ポリ袋ブログ

主にポリ袋について書いています。

ビジネスホテルでシルバーレジ袋に遭遇する

2015年04月15日 17時48分49秒 | ポリ袋
ビジネスホテルでシルバーレジ袋に遭遇する


シルバーのレジ袋は中が見えなくて重宝します。

老健、特養では、利用者さまの衣類を入れるのに使っています。

ビジネスホテルでも見られるとは意外でした。

⇒テクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラマークが小さい

2015年04月15日 08時50分11秒 | ポリ袋


レジ袋の右下にある長方形の印刷は、光電管マークで、左下にある正方形に見えるものが、プラマークだ。

すごく小さい。

もう少し大きい方が良いと思うが・・・

テクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食品衛生法をクリアするポリ袋

2015年04月15日 05時46分15秒 | ポリ袋
ポリ袋は無味無臭で無害です。

だから、食品や医薬の分野でも使用できます。

K's電気のレジ袋にもそう書いてありました。



テクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当屋さんの無地レジ袋

2015年04月14日 05時45分09秒 | ポリ袋
仙台駅ビルに出店しているお弁当屋さんなら、レジ袋は必ずオリジナル品だと思っていた。



だが、そうでない場合もある。

テクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテルとシルバーレジ袋

2015年04月13日 05時40分29秒 | ポリ袋
タオルなどが入ったシルバーのレジ袋。



ビジネスホテルで連泊した際に、清掃不要にした。

替えのタオルなどがシルバーのレジ袋に入れてあった。

中が見えないのが良い。

テクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高速バスでエチケット袋を探す

2015年04月12日 09時49分13秒 | ポリ袋
新潟から仙台まで高速バスを使った。

当社でもポリ袋に印刷をしてバス会社にエチケット袋として納品をしている。



前面についているポケットを探したが、何も入っていなかった。

残念。

→テクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダストシューターとゴミ袋

2015年04月11日 09時32分25秒 | ポリ袋

病院からゴミ袋が破れると連絡があった。
理由はダストシューターから落としたから。
毎回、破れるわけではなく、数回だそうだ。

昨今、ポリ袋の値上げが著しく、折衷案として、厚さを削った。

具体的には0.016から0.015へ変更。

ほんの0.001の違いで、破れるようになった。

ポリ袋の世界も案外、デリケートだ。

→テクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アパレルにもポリ袋

2015年04月10日 13時45分41秒 | ポリ袋
気に入ったTシャツを見つけた。

そのシャツが入っていたポリ袋。





ポリ袋は、PPなどに比べ透明度が悪いので、商品のパッケージに使うことは少なくなった。

だが、キチンと印刷を入れれば、十分使える。

テクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リユースの印刷だけグリーン

2015年04月10日 13時07分18秒 | ポリ袋
韓国の土産が入っていたポリエチレンバック。

赤一色の印刷かと思ったが、マチ部分にグリーンが使ってあった。



見えづらい部分に使うとは、勿体無いと思ったが、リユースを促す印刷だった。

やはり、環境についてのメッセージはグリーンが、よく似合う。

テクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レジ袋が市販品になる

2015年04月09日 05時46分12秒 | ポリ袋
会社帰りにスーパーに寄った。

マイバックを忘れたので、久しぶりにレジ袋をもらった。

いつの間にか、レジ袋が市販品になっていた。



レジ袋をもらう人が減ったのだろう。

マイバック運動が定着した証拠。

テクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする