手乗り猫はじめました

手のひらサイズのリアルな猫人形製作記
猫人形工房Progress Unlimitedのブログ

シロのメモリアルドール 2作目

2013年04月01日 22時58分36秒 | シロの人形

1体目が一応の完成をみた1月の終わり頃から2体目の製作に入りました。

前回の失敗の経験からサイズを少し大きくする事にしました。

目の材料となるアクリルラインストーンは3mm、4mm、5mmの三種類を購入してあったので、今回は4mmから5mmにサイズアップしました。

という事で、おおよそ実物の1/4サイズとなります。

また、1作目では内部にワイヤーなどの芯を入れていなかった為に途中で首が伸びるなど変形があったので、今回は0.9mmの銅線をほぼ実際の猫の骨格の形に曲げ、その上に羊毛で肉付けしていく手法をとりました。

ところが、比較的表面に近い所に骨が通る背骨などの部分は、ニードルを刺すたびに銅線にガチガチ当たり、作業するのはかなり不快です。芯は実際の猫の骨格にこだわる事なく、できるだけ表面から遠い中心部に通すべきでした。

 

130401_220843

 

130323_155953

 

130323_154905

 

130323_154924

 

130323_160313

 

130323_160805 

 

130323_160443 

130323_154805

 

130323_161144

 

130311_215529 

 

1体目のポーズはお座りだったのですが、ずっと正座しているような感じでかわいそうに思えてきたので、今回は少し楽なこのポーズにしました。

また、棚の目線より高い位置に飾る事を考慮して、上からこちらを見下ろしているようにしました。

生前、よくこんな感じにテレビの上に乗り僕を見下ろしていました。

Pic_0052



最新の画像もっと見る

コメントを投稿