん。そうするかな?と思っていたら、Maくんなりの遊び?をみつけたようです。こまのついた椅子にのりスーィスーィと、通路を行ったり来たりしていました。それにしても、「運動神経いいよね~。イスにのってごみまで捨てに来てたよ。」とTが関心してると、「余計、運動量少なくなるんじゃないですか。」とバイトMaさん。(お母さん、ずいません。)

先週はすごろく週間でした。子供たちみんなの様子を伝えきれず、すいません。
この日曜は、ご案内していました、「スリラー」のダンスの練習にスタッフTが行ってきました。はっきりいって、甘くみていました。3時間近い練習でしたが、smapでいう、稲垣○朗タイプということを、再認識させられた半日でした。
それでも、なんとか来週より、早速、子供たちと楽しみながら、7月にむけ、踊っていきたいと思っていますので、よろしくお願いします。
と、思いながらも、水曜日子供たちに出してみたら、意外に高評!ぽぽろにきて、すぐ見つけてくれたのが、さすがめざといFくん「これ、ひいたら。」と発想豊かな、Fくんが言ってくれたもんだから、スタッフもはりきって、セフティーマット??をスタートから、ゴールを決め子供たちと並べていきました。途中に「クモの巣にひっかかって1回休み」「ジャンプ10回」「へんがおをする」「竜巻にのみこまれる」など、など。子供たちのアイデアはなかなかのものです。この日はYuくんも、積極的で、お題目を熱心に書いてくれていました。そういえば、Yuくんは、将棋やマアジャンが好きだとか、今度は巨大将棋もいいかかもしれませんね。







先月より、くす玉がはやりのぽぽろですが、この日、うれしそうに、大事そうにYuちゃんが、何かを持ってきていました。どうやら、いつもこの日にきている、Yurちゃんにくす玉をつくってきていたようです。初めはあまりの、落胆にふさいでいたYuちゃんでした。そうだよね。スタッフとくすだまを割ってみると、キラキラの紙吹雪と一緒にYurちゃんのお名前が書いてありました。次の水曜日には、くす玉割り、実現できるといいね。

この日、雨もあり、大好きな公園行を我慢してもらったMaくん。そうするかな?と思っていたら、Maくんなりの遊び?をみつけたようです。こまのついた椅子にのりスーィスーィと、通路を行ったり来たりしていました。それにしても、「運動神経いいよね~。イスにのってごみまで捨てに来てたよ。」とTが関心してると、「余計、運動量少なくなるんじゃないですか。」とバイトMaさん。(お母さん、ずいません。)

先週はすごろく週間でした。子供たちみんなの様子を伝えきれず、すいません。
この日曜は、ご案内していました、「スリラー」のダンスの練習にスタッフTが行ってきました。はっきりいって、甘くみていました。3時間近い練習でしたが、smapでいう、稲垣○朗タイプということを、再認識させられた半日でした。
それでも、なんとか来週より、早速、子供たちと楽しみながら、7月にむけ、踊っていきたいと思っていますので、よろしくお願いします。