「尾道の井戸の文化を訪ねて」は続きます。
尾道には小路が沢山あります。その小路の中に井戸があります。
ですから、次の井戸の場所に行くには小路に入らなければなりません。
この杓屋小路を突き抜けて、今蔵小路の大黒井戸にたどり着きます。
ぐるぐる廻って、大黒井戸に着きました。ここも手押しポンプが有ります。すぐに取っ手を押してみると水が出ました。
大黒井戸の小路を出て、次の小路に入りました。今度は釣瓶井戸です。個人所有らしい。前の蔵は最近綺麗にされたとの事。
釣瓶が見えにくいので…。 この家の前の側溝に金魚が泳いでいた。
又、小路を出て次の井戸に行く小路。1階部分がくり抜いてあるような所に入ります。
美味しいと評判の水尾井戸。7月に水祭りの時は大混雑するそうです。入り口が上の写真なので、当たり前でしょうが・・・。
蓋を開けて中を見ると、綺麗な水でした。 モーターポンプで汲み上げた水を飲めた。味は?癖も無い、普通だったが。
尾道では毎年、井戸のお祭りがされているぐらいだから、今でも多くの井戸が残され地元の人の感心も大きく大切にされている。井戸の有る所には必ず水神様が祭ってある。
まだまだ続く。
尾道には小路が沢山あります。その小路の中に井戸があります。
ですから、次の井戸の場所に行くには小路に入らなければなりません。
この杓屋小路を突き抜けて、今蔵小路の大黒井戸にたどり着きます。
ぐるぐる廻って、大黒井戸に着きました。ここも手押しポンプが有ります。すぐに取っ手を押してみると水が出ました。
大黒井戸の小路を出て、次の小路に入りました。今度は釣瓶井戸です。個人所有らしい。前の蔵は最近綺麗にされたとの事。
釣瓶が見えにくいので…。 この家の前の側溝に金魚が泳いでいた。
又、小路を出て次の井戸に行く小路。1階部分がくり抜いてあるような所に入ります。
美味しいと評判の水尾井戸。7月に水祭りの時は大混雑するそうです。入り口が上の写真なので、当たり前でしょうが・・・。
蓋を開けて中を見ると、綺麗な水でした。 モーターポンプで汲み上げた水を飲めた。味は?癖も無い、普通だったが。
尾道では毎年、井戸のお祭りがされているぐらいだから、今でも多くの井戸が残され地元の人の感心も大きく大切にされている。井戸の有る所には必ず水神様が祭ってある。
まだまだ続く。