大泉の仲間たち

大泉高校15期生の交流/親睦のためのブログです。

「**れる」「**られる」

2025-02-14 09:35:00 | 日記
 これらの使い分けは、話す人の育った地域や
年齢によって異なると思います。
 昔は「食べれる」などの「れる」はおかしい
と思っていました「食べられる」というべきだ
と思っていました。
 しかし、「(ライオンなどに)食べられる」
と混同するのではないか、とも思うようになり
ました。それと区別するために「食べれる」も
許される言い方かな?とも思ったのです。まあ
ライオンに食べられるという事態は現アフリカ
でも起こらないでしょうから、「食べられる」
は「食べることが可能」という意味で使うのも
ありかとも思うのです。助動詞の「受け身」と
「可能」の使い分け、でしょうかね_

 そうは言っても、「食べれる」という言い方
には抵抗があります。そう表現しなければいけ
ないような場合(特に幼児との会話)は、別の
言い方をしてしまいます。例えば「(トラに)
食べられちゃう」、「(人参も)食べることが
できる」とかにね。”逃げ”ですかね。幼児期の
言語体験が、将来その子の言語環境に影響する
可能性がありますからね。


         prairie@mbh.nifty.com





最新の画像もっと見る

コメントを投稿