ポリ袋ブログ

主にポリ袋について書いています。

パンフと商品

2017年03月21日 12時45分03秒 | レジ袋
ソフトバンクのプラスチックバック。

パンフレットを入れてもらった。



A4用紙がピタリ入るサイズだ。

そして、プラスチックバックには、折り込みが入っている。

折り込みを開くと、開口部が広がり、スマートフォンやタブレットを入れることができる。



1サイズでパンフレットと商品の両方とも使えるサイズ設定にしてある。

プラスチックバックのテクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャスコのレジ袋

2017年03月20日 12時38分26秒 | レジ袋
部屋の片付けをしていると、つい古いマンガ、雑誌、本を手に取り読みふけってしまう。

結局、部屋の様子は全く変わらず、明日にまわしてしまう。

私もその中の一人だが、違うのは昔のレジ袋を見つけて、片付けの手が止まってしまうことだ。

納戸からレジ袋に入った小さな木箱が出てきた。

開けてみると、父親が生前使っていた将棋の駒が出てきた。

こたつに足を突っ込みながら詰将棋を解く父の姿を思い出す。

レジ袋にはジャスコとあった。



懐かしい。

イオンの本社には歴代のレジ袋が保管してあるのだろうか。

レジ袋作成ならテクノパック



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一貫性

2017年03月19日 15時30分23秒 | レジ袋
百円ショップセリアのレジ袋デザインが変わった。

これが以前のデザインで、細かな柄で構成してある。



こちらが新デザイン。



ガラリと変わり、大胆なデザインになった。

だが、よく見ると、どちらも「鳥」と「葉」がデザインされている。

レジ袋デザインは変わったが、企業理念は変わらないということだろうか。

レジ袋作成ならテクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セリアの新レジ袋

2017年03月18日 12時16分49秒 | ポリ袋
母を連れて三条市の食品スーパー「ウオロク東新保店」へ行った。

母は認知症を患っているので、できるだけ買物に連れ出すことにしている。

ここには靴屋、ドラッグストアなど数店舗があり、小さいがショッピングセンターを形成している。

そのうちの一つである百円ショップのセリアからレジ袋を提げた人が出てきた。

そのレジ袋に視線が行った時に違和感を覚える。

どうもデザインが変わったようだ。

母に「寄ってもいいか」と聞くと自分も手袋が欲しいと答えた。

さて、新しくなったレジ袋には、桜?のデザインがあった。



もしかすると春限定だろうか。

季節に合わせたレジ袋があるとおしゃれだ。



レジ袋作成ならテクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感染ゴミ袋コストダウン

2017年03月17日 12時48分21秒 | ポリ袋
病院で感染ゴミを入れる場合にゴミ袋を二枚重ねにすることが多い。

厚手のローデンポリエチレン製を使うのがベストだが、コストがかさむ。

そこで、一枚はローデンポリエチレン、そしてもう一枚は、それよりも薄いハイデンポリエチレン製のゴミ袋を使用すると大幅なコストダウンが可能になる。

さらに、強度アップが望める。

だが、安全性と作業が煩雑になるからか、採用されたことはない。

他の方法としては、ハイデンポリエチレンとローデンポリエチレンを貼り合わせた二層ポリ袋、さらにハイデンポリエチレンを積層した三層ポリ袋を使う方法がある。

感染用ポリ袋のテクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知遊堂のウリ

2017年03月16日 12時40分03秒 | レジ袋
書店の知遊堂は新潟県内に三店舗を構える。

その中の三条店は私の通勤ルート上にあるので、会社帰りによく利用する。

知遊堂のプラスチックバックは濃紺の着色を施し、薄いグレーで印刷してある。

濃紺なのは本が見えないようにする配慮からだ。

プラスチックバックにその店舗の「ウリ」を載せることがある。



こちらは、営業時間の長さがそれにあたる。

午前10時から深夜12時、さらに年中無休だ。

レジ袋作成ならテクノパック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院感染事故防止ゴミ袋

2017年03月15日 12時05分21秒 | ポリ袋
ゴミ袋の経費削減をする方法の一つは、満杯になるまでゴミを入れて、枚数を削減することだ。

そのためにゴミを力任せに押し込む。

だが、一部の病院ではそれを禁止している。

万が一にも注射針が混入していて、刺してしまったら、感染事故になりかねない。

その対応策として、レジ式ゴミ袋の使用がある。

その名の通り、レジ袋のように持ち手部分があるゴミ袋で、縛るのが容易になる。

医療機関のポリ袋ならテクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院売店にて

2017年03月14日 12時44分11秒 | レジ袋
テクノパックは病院の売店にレジ袋を納入している。

先日、訪問した際に、興味を引く本があった。

「認知症と診断されたあなたに」



私の母が認知症を患っているので、この分野の本をよく読む。

多いのは施設向けや介護する家族向けだ。

だが、この本は認知症を患った人に向けて書いてある。

早速購入し、当社が納品したレジ袋に入れてもらう。



何か照れ臭い。

さて、病院の売店は取扱品目が多岐にわたるから、レジ袋の種類も多く必要になる。

なかにはオリジナルレジ袋を作成する店舗があるが、全てのサイズに印刷を施したレジ袋というわけにはいかない。

オリジナルレジ袋を作成するには、最低限決まった枚数が必要だ。

だから、きちんと集計をとり、使用頻度の高いレジ袋のみ、オリジナルとして、それ以外は、市販品を使うのがいい。

レジ袋作成ならテクノパック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靴下屋のアームバック

2017年03月13日 12時45分48秒 | レジ袋
ラブラ万代の紀伊国屋書店で本を買い、併設のCDショップを覗く。

ネット配信に押され、陳列してある枚数が以前に比べて少ない。

私の好きなジャーマンメタルのバンドなど、見つけることができない。

情報も買物もネットに頼る世界になった。

少しさみしい気分で出口に向かうと、賑やかなアームバックを提げた人にすれ違った。

どうも「靴下屋」で買物した人のようだ。

女性用のカラフルな靴下で埋め尽くされた店内の、ほんの一角に男性用があった。

春らしいオレンジ色の靴下を手に取りレジへ向かう。

しばし待たされ、お目当のアームバックを渡された。



全国展開の店舗は作成枚数が天文学的数字になる。

そのスケールメリットの一番は価格だ。

そして、小ロットではできないデザインも可能にする。

アームバックならテクノパック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポリ袋は安い販促品

2017年03月12日 11時45分25秒 | ポリ袋
コンビニは便利だ。

例えば、様々なメディアから様々な用紙にプリントができる。

営業途中でパンフレットが無くなっても、データがあれば、印刷することができる。

写真も簡単にプリントできる。

目下婚活中の私にとって、写真は不可欠だ。

デジタルデータは良くても、プリントしてみると、しっくり来ない時がある。

そうなると、コンビニ通いをすることになる。

まあ、元来の出来が良くないから、プリント枚数を重ねたところで、納得することはないのだが。

さて、幾度目かのコンビニ通いで、見つけた「プリントお持ち帰り袋」だ。





ちょっとしたサービスが嬉しかった。

ポリ袋は安い販促品である。

ポリ袋印刷ならテクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする