goo blog サービス終了のお知らせ 

北の大地で生きているだけで丸儲け。

好きなことを自由にやる。嫌なことも元気にやる。何でもワクワクやって生きていきたいな。

勝沼町、久保田園の葡萄

2019年09月21日 | 日記
甲府市にある葡萄園から宅急便です。
妻の親友からのお届け物です。
いつもありがとうございます。

毎年、この時期になると送ってこられます。本当に恐縮なのですが、あまりにも美味しくて家族みんながついつい楽しみになってしまっています。

幼稚園の娘はダンボールの絵柄から大好きなブドウだとわかり、思わず手を!



一つ一つ丁寧に包みを外すと、子供たちはやったァ!と大騒ぎです。



翠峰、コトピー、ピオーネ、シャインマスカットの4種類。

北の大地で売られている同じ葡萄より美味しくて、お皿に置いてあるとみんなでついつい摘んでしまいます。

こんな調子だから、この連休中にこれらのブドウもきっと子供たちのお腹に消えてしまうことでしょう。

私だって胃があるのなら、張り切って食べたいのですが、遠い昔に神様に捧げてしまったので少しばかりいただいて我慢しています。

長生きできて良かった!
北の大地からでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の23回忌法要

2019年09月08日 | 日記
昨日、母の23回忌法要を前地のお寺で行いました。



思い起こせば三回忌からは兄弟だけで法要を営むようになりました。

父に続き母が亡くなった後は私が先祖の仏壇供養を引き継いできました。

私の家は浄土真宗大谷派。仏壇の本尊は掛軸であり、秋田の菩提寺を通して本山から取り寄せたものです。

母が亡くなってから22年間、毎月の命日にお参りいただいて住職さんのお経を聴いていると、もしかしたら知らず知らずの内に私の悲しみも少なからず癒されていたのかもしれません。

母は今までもこれからも私たち兄弟の心の中で生きています。

子育てをしてやっと両親の気持ちがわかった今、二人の子供たちをしっかり育てていきます。

おふくろ、ありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう秋祭りなんだね!

2019年09月05日 | 日記
一昨日と昨日は琴似神社の秋祭り!
子供たちに誘われて出かけて来ました。

もう九月、秋祭りなんですねー。早いねー。

お盆過ぎれば冷え冷えしてくる北の大地ですから、また寒い冬に向かっていくのですね。嫌になります。寒いのほんと苦手です!

それでも今の時期だけは過ごしやすくて助かります。

話が脱線しましたが、
琴似神社の祭りは出店が五、六丁ほど連なっていまして、子供たちは大喜び!

クジ引きをしたり、スマートボールをすくったり、チョコバナナやタコ焼きをつまんだり、気になるお店があると、歩きが中断!

これしたい!あれ食べたい!と二人で思いっきりリクエスト。

これもあれもと次から次へということになるから、一人4つまでだよ!と制限して何とか収めましたが、それだけで私はヘトヘトになってしまいました。

やっと琴似神社に着きまして、順番を待って参拝しました。



私は安泰な暮らしに感謝してお礼を申し上げてまいりました。

子供たちは人生初の御神籤を引き、息子は末吉、娘は小吉。書かれていることを説明して、神様や精霊が宿ると言われる神社の木に結んできました。

このときだけは子供たち、しっかりと聞いていて、こちらがびっくりしました。
神社は雰囲気が違うのでしょうね。

それにしてもお祭りで行き交う子供たちの多さにただただ驚いている私でした。

前地の港町、祭りの時でも子供たちは少なかったなぁ。ゆったりした祭りだったなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッポロ珈琲館 本店

2019年09月04日 | 日記
昨日のことですが、子供たちがいない昼間、買い物がてら、ここでお茶して来ました。



この店には初めて入りました。室内はレトロスペクティブな雰囲気を感じさせます。

塗り壁には露出配線のコンセントボックス。白の色調のコーヒーカップ、 乱形石を敷いた床、木枠の窓ガラス。



ちょいと摘んだ後に撮影してしまいましたが、美味しかったコーヒーとケーキ。



店前の駐車場も広くて停めやすいし、しかも木陰をつくる樹々に囲まれていて、落ち着けるカフェでした。

またひとつ良い処を見つけました。
北の大地からでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする