伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

真珠誕生(志摩市・英虞湾)

2010-12-25 00:36:57 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
海水温度が下がり 
真珠の光沢も 一段と増してきた
いよいよ真珠の採集期です
夏の高温は 成長を促し
水温の低下は色を良くする
英虞湾の素晴らしい10mm珠の 
誕生です
人気ブログランキングへ

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い


真珠筏(英虞湾賢島)

2010-12-25 00:34:46 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
筏の下で宝石を作るアコヤ貝の
棲みかは この筏の下です
 
春先 アコヤ貝に真珠の核を挿入し
9~10ヶ月で 真珠が出来る
越物といって 1年半2年と
海へ置く業者もあります
人気ブログランキングへ

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い




真珠貝(あこや貝)の水揚げ(志摩市・英虞湾産)

2010-12-25 00:32:51 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
いよいよ真珠の採集です
真珠の養殖はネットに入れ 筏から海中に
吊下げられている
月に2~3回 貝掃除をしても
こんなに海藻類が附着します

網はポケットになっているため
逆さに振ると貝は簡単に出てきます
人気ブログランキングへ

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い


真珠と貝柱取り出し準備(志摩市・英虞湾産)

2010-12-25 00:29:12 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
真珠と貝柱取り出しに
2枚貝の蓋をはずします
貝は栄養たっぷりで
真珠も貝柱も良さそうです
人気ブログランキングへ

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い


真珠と真珠の貝(あこや貝) (志摩市・英虞湾産)

2010-12-25 00:24:34 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
アコヤ貝が大きいほど真珠も 貝柱も大きい
珍味の美味しそうな新鮮な貝柱

真珠の珠も 10mmの最高の新玉(新=サラ)が
出来たようです
人気ブログランキングへ

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い


志摩から富士山が見えた朝(安乗埼)

2010-12-24 08:58:47 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
富士山が見られそうな予感のする朝
空模様は 良いが 
富士山方面の条件は必ずしも良くない

日の出前までの間
渡り鳥が群を成し飛ぶ向こうに
かすかに 富士山が見えた

富士山は見えたものの 
嬉しさは半分くらいかな?
人気ブログランキングへ

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い


伊勢の黒海苔(伊勢市二見町)

2010-12-23 09:15:03 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
伊勢二見の海苔漁場は
伊勢湾口の外洋
風が吹けば 結構波は高く荒れる
二見今一色の海岸で採れる海苔は
志摩とは違い黒海苔です
 人気ブログランキングへ

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い


カモメ(鳥羽湾)

2010-12-23 08:57:57 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
鳥羽湾小浜の釣り筏に
無数のカモメが羽を休め
時折 飛行を始める
カモメの水兵さんじゃないけれど
青い海に 白い羽のカモメ
良い眺めです
人気ブログランキングへ

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い