ポリ袋ブログ

主にポリ袋について書いています。

専用レジ袋

2018年03月11日 12時54分29秒 | レジ袋
コンビニが無い生活は、もはやかんがえられなくなりました。

街中はもちろん、高速道路のサービスエリア、空港、ホテル、最近では病院にも出店しています。

せっかく特別な場所に店舗があるのですから、専用レジ袋を作製したらいかがでしょうか。

例えば空港や病院なら施設見取り図を印刷してあるととても助かります。

そして私のようなレジ袋マニアには垂涎のレジ袋となります。

空港のレジ袋作るならテクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイエスバッグとは

2018年03月10日 12時32分19秒 | レジ袋
サービスバック、プラスチックバック、買物袋、全てレジ袋のことです。

このレジ袋にはワイエスバッグとあります。





これは店名であるヤマザキショップの略でしょう。

レジ袋作るならテクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸型ゴミ箱にゴミ袋をセット

2018年03月09日 12時49分11秒 | ポリ袋
円形のゴミ箱は円周を計算し、その数値の半分がゴミ袋の幅になります。



ゴミ袋ならテクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポリ袋仕上がり幅

2018年03月08日 11時57分48秒 | ポリ袋
レジ袋には折込が入っていて、大きく広がるり、多くのモノが入ります。

折込は他にマチ、ガゼットともいわれます。

例えば折込が入ったポリ袋は0.02x400/600x800と表記されます。

0.02は厚み

400は折込をたたんだ状態のサイズ

また出来上がり寸法や仕上がり幅とも言います。

600は折込を広げた状態の幅。

最後の800は長さです。

マチ付ポリ袋ならテクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポリ袋サイズ表記の約束

2018年03月07日 11時45分42秒 | ポリ袋
テクノパックではポリ袋のサイズはミリで表示します。

そして数字の順序ですが、まず厚み、幅、最後が長さになります。

0.03x650x800なら

0.03が厚み

650は幅

800は長さ

ということになります。

ポリ袋作るならテクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手触り

2018年03月06日 10時50分40秒 | レジ袋
この手提げ袋はポリエチレン製です。



ポリエチレンには、半透明でシャカシャカしたハイデンポリエチレンと透明でツルツルしたローデンポリエチレンがあります。

そしてこの袋の本体部分はハイデンポリエチレンで手提げ部分はローデンポリエチレン製です。

ローデンポリエチレンは柔らかく手触りが良いのでそのようにした、私はそう予想しました。

ポリ手提げ袋ならテクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三種のプラスチックバック

2018年03月05日 10時37分12秒 | レジ袋
今年ほど長靴を履いた年は無い。

いままで履いていたものが破損。

シーズン途中で新品を購入した。

その時のプラスチックバックは手持ち部分が接着してあるタイプだった。



靴屋さんの扱い品は、靴紐から長靴まで大きさがまちまちだから複数の袋を準備しないといけない。

このお店はレジ袋とアームバック、そしてこのタイプと3種類のプラスチックバックがあるようだ。



レジ袋作製ならテクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護食事エプロン

2018年03月04日 12時55分24秒 | ポリ袋
ポリエチレン製のエプロンです。



感染対策はもちろん食事用エプロンとしても役立ちます。

介護用エプロンならテクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商品包装

2018年03月03日 10時25分28秒 | ポリ袋
以前は、食品包装にはポリ袋が多く使用されていました。

しかし、ポリ袋は透明と言っても若干にごって見えます。

それに比べてPP(ポリプロピレン)は透明度がグンと上がります。

そのため、昨今の主流はPPになりました。

今でも変わらずポリ袋なのは砂糖です。

そして、さつまいもにも使用されていました。





食品用ポリ袋ならテクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車載品

2018年03月02日 09時35分19秒 | レジ袋
今年は大雪でした。

ゲリラ豪雪と呼ばれるように、短時間で一気に積雪が増えます。

こんな時に車に乗るのは命がけです。

シャベル、長靴、防寒着、お菓子は必ず車載します。

配達品を積み忘れても、これらを忘れるわけにはいきません。

そしてレジ袋もあると便利です。

レジ袋作製ならテクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする