街の風景

散歩の時に出会った何気ない風景、手押しポンプ、使われなくなったコンクリート製のゴミ箱、懐かしい洋館付き住宅などなど。

手押しポンプ発見…広島市安佐南区祇園

2008-06-23 23:15:51 | 手押しポンプ
祇園の町は出雲石見街道ウォークで2回歩いているが、その当時は手押しポンプには関心が無かったので探しもしなかったので、

もしかしたらあるのではないかと探しながら歩いていたら、下祇園のバス停を過ぎたあたりで、

道路の左のヒノ井医院の看板と電柱の間に手押しポンプがあるのが見えた。

106.安佐南区祇園1丁目3番・・・ヒノ井医院の看板と電柱の間。2008/6/18



昔、店舗だった様な家の前の隅に設置されている。



ポンプは川本第一製作所製。取ってが無くなっている。ポンプ本体の中に紙くずなどが入っていた。
祇園の町も都市化され、ポンプを大切にする町の風習が無くなっているようだ。




出雲石見街道の可部のほうを見る。



広島方面を見る。まだ、昔の建物が残っている。


出雲石見街道は中区堺町から横川、祇園を通り可部に至る街道ですが、この街道沿いにある手押しポンプを今まで3台

(№15.十日市2丁目5番、№16.十日市2丁目井上石材店前、№17.三篠2丁目タバコ屋横)見つけているので、これが4台目だ。

可部まで歩けばまだまだ有るかも・・・。


手押しポンプ(こんな所に有った)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする