大阪発達支援センターぽぽろブログ ぽぽろ番

ぽぽろはNPO大阪障害者センターの子育て・教育支援部門です。
大阪市鶴見区今津北にあります。

つるみのだんじり

2011年10月16日 | 児童デイサービス
15日(土)の学童は「音楽遊び」から始まりました。
毎月1回、土曜の午前中にMoさんとTaさんのベストコンビで
やってもらっています。
当日の「きょーうはたのしいおーんがくだー」から始まるうたの時は、
Uさんを運転手に電車ごっこ組が何度もぐるぐるプレイルームを走り回りました。
子どものうず、すごかったです。
バイトのKaさんに子どもの名前を呼んでもらいました、まだ大学の1回生なのに
しっかりしています。

今回は、「コチョコチョマン」が登場しました。
MoさんとバイトのSiさんに仮面とマントをつけて盛り上げてもらいました。
一人の子どもを「それー!」とこちょこちょしまくります。
「猛獣狩り」という遊びも、子どもが素早く動物の絵を探し出していました。
退職スタッフのMoさんとTaさん、いつも音楽遊びを盛り上げていただいてありがとうございます。土曜日は平均15人子どもが来るので、プレイルームがめちゃめちゃにぎやかです。にぎやか過ぎて廊下に一時避難する子(私たちは「周辺参加」と呼んでいます)もいたりする中で、毎月工夫を凝らしたプログラムを考えてもらっています。子どもも楽しみにしているので、今後もよろしくお願いします。








お弁当を食べた後、公園であそび、さぁ帰ろうかなと思ったところ、
Maちゃんは「赤ちゃんの所に行きたい!」とスケーターに乗っています。
赤ちゃんが近くかいるのかどうかもわからないし、どうしよう・・・と困っていた所、
FuくんとUさんに会いました。
その時ちょうど鈴の音やらワイワイ声が聞こえてきました。
なんと、だんじりです!つるみのだんじりは知りませんでした。

小雨が降っていましたが、全然帰ろうとしません。
だんじりの人らと一緒に拍手。


記念写真。Fuくんは「お母さんにメールしてね!」と大喜びです。
ぽぽろの前の道まで、ぴったりだんじりにくっついて一緒に歩きました。


二人ともかじりついて見ていました。



(Hさん、投稿ありがとう。「子どものうず、すごかったです」ね。多動の私は運転手さんになって、三つ編みのヒモを持って、ただグルグル回るだけです。どうして、こうも子どもたちはグルグルが好きなんだろうね。
 「どうやったら盛り上がるのか?どうやったらあそびに子どもたちの気持ちが向くのか?どうやったらスタッフの気持ちがリーダーに集中できる(息が合う)のか?」という話し合い(「反省」)をしました。
 音楽あそびははじめが肝心。やっぱり、まずは自分が盛り上がることでしょうかね?もう一つは「周辺参加」の子らを主役にすることでしょうかね。ャCントは電車ごっこが好きで、Fuくんとくっつき合っているMaちゃんを助手にすることでした。少し残念だったのはウズに圧唐ウれていたのかもしれないけど、私以外にヒモ(輪)の中に入ってくる大人がいなかったこと…。スタッフの皆さん、次は恥も外聞もかなぐり捨ててやってね!このときの携帯で撮った写真があればブログに送ってね。

 私は、ピアノの下で泣いていたというMaくんが気になりました。Maくんは音楽あそびの途中で「すもう」グッズを私の鼻先に突きつけました。そして、相撲の着ぐるみを一生懸命にはかせようとしましたが、途中で力尽きてしまい、ピアノの下で寝っころがったのですね。ごめんねMaくん。最後の方でみんなで相撲をやったらよかったね。流れに水をさしそうで、リーダーに遠慮してしまいました。)
 

廣澤大介ヴァイオリンコンサートお知らせ

2011年10月16日 | ヤンボラ・ヤンクラ
 かつて、ぽぽろのヤンボラ(ヤングボランティア)に参加していた廣澤大介さんがヴァイオリンの第6回定期コンサートをされます。
 彼は先日のぽぽろ同窓会にも顔を出してくれました。元気に頑張っておられる様子で何よりです。コンサートの案内が届きましたのでお知らせします。
 なお、詳細は廣澤大介さんブログをご覧ください。




2011年11月4日(金)6時30分~(開場5時30分) 
 第6回定期コンサートのご案内
 会場 ドーンセンター(大阪市中央区大手前1丁目3?9)

2011年の定期コンサート日時・会場が決まりました。

<主なプログラム>
賛美歌      アメージンググレイス
モーツァルト   ヴァイオリン・ソナタ KV377
シューマン    トロイメライ
ラフ       カヴァティーナ
サンサーンス   白鳥
シベリウス    ロマンス
ショパン     ノクターン 嬰ハ短調 遺作
カタルーニャ民謡(カザルス編曲) 鳥の歌
サラサーテ    ツィゴイネルワイゼン