大阪発達支援センターぽぽろブログ ぽぽろ番

ぽぽろはNPO大阪障害者センターの子育て・教育支援部門です。
大阪市鶴見区今津北にあります。

フクロウさんのメガネかけ

2009年09月23日 | ノンジャンル
 敬老の日に宣伝するつもりで忘れていました。
 おじいちゃん、おばあちゃんに「フクロウさんのメガネかけ」のプレゼントはいかがですか?ぽぽろの工作部長(元は国語の先生ですが何故か家に工房がある…)が作りました。1個1,000円、何かにヒントを得たそうですがオリジナルです。ご注文はぽぽろまで。



 そして、貯金箱。物品販売部長のSさんが中心になって、「ぽぽろをそだてる会」のYさんとIさんが内職仕事できれいな壁紙を貼ってくださいました。ぽぽろの小口カンパとして大いに職場やお店などで活用いただければ幸いです。


 以下は私の「敬老の日」(普段は「軽老」の人にとってこの日は「敬老」というのだろうか?)。
 実はぽぽろの事業所はカレンダーの休日通りの休みではないので、関心が薄くなってしまい、21日が「敬老の日」であることを忘れてしまっていました。
 私は20日の深夜にガラすきの中国道を走って島根に帰り、病院の母親を見舞いました。その時に思いついて父親のショートステイ先に電話し、午後からのロング「散歩」の許可をもらい、父親を病院に連れて行き夫婦の時間をプレゼントしました。あとで母親が電話で何度も「ありがとうありがとう。最高に嬉しかったわ。」と言うので、鈍感な私はたったこれだけのことでと思っておりました。敬老の日であったというのは21日の帰りのカーラジオで知って、そんなつもりはなかったのに一日早い「敬老の日」のしゃれたプレゼントと受け取ってくれたのかと納得したわけです。
 認知症がかなり進んできた親父さんはおふくろさんに「それで退院はいつかい?」と10分おきぐらいに聞いていました。いっぱいしゃべった親父さんが、「小規模多機能型ホーム」へ帰るべく車に乗ったとたんに無口になってしまいました。ショートを利用し始めた2~3日はデイサービス利用者の方々が帰宅されるたびに自分はなぜ帰れないのかと納得がいかなかったようです。「慣れられました」とは言われるものの、淋しさは人一倍のようです。
 泊まりの一人部屋をのぞくと壁に「民謡大賞」という表彰状が貼ってありました。一度家に持ち帰ったものを、もう一度持ち帰らせたとか…。「歌を上手に歌ってくださるのでホームでは人気者です」とのことだった。人付き合いの悪い(反感を買い、人が離れていくと言った方がいい、不器用とはよう言わない)親父でしたので、家族・親戚縁者には信じられない話ばかりですが、「本心」は小さい時からさみしがり屋で人に認められたい、ほめられたい人だったのかもしれないなと思いました。つい最近まで父親とは対立ばかりしてきた、父親の「非行」が許せない私でしたが、今はそんな過去も想像できない好々爺となった親父さんをいつの間にか許している自分がいました。
 追伸;そんな思いで帰阪してからテレビで観たのが『おくりびと』でした。最後の場面が何とも今回の帰省の思い出と重なって、ウルウル・ジーンときてしまいました…。


お買い物珍道中

2009年09月22日 | 児童デイサービス
 先週16日(水)の学童保育です。土曜学童の写真(トロッコ遊びなど)は明日になるでしょうか…?

 水曜日学童では、初の試みホットケーキ作り(金曜日はよくやります)をすることに。
下のカード(15種類くらいあります)から、子どもたちがやりたいことを選びました。



「お買い物行く人?」で、手を挙げたのは・・・・ジャーンexclamation2exclamation2
この二人down





Fくんは何度か行ったことありますが、Mちゃんは初めてのおつかい?お買い物です。
アルバイトのMくんと、私(K)の4人で出発symbol5




ほんの100mの距離(一番近場のコンビニまで)でしたが、おもしろネタの宝庫でした。wink
道端に落ちているものを見て、Fくんが、「あっ!!せみ!」(確かに遠目に見ると似てる)
近寄って見てみるアルバイトMくん。
「違うよ!蛾!!」
触ろうとするFくん。止めるアルバイトMくん。
「蛾だよ!蛾!!」
これと全く同じやりとりが帰り道にも・・・。

そして、コンビニに到着。
からあげくんを指差し、欲しいとアピールするMちゃん。
「買わないよ」とアルバイトMくん。
その後、ジュースも欲しいとアピール。
同じく、「買わないよ」とアルバイトMくん。
大人向けの雑誌コーナーを見て、「わあー見て!!おっぱい!!」と叫ぶFくん。
苦笑いの私ase2




牛乳係り、卵係りと決めて、それぞれお金を払いました。
Fくんが払っている横で、グイグイとお金を差し出すMちゃん。upup


お店を出ようとした時に、入り口付近にあるスメ[ツ新聞(酒〇法〇、保釈後、病院へ直行かeqと書いてあるもの)をバサッと取り、にやっと笑うMちゃん。
慌てるアルバイトMくん。
そして一言。
「Mちゃんは新聞読まないでしょっexclamation2exclamation2


ごめん。Mくん。私は噴出して笑ってしまったよ・・・
読むために取ったのではないと思うよ・・・笑



楽しい楽しいお買い物でした。(私だけかeq
Mくん。懲りずに、またお買い物よろしくね。




みんな、はりきって作りました。



食べたくない!!と言っていたYくんも、おいしそうにパクリ。up
夏休みに来てくれた、料理の鉄人Kくんのアイデアをいただき、アイスクリームのせホットケーキにしました。ok





他にも、簡単おいしいクッキングやりたいね。fork
いいアイデアあったら、みなさん教えてくださーいbye


5連休初日はトロッコ遊び

2009年09月19日 | 児童デイサービス
 5連休の初日、元気な声がプレールームから聞こえてきます。
 今日はキャンセルが4人あり、8人の参加です。スタッフ・ボランティアが9人。ゆったり、のんびり遊んでいます。

 「サァー、今日は何をして遊ぶ?この中から選べるかな?」みんなに聞きました。一番人気が「トロッコ」でした。
 今まで取り組んできたあそびの写真をラミネートしました。

 何とやりだしたら止まりません。お弁当の時間も忘れて12時過ぎまで楽しみました。バージョンアップした箱のない台車に座ってすべる、この台車や布の上に立ってするサーフィンなど次々と発展していきました。
 次のブログに一人ひとり報告できるかな?Hさんにいただいた3台目のデジカメが大活躍していました。


 Yoくんは咳がまだ止まりません。味覚過敏でこだわりのきつい彼は薬を飲めません。指につけて少しずつ塗るように服薬していましたが、とうとう吐いてしまったそうです。大変だね。何かいい方法や工夫はないですか?こんな風にしていますという方はコメントに書いてね。

 ウィルス性大腸炎も流行っているとか。
 さて、連休の火曜、水曜はどうでしょう?待ってるぞー!


ぽぽろ大東

2009年09月14日 | 児童デイサービス
 雲一つない秋晴れ、すがすがしい朝です。
 散歩といきたいところですが、やることが山ほどあって緊張とプレッシャーで脳が興奮しているのでしょうか?5時に目覚め、パソコンに向かっています。
 さて、12月児童デイサービス開始予定の「大阪発達支援センターぽぽろ大東」の建物の様子をご紹介します。正式には契約書を交わしてからの使用となりますが、児童デイサービスの申請(事前協議)や備品の準備など、とても忙しくなってきました。昨日も大東市役所へ行って来たところです。まず最初にやらなければならないのは防火対象物としての大東市消防署への届け出です。

 さて、お借りする建物です。この下の写真でいえばJR高架下手前の平屋と奥の2階建てのプレハブをお借りすることになります。

 反対側から見るとこのようになっています。もともと知的と身体の成人の方の施設として大東市内の団体がこの場所で事業をされていました。

 これが2階建ての1階の部屋の様子です。トイレなど大人向けなので少し手を入れなければなりません。

 その2階部分です。広い和室ですが、非常口が一ヶ所しかありませんので事務所や会議室として使うことになりそうです。

 これが平屋の部屋です。こちらは、身体で使っておられたので奥にシャワー室もあります。

 スタッフ予定のHさんとMさんを中心に構想を練っていただいています。「ぽぽろ大東」というのもお二人の命名です。


 さて、世の中、5連休の話でもちきり?ですね。9月の計画を立てるときにKさんが「えっ?休みはないんですか?」と聞きました。ごめんね、連休にいつも通りやることに値打ちがあるんだから…。ということで、2連休です。
 ぽぽろは今晩やっと夏休みの打ち上げ(ご苦労さん会)です。新しいスタッフの歓迎会も兼ねてやることになっています。

 そして、私はこの2連休を使って今度こそ無事に(5月の連休は車が故障でリタイア)島根に帰省したいと思っています。昼間は行楽の車で大渋滞でしょうから夜中に走ります。母親が病気で1ヶ月入院することになり、認知症がすすんできた父親は初めてのショートスティを利用しています。ぽぽろのスタッフの話題の一つは高齢者の介護問題です。私も本格的に仲間入りです。
 この父親は「アスペルガー症候群ではなかったか?」と最近になって心理をやっている息子が言い出しました。小さいときからの親父のエピソードをたどると思い当たることが山ほどあります。過去形というのもおかしいですが、今は認知症がすすんできて「特性」がすっぽり抜け落ちたという状況に驚いています。ショートスティに行って「安来節」(歌)を披露したりすること自体が、集団が大大々嫌いで友だちが一人もいない親父さんですから、全くの驚きです。いつかこの親父さんについて書くことがあるかもしれません。


つるみ子育て支援教室

2009年09月13日 | 子育て教室・家族講座
今日は千住さんの子育て支援教室でした。お父さんが3人参加してくださったのが何よりです。ご参加ありがとうございました。
 ものすごく分かりやすい大事な話でしたが、全体として参加者がスタッフ以外で6人というちょっぴりさみしい教室でした。一つ一つの取り組みを大切に成功させていきたいのですが、宣伝不足(口コミも含め)もありましたね。滅多に聞けない講師の話でしたので、もったいない、申し訳ないという思いです。少し落ち込んでいます。
 「無料」で何でもこちらが段取りして「どうぞいらしてください」というやり方はあかんのかな?
 次回は10月16日(金)午前10時~12時で、おしゃべり交流会です。お待ちしています。次回の交流会で残ったレジュメ(読むだけでも大事なャCントがカコミで書いてあって参考になります)を差し上げます。


 朝起きると白いアサガオが咲いていました。紫とピンクの色もきれいです。
 それを見て頼まれていた溝花壇の仕事を思い出しました。ブログでも紹介させていただいた我が家の自慢のバラが3本とも次々に「うどんこ病」にかかってしまい、引っこ抜いて処分するように頼まれていました。引っこ抜いて枝を切り落とすのに30分とかかりませんでした。ずっと目を楽しませてくれたバラでしたが、あっけないものです。そこには鉢植えからアジサイを移すそうです。今は花ではバラが一番好きで、次がアジサイですのでまっ、いっかぁ。


 明日は大東市のプレハブの現状確認を市の方と行います。「もうこれ以上の赤字は出せない」と使用申し込みを辞退された地元の事業所もあるようです。私たちも同じ思いでよりましな児童デイサービスからスタートすることにしました。ガード下で電車の音や振動の影響も懸念されます。平屋の建築確認と検査の方が児童デイの基準をクリアできないかもしれません。でも、大東市の前向きな御配慮とニーズにこたえ、無認可の作業所時代から苦労しながら今の制度を作ってきたわが法人の経験を生かして、貧しい現状に甘んずることなくスタートを切りたいと思います。利用許可がおりましたら、利用を希望される皆さんとの現地での懇談会を開催させていただきます。また、地元の関係者のみなさんにもごあいさつをさせていただきたいと思っています。よろしくお願いいたします。
 
 担当スタッフから「ぽぽろ大東」の備品購入計画が出されました。木工の上手な退職者の方が手作りでカバーしていただけるようです。ありがたい話です。それでも、無情にもどんどんカットし約60万円計画を15万円余に削ってしまいました。ホントにごめんなさい。でも、スタッフの強い希望でカラーボールだけはぽぽろにある安物とはちがう丈夫な日本製の物にしました。夢のない話でごめんね。