自由に五七五

季語を意識して画像を1枚載せて楽しんで行くつもりです。
川柳もどきになるのはスタートが万流だったから。

親よりも静かな闘志受験生

2020年03月04日 | 写真俳句
 きょうは県内では高校受験の日

孫娘も出かけるが親が子供以上に緊張してはプレッシャーになる。

利口な子なのでそこまで理解して頑張ってくれるだろう。

もう親離れ、子離れして良い時期。親が無くても子は育つ。

見守るだけで充分と思う。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「これからたんじょうび会」... | トップ | 蕗の薹見つけたところ余所の畑 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (KITAURA)
2020-03-04 08:14:57
昨晩聞きました・・・今日が受験日と、今では
早くなっていますね。合格お祈り致します。
受験する方全員が合格できることを・・・
クリスマスローズ今が盛りですね。名前が
紛らわしいですが・・・我が家も咲いており
節分草も咲いておりもう終わりに近づいており
ます。
俳句までも中止に・・・見えないウイルスには
本当に神経使います。
返信する
Unknown (鮎太)
2020-03-04 08:32:55
ほんとにプレッシャーのきつい今年です。
返信する
Unknown (安のり)
2020-03-04 13:22:27
KITAURAさん
 それにしても早いですね。
下の子も今年は幼稚園です。
自分が年とるのは当たり前ですね。
子供達は休みでも先生には休みはないですね。
これからその辺の事も決まるのでしょう。
今日の昼飯はどこかの食堂でと思いましたが
人混み避ける意味で真っ直ぐ帰ってきました。
返信する
Unknown (安のり)
2020-03-04 13:23:22
鮎太さん
 出かけるのも困った自体ですね。
なるべく人の集まる場所は避けたくなります。
返信する
Unknown (秩父武甲)
2020-03-04 13:30:39
こんにちは

やはり受験はドキドキですね。
お孫さんの合格を祈っています。
返信する
Unknown (たんと)
2020-03-04 15:58:12
子や孫の受験となると余計に気がかりなものです。
それなりにOKとなるもののようです♪
返信する
Unknown (安のり)
2020-03-04 19:58:24
秩父武甲さん
 一人っ子なのでどうしても可愛がり過ぎますね。
と、言うよりそれに親がすがっているようにも
見えます。
返信する
Unknown (安のり)
2020-03-04 19:59:44
たんとさん
 あまり騒がない方が良いですね。
人生は長いのでこれから幾多の試練があります。
親は相談されたら乗る程度で良いと思います。
返信する

コメントを投稿

写真俳句」カテゴリの最新記事