pure river

環境問題やフェアトレードなど私達夫婦が日々の思いを織り交ぜながら勝手気ままに作っているブログです。

LED電球普及の兆し

2009-09-03 23:27:40 | 環境問題
ヤフーニュースの記事に『LED電球普及の兆し』という記事がありました。
このブログで何回も書いていますが、やっとLED電球が安くなってきました。
LED電球は、寿命が白熱電球の約40倍の4万時間、消費電力は約8分の1で、毎日10時間使っても10年間以上交換の必要がない計算になります。
こうなると、エコだけではなく高齢化社会にも適していますね。
つい半年か1年前には1個1万円以上しました。
でも、最近になって4,000円~5,000で買えるようになり、一気にお手ごろ感が出てきました。
ここまで下がるのにはもっと時間がかかると思いましたが、メーカーの増産体制への切り替えもさすがに早いですね。
でも、まだまだ安くなると思いますよ~。
寿命が長い分、白熱電球のように安くしてしまうと企業が困るでしょうからそこまでは行かないにしても、数百円レベルには下がるのではないでしょうか。
我が家は、買い替えにはもう少し待とうと思います。〔一之〕



pure river ホームページ:http://www.k4.dion.ne.jp/~p-river/
晴美のブログ”素人屋雑貨店”:http://blog.goo.ne.jp/shiroutoya/

にほんブログ村 環境ブログへ ←ブログランキング参加中です。1ポチお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本板硝子社長辞任

2009-09-02 20:54:31 | 日記
この間、日本板硝子社長のスチュアート・チェンバース氏が社長を退任したという記事がありました。
退任理由は「家庭の事情」。
日本に単身赴任中のチェンバース氏が英国に帰省した際、息子の態度がよそよそしかったのを気に病んだそうです。
「家族が一番でその次が会社というのが私の考え方。退任後は家族とより多くの時間を過ごす」と記者会見で発表したそうです。
素晴らしい!!
こんな重要ポストの人が家庭のために退任するなんて、普通の日本企業じゃ考えられないことですよね。
仕事のために家庭を犠牲にしている人たちは大勢いるし、高度成長期の”月月火水目金金”の精神を美徳としている人も、まだまだいますよね。
実力があるから別な会社でも良いポストに就けるんでしょうけど、本当に大切な事のためにきっぱり決断できるこの人は、やはりただ者ではありません。〔一之〕



pure river ホームページ:http://www.k4.dion.ne.jp/~p-river/
晴美のブログ”素人屋雑貨店”:http://blog.goo.ne.jp/shiroutoya/

にほんブログ村 環境ブログへ ←ブログランキング参加中です。1ポチお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜なのに

2009-09-01 21:27:03 | 日記
先週の昭和記念公園散歩の写真です。
立川口から入って、出会いの広場の先にある”あるふれあい広場”です。
夕方でしたが、それにしても人が少ないと思いませんか。
この時期はサギソウくらいしか咲いていないので来園者も少ないんですね。
目立ったのは蝉の声です。
アブラゼミ・ニイニイゼミ・ツクツクボウシなど、いろんな蝉が一斉に大声で鳴いていました。〔一之〕


pure river ホームページ:http://www.k4.dion.ne.jp/~p-river/
晴美のブログ”素人屋雑貨店”:http://blog.goo.ne.jp/shiroutoya/

にほんブログ村 環境ブログへ ←ブログランキング参加中です。1ポチお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする