今日は溜まっていた展翅板を外していました。
外した後の整理も大変。
同じ種の標本箱に入れて完了ということになります。

サトキマダラヒカゲの夏型、2017年8月の飼育品。
後翅裏面の外縁の黒紋、左後翅(画像では右)のほうが右後翅より濃いのです。
全体的に右後翅が薄い模様になっています。
実物ではよく判るのですが、撮すとなかなか上手く写りません。
というのも近頃スマホで画像を撮っていまして、それでこんなもんです(^。^)
以前は一眼レフなどで頑張って撮ってパソコンからUPしていましたが、スマホでUPするようになると、何とも楽でラフになってしまいました。
今日は展翅板10本以上外して箱に収めました。
序でですが、以前UPした微妙な違い?のサトキマダラヒカゲも外したのでご覧ください。

分かりますか?後翅左右の眼状紋の大きさが違っているでしょう。
強風が吹き荒れている北の大地からでした。
外した後の整理も大変。
同じ種の標本箱に入れて完了ということになります。

サトキマダラヒカゲの夏型、2017年8月の飼育品。
後翅裏面の外縁の黒紋、左後翅(画像では右)のほうが右後翅より濃いのです。
全体的に右後翅が薄い模様になっています。
実物ではよく判るのですが、撮すとなかなか上手く写りません。
というのも近頃スマホで画像を撮っていまして、それでこんなもんです(^。^)
以前は一眼レフなどで頑張って撮ってパソコンからUPしていましたが、スマホでUPするようになると、何とも楽でラフになってしまいました。
今日は展翅板10本以上外して箱に収めました。
序でですが、以前UPした微妙な違い?のサトキマダラヒカゲも外したのでご覧ください。

分かりますか?後翅左右の眼状紋の大きさが違っているでしょう。
強風が吹き荒れている北の大地からでした。