ポリ袋ブログ

主にポリ袋について書いています。

汚れ防止シート

2017年09月10日 13時29分11秒 | ポリ袋
ポリエチレンが防水性に優れているから、こんな使い方もできます。



これからの季節は灯油を車に積むことが増えるので重宝します。

ポリ袋ならテクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケチって損する

2017年09月09日 15時35分48秒 | ポリ袋
どのサイズの指定ゴミ袋を使うかを毎回悩む。

今日は15リットル用ゴミ袋を使うのが正解だったが、ケチって10リットル用ゴミ袋に詰めて、結局入りきらず、10リットル用ゴミ袋を二枚使った。

ケチってはいけないことを学んだ。

ゴミ袋ならテクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傘袋はポリ袋

2017年09月08日 15時28分25秒 | ポリ袋
傘袋というと防水性に特化した特殊な袋のようですが、実際はなんの変哲も無いポリ袋です。



強いて言えば、傘を入れるために細長いことです。

このようにポリ袋は使用目的により、名前が変わる面白い商品です。

ポリ袋ならテクノパック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネタ切れには

2017年09月07日 18時35分56秒 | レジ袋
夏から秋は旅行シーズン。

車を使う旅行なら必ずお世話になるのが、道の駅や高速道路のSA、PAです。

私はブログのネタが尽きると、お世話になります。



ほとんど印刷レジ袋を使用しているので助かります。

ただし、小さな商品を購入すると、無地のレジ袋を渡されるので、購入する商品の大きさには、十分配慮します。

レジ袋作成ならテクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臭い対策にはポリ袋

2017年09月06日 22時27分24秒 | ポリ袋
夏は生ゴミが多く出る。

ナスのヘタ部分、スイカの皮、枝豆のサヤなど。

そして、温度が高いから臭いが出る。

だから、他の季節よりポリ袋を多く使用する。

臭い対策はこまめにポリ袋へ入れること。

ポリ袋ならテクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越後川口SAレジ袋

2017年09月05日 20時19分03秒 | レジ袋
関越自動車道、越後川口SAのレジ袋です。

新潟らしい、というか、とても素朴なデザインです。





レジ袋作成ならテクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やまや無地レジ袋

2017年09月04日 07時45分38秒 | レジ袋
注意書きのみが印刷してあるレジ袋が増えました。

これは酒屋の「やまや」で貰ったレジ袋。





いつもは洒落たイラストが入ったレジ袋に入れてくれるのですが、今回はこちらのレジ袋でした。

今後はこのタイプのレジ袋が増えるのかもしれません。

レジ袋作成ならテクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

路線図を入れる

2017年09月03日 07時22分53秒 | チャック付袋

東京へ来ると困るのが電車です。

JR、私鉄そして地下鉄が入り乱れ、はたしてどれに乗ればいいのやら、案内表示を見てもわかりません。

そこで頼りになるのが路線図です。

これを頼りに大都会東京を渡り歩きます。

そして、この戦友を守るのが、ジッパー袋です。



ポリエチレン製ですから、雨にも負けません。

ジッパー袋ならテクノパック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認知症の行動パターン

2017年09月02日 07時02分43秒 | ポリ袋
認知症の行動パターンは様々報告されているが、私の母はポリ袋に入れる、である。

タオル、歯ブラシ、衣類、マイバック、フライパン等々なんでもポリ袋に入れてしまいます。



だから、ポリ袋のストックは欠かせません。

ポリ袋ならテクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだビニール袋

2017年09月01日 12時39分53秒 | ポリ袋
病院の病棟へ配達した。

その時「ビニール袋のお届けです」と言う。

ポリ袋のお届け、というと分からない人が多いからだ。

このところポリ袋レシピが流行っているので、ポリ袋の認知度が上がったと思ったが、やはりビニール袋の方が名の通りがいいようだ。

ポリ袋ならテクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする