世界を変える5つのテクノロジー
山本康正著
祥伝社新書
「人類は今、かつてないほど大量のごみを出しながら暮らしています。
とりわけ深刻なのがプラスチックごみです」
レジ袋やペットボトル、容器包装は石油資源を枯渇され、海洋汚染の原因となっている。
世界ではリサイクルが可能な素材の使用量を引き上げているという。
日本では環境問題が叫ばれているが、いまだ、いかに安くポリ袋を供給するかが主流の考えだ。
「またプラスチックに変わる環境に優しい素材に置き換える道も様々な企業が模索していますが、軽く、汎用性が高く、大量生産できるプラスチックに変わる画期的な新素材、テクノロジーは残念ながらまだ開発されていません」
日本はモノづくり大国と自負しているが新しいものを生み出すことは得意としない。
ここは他国の研究機関に投資して技術を買うのがいいのではないか。
そしてモノを作るのが日本にはあっていると思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます