クリックすると写真を拡大できます。
先日、久しぶりに晴美と吉祥寺の”いせや”へ行ってきました。
はじめは公園店へ行ったのですが、この日はお休みで『本店は営業しています』の看板が掛けてありました。
そういえば、公園店のシャッターが閉じているところを見たのは初めてだと思いますが、落書きがそのままになっているのもなんとなく”いせや”らしいと思いました。
本店ってどこだったかな?総本店のことかな?と電話を掛けてみたところ、いままで老朽化で立て替えていたところです。
オープンしたんだ!と思い、本店へ向かいました。
1階はオープンスペースで、煙もくもくと相席の様子は変わりませんが、昔の雰囲気はほとんどなくなってしまっていて残念。
平日の真昼間なのに、1階は相変わらず常連客でいっぱいです。
いつも思うのですが、この人たちいったいどんな仕事をしているのでしょうか。
定年後、楽しみで来ている人や学生風の人も多いのですが、サラリーマン風の人や自営業っぽい人たちも随分います。(私たち夫婦も不思議に思われているのかな?)
ともあれ、1階は満席だったので2階の席に行きました。
こちらは、今風の席になってしまって、また、残念。
飲み物やおつまみも、メニューは変わらないのですが、なんとなく今までと違ってる感じ。
おばちゃんが氷を手づかみで入てたチュウハイと比べると、気のせいか上品な味になったように思います。
次からは公園店へ行くことにします。〔一之〕
pure river ホームページ:http://www.k4.dion.ne.jp/~p-river/
晴美のブログ”素人屋雑貨店”:http://blog.goo.ne.jp/shiroutoya/
←ブログランキング参加中です。1ポチお願いします。
先日、久しぶりに晴美と吉祥寺の”いせや”へ行ってきました。
はじめは公園店へ行ったのですが、この日はお休みで『本店は営業しています』の看板が掛けてありました。
そういえば、公園店のシャッターが閉じているところを見たのは初めてだと思いますが、落書きがそのままになっているのもなんとなく”いせや”らしいと思いました。
本店ってどこだったかな?総本店のことかな?と電話を掛けてみたところ、いままで老朽化で立て替えていたところです。
オープンしたんだ!と思い、本店へ向かいました。
1階はオープンスペースで、煙もくもくと相席の様子は変わりませんが、昔の雰囲気はほとんどなくなってしまっていて残念。
平日の真昼間なのに、1階は相変わらず常連客でいっぱいです。
いつも思うのですが、この人たちいったいどんな仕事をしているのでしょうか。
定年後、楽しみで来ている人や学生風の人も多いのですが、サラリーマン風の人や自営業っぽい人たちも随分います。(私たち夫婦も不思議に思われているのかな?)
ともあれ、1階は満席だったので2階の席に行きました。
こちらは、今風の席になってしまって、また、残念。
飲み物やおつまみも、メニューは変わらないのですが、なんとなく今までと違ってる感じ。
おばちゃんが氷を手づかみで入てたチュウハイと比べると、気のせいか上品な味になったように思います。
次からは公園店へ行くことにします。〔一之〕
pure river ホームページ:http://www.k4.dion.ne.jp/~p-river/
晴美のブログ”素人屋雑貨店”:http://blog.goo.ne.jp/shiroutoya/
←ブログランキング参加中です。1ポチお願いします。