大泉の仲間たち

大泉高校15期生の交流/親睦のためのブログです。

対面サービスの利点

2025-02-11 09:30:00 | 日記
 多くのサービスがオンラインで出来るように
なっています。オンラインサービスの利点とは
24時間何時でも利用できる点や、サービス提供
に要する人件費が、カットできることでしょう
かね。

 先日、スマホ画面フィルタを交換して貰いに
行きました。応対してくれた店員さんが、月額
の利用料金を見て、プランの変更を薦めてくれ
ました。変更した方がポイントが溜まりやすく
なるのだそうです。利用度からすると、確かに
そのとおりなのだと納得しました。最近プラン
が変更になって、ユーザーの使用量によっては
ポイントが貯まる仕組みなのだそうです。

 新たなプランがあることは、ネットなどでも
見かけたような気がしますが、特に気に掛ける
ことはなかったのですが、ゆっくり説明を聞く
と納得ができて、プランの変更を行いました。
対面サービスの利点に気がついたのでした。

 オンラインサービスでは、利用者が気づくか
どうかによって、新たなプランへの変更が可能
になります。ユーザー側が気が付かなければ、
従来のサービスを利用し続けることになるわけ
です。つまり、今は知っている人のみが新たな
利益を享受できる仕組みなのです。

 オンラインサービスでは、コスト面や対応の
時間等の面ではメリットがありますが、新たな
サービスの告知とか、その利点をユーザー側に
浸透させることは、なかなか困難です。
 利用中のサービスは利用不可にでもなれば、
ユーザーも新たなサービス、仕組みの気がつく
でしょうけれども、見逃してしまうユーザーも
多いことでしょうね。
 オンラインサービスでは、新たなサービスを
利用できるかどうかはユーザーがそれに気づく
かどうか、ということになるのです。
 したがって、何でもオンラインサービスの方
が提供側にとってもすべて良い、とは限らない
ようですね。

 それに、対面であれば、企業側もユーザーの
別の要望も聴くことも可能でしょう。

 そういえば、オフィスワーカーでも、自宅で
オンラインで仕事することが、一時増えました
が、またぞろ、会社への出社での作業に戻った
企業もあるとか聞きますしね。

         prairie@mbh.nifty.com





最新の画像もっと見る

コメントを投稿