ポリ袋ブログ

主にポリ袋について書いています。

ハーフ瓶用レジ袋は少ない

2016年01月16日 20時53分42秒 | レジ袋
ホテルで飲もうと酒を買った。

初日は、日本酒、二日目はワイン。





一人で飲みきれるように、どちらも、ハーフの瓶だ。

そして、買ったのは、どちらも駅ビルに入っている店舗だった。

さらに、どちらもオリジナルレジ袋ではなかった。

このサイズ用にオリジナルレジ袋を作る店舗は少ないらしい。

テクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物園のゴミ袋

2016年01月16日 08時40分52秒 | ポリ袋
八木山動物公園へ来た。



仙台市が運営しているので、入場料は400円と格安だ。



格安だが、ライオン、トラ、象、キリン、カバ、サイなど主役級が揃っている。



いい年をしたおっさんが、それも一人で、動物園に来るのは、勇気がいる。



それでも、テンションは上がりっぱなしだ。

子供の頃に、何箇所かの動物園は行ったことがあるのだろうが、記憶に無い。

それも相まって、動物の姿に心奪われる。

入場したのが閉園の1時間前だったことが悔やまれる。

やはり、大型の動物には圧倒される。

檻の前で、おっさんが子供に混ざって一心不乱に動物を見る姿はおぞましい。

そうは思うが、動物を見たいという欲求は抑えきれない。

だが、周りを見渡すと、男の一人客が多いことに気がつく。

いくつになっても動物には癒しの効果があるのだろう。

とても楽しむことができた。

さて、このブログはポリ袋に関したものなので、動物園のゴミ袋を観察した。

設置してあったゴミ箱にセットしてあったのは、透明のローデンポリエチレン製だった。



動物の飼育で必要になるポリ袋は、厚手のローデンポリエチレン製がいいはずだ。

小枝やワラを入れるには、ハイデンポリエチレン製では、心もとない。

園内のゴミ袋なら、ハイデンポリエチレン製で十分だろうが、別に買うほどの枚数が必要とも思えない。

だから、飼育用に仕入れてあるポリ袋を共用しているのだろう。

閉園を告げる放送を聞きながら、そんな予想をした。

→テクノパック





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする